• ベストアンサー

マフラー交換の効用

車はBD5 RSターボです。 中古で買って、社外マフラーがついていました。 よく、マフラーを買えると低回転でのトルクが少し細くなるといいますが、これはなぜでしょうか? マフラーの特性にもよると思いますが、そういう話を良く聞きます。 同じようにスバルのターボ系に乗っている人が、僕の車に乗って言うにはやはり1個目のターボの盛りあがりが小さいかなと感じるそうです。 でも、レッドゾーン直前でもうひとつ盛りあがりがあってその時はかなり効きます。できればそれがもっとレッドゾーンの手前できいてくれるといいなあとおもいます。 純正にすれば元にもどる(少し低回転側にパワーを振れる)のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.3

>排気効率を上げると、高回転でも回るようになり、結果的に最高出力が上がるという図式になるのでしょうか? 簡単にいうとその通りです。しかし排気だけでなく 吸気効率もそれに見合ったものにしなければ 確実なパワーUPにはなりません。排気が多くても吸い込みが少なくては 意味ないですからね。強いては動弁機構も高回転型にしなければ あまり意味はありません。 しかしそこまでするとハッキリいってレースマシンの如くなっちゃいますけどね。 それと 排気効率を上げた場合の弊害ですが 排気流速が早くなり過ぎて 未燃焼ガスまで排気するため アフターファイヤーが出やすくなりますし 排気温も上がります。(これはアフターファイヤーの所為ではないですが。) また先に書いた 吸気効率も下手に上げるとバックファイヤーが出やすくなります。 けど過度な排気効率UPは先に書いたとおり 背圧不足で充填効率のダウンにつながり 低速トルク不足になりますので 程ほどに。

R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、このままにしておこうと思います。 アフタファイヤーというのもレースマシンでなくてもあるのですね。昔、GTOの広報車両がアフターファイヤーが出たらしいですが、これは広報車チューンだったかららしいですけど。

その他の回答 (3)

  • hiroooo
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.4

純正マフラーは排ガスはもちろん、低速から高回転までのバランスを非常に細かに開発して設定されています。その分、面白みに欠ける訳ですが。社外マフラーは極端に言うと町工場が製作して音質のみ、高回転のみに振ったタイプが多いのも事実です。しかしスバルのターボなら音質も高回転も楽しみたいですね。わざわざ純正を購入されるなら、有名メーカーにもので、マフラーの口径のあまり大きすぎないものなら、そのあたりは研究されているのではないでしょうか。ただターボ車は圧縮比などの関係でもともと低速は得意ではないので、そのあたりは音質で満足されては?

R360
質問者

お礼

ありがとうございます。 高回転まで回すのも好きなので、それを考えると今のままがちょうど良いかもしれません。

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.2

どんなマフラーでも低速痩せるわけではありません。充填効率の悪い(排気効率の良い)物のみの症状です。 マフラーはただ排気効率が良いだけではダメで 低速時の充填効率を上げるために 背圧をかける必要があります。しかしながら 社外品の多くは排気効率のアップに重点を置いている為に 低速が痩せるわけです。

R360
質問者

補足

良くわかりました。ありがとうございます。 排気効率を上げると、高回転でも回るようになり、結果的に最高出力が上がるという図式になるのでしょうか?

  • ghost2501
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

 こんばんは、お邪魔します。 以前質問者さんと同じように疑問に思っていました。 分かりやすい回答を頂いたので参考にしてみてください。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=277858

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=277858
R360
質問者

お礼

なるほど、良くわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A