• 締切済み

業務用スーパーのお肉って何で安いのですか?

業務用スーパーで国産鶏もも肉が100g38円でした。私の家の周りのスーパーでは安くなっても78円で、いつもは98~126円くらいです。どうして、こんなに安いのでしょうか? 業務用スーパーなので量は800gくらいは入っていたのですが。安すぎて大丈夫なのか、それともスーパーが高すぎるのか。

みんなの回答

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.5

花正って書いている人がいるので、うちも買い物結構多いのですが観察結果からいうと安く入手出来たものは安く出しているようです。 まぐろなど良いものが安く売っている時もあります。仕入れてみたら良さそうだから売価は高くってことはやってないのかもしれませんね。 ただし相場が上がった時はそれに追随して他より高くなることも多いです。すこしまえに人参十キロ630円で買いました。 で品質ですが外国物がものすごく多くなってきていて品質はどんどん落ちています。 有名ブランドものは安売りをするこういう店には花正ブランドをすすめているようで花正ブランドなら値崩れしても家のブランドに影響ないというような感じが見受けられます。 いっぽう一般スーパーは相場が値崩れしている時にはそこまで値段を下げないで独自の値段をつけていて高い時に安きしているというようなことは昔はあったみたいですけど金額が上がっている時は店頭から商品が消えて安く仕入れて高く売った時のことは調整しないという感じになってきています。 うちの周りでは肉はかたまりだけを花正で買って小分けにして冷凍が多いですし他はOKが安いと思います。 高い安いはかならずしも品質にはリンクしていないもので自分で見極めることが必要だと思います。 どこの国からもってきたか分からないものも混じっていますので一度買ってだめならそれには2度と手を出さないことくらいしか出来ないと思います。 サツマイモなど生で売っている金額よりOKで焼き芋にしている金額の方が安いのでよっぽど儲けているということはすぐにわかると思います。 逆のこともありましてスーパーでこの金額だから築地とかの仲買で買っても変わらないだろうと思っているととんでもなく高く付いたりするので良いものを安く見つけるのはそれなりの努力は必要だと思います。

  • hsystem
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.4

仕入れ量と仕入れ単価の違い、もしくはチルドか冷凍ですね… 最後に客寄せ! 例えば… 1kg=1000円で仕入=g当り100円 100kg(+10kg)=100000円で仕入=g当り約90円 っと、いう具合に仕入れると値が下がるですよ。 仕入れる単位が多くなると、仕入れる量が増えるから値引きができるということなんです。1日に1kg減るのが良いか、100kg減るのが良いかは一目瞭然です! 消費者側も同じですよ~。単価が他店より安いと買いますよね? 大量仕入れ=g単価が低い=客寄せ になります。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

大量に売れるものを大量に仕入れるので、仕入れ価格が安くなります。 切ったりパックしたりの加工が少なければ経費がかかりません。 そのぶん安く売ることができます。 安くても確実に大量に売れれば利益が稼げるので売り上げが見込める店は利益率を落として売り上げを取ります。 そういうお店はふつうのスーパーに比べて店員の数も少なくありませんか? つまり、人件費(サービス)も削減して商品価格を下げているのです。 確実に売れるものでないと在庫負担になるので、アイテム数も絞っているのではないかと思います。

noname#25898
noname#25898
回答No.2

業務用スーパーは、ハナマサともう一軒くらいしか知りませんが、恐ろしく安いですね。 ブラジル産もも肉でもハナマサは、もっと高いです。 55円くらいです。 パック分けをする手間がはぶけるからでしょうか。 に、しても安いです。 教えてもらいたいくらいです。 ブラジル産では、35円くらいのがありました。 何の問題もなく、おいしくいただきました。 鳥インフルエンザ問題で、売り急いだのでしょうか。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

不思議ですよね。ロールパンなども普通5~8つで180円とかしますが、 喫茶店が仕入れる時は一つが1円とかですよ。しかも配達に来て。 なんだか納得できません。

関連するQ&A