• ベストアンサー

就職に関して悩んでます。

この3月、大学卒業予定の4年です。 IT系企業に正社員として内定を頂いてたのですが、そこにすべきか決めかねています。 理由としては、まず、情報系の大学ではなかったので、プログラムはほぼ未経験なので、大学でずっと情報系をまなんできた経験者との差を埋めるために寝る間も惜しんで勉強しなければならないのではないか、また、その大きな差は埋まるのか心配です。 やはり、この職種は過酷なのでしょうか? その会社にも不安があります。まずその会社が教育にあまり力を入れていない(HPやパンフレット、説明会などでほとんど説明なし等)ことです。 また歴史はあるのですがあまり大きい会社ではないこと、そして面接室はタバコ臭かったことなどです。フォーマルな面接の場がタバコ臭いとか、どうなんでしょう… またIT系だけでなく飲食関係にも最近興味を持ち始め、迷いというか、ここにきて自分が何をしたいのかわからなくなってきたという感じです。 長文になりましたが、IT系、飲食系企業を、既卒になるのを覚悟で就職活動を続けようか悩んでいます。また、飲食関係は敬遠されがちなのですが、なぜなんでしょうか? 将来に対する漠然とした不安が拭えません。アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PG_RankB
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

3D系のメインプログラマ、ソフトウェアエンジニアとして働いている者です。 IT系に行く場合の技術的な不安と言う面でのアドバイスを。 私は今まで、ゲーム、オープン系、制御系、モバイル系等も経験し、一通りの開発を行なってきました。 私はプログラム系の専門学校出身ですが、1つ言えるのは、やってきた人間とそうで無い人間の差を感じるのは、最初の1年程度です。 確かに、学科でやった、やっていないの差は、研修時代等は相当に大きい物ですし、やった人間はやってこなかった人間に教える機会も多いでしょう。 ただし、それは所詮アマチュア同士の世界です。プロとして現場を何度も経験し、メインやチーフレベルでやっている技術者からすれば、その程度の差、ほんの誤差の様な物です。 理系の専門も、文系の大学も、さして変わりありません。 要は、プロになってから、本人がどれだけ努力したか。です。 寝る間を惜しんで勉強する事を恐れている様ですが、別に経験者であろうとメインレベルのプロであろうと、仕事している中で勉強しない時など無いですよ。ひっきりなしに調べ物が当たり前の世界です。 それが出来ない人間は生き残れません。 また、No1の方がSEの仕事を仰っていますが、顧客折衝(要件定義)、仕様書作成は、SE(システムエンジニア)と言うよりソフトウェアエンジニアレベルの仕事です。 (明確な区分は無いので駄文ですが) ソフトウェア開発のスキルは、1回何かを作ると、信じられない程大きく成長する世界です。陳腐なコンソールツールでも、初心者時代には大きな壁であり、乗り越える価値がある課題でしょう。 学科経験者は、2~4年間の内に、アマとして数回は開発を経験しています。差はあって当然です。 ですが、学校の課題とプロのプロジェクトは規模・難易度・品質・責任全てにおいて、桁が大きく異なります。 学生が学科で数年学んだ事位、プロの世界で本気になれば3ヶ月で追いつけると思いますよ。(当人の努力とセンスもある程度は問われますが) プログラム系の専門学校やソフトウェア工学系の大学をトップで出たとしても、プロからすれば少し詳しい学生程度であり、その時点で即戦力として社会貢献出来るレベルである可能性はゼロに等しいと言っても過言では無いでしょう。 (私はトップで卒業しましたが、新人時代は只のお荷物で、怒られる為だけに出社している様なざまでした) 最初はその差を大きく感じるかも知れませんが、大した事ではありませんよ。

onionrice
質問者

お礼

会社に関しては、まだ不満がある自分がいるのですが、IT業界でがんばっていこうと思います。 常に勉強していくことが大切なんですね。 だいぶ不安がなくなりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • LEG147
  • ベストアンサー率60% (31/51)
回答No.1

IT系企業に勤める文系出身者です。 入社前に漠然とした不安をお持ちのようですね。相当前ですが、自分自身も同じ悩みを持っていました。 私は入った会社では、最初の3ヶ月くらい新人だけを集めた集中的な研修があり、7月から正式な部署に配属されました。 同期の仲間にも情報系出身がいましたが、所詮学問としての知識と実践的な知識は異なり、ほぼ横一線だったようです。 ※知識があるが故、新鮮な発想が出来なかったり、柔軟な対応の出来ない新人さんを、最近はよく見かけます。 また、あなたの会社でおキャリアパスにもよりますが、その会社で一生プログラムを作る訳ではないですよね。 私自身は、当初2年くらいPGでしたが、3年目以降は顧客との折衝や仕様書作成などSEになりましたので、文章作成能力や、顧客折衝の分野で理系出身者よりは得をしていました。 タバコ臭については上手くコメントできません。ただ、この業界はまだまだ喫煙率が高い傾向のようです。 また、飲食関係についてですが、自分は経験がないので、憶測と、システム構築に携わった経験からの感想ですが、(1)土日が休みのケースがほとんどなく、社外の友人と休みが合わない。(2)深夜帯勤務が多く、時間が不規則。(3)給与体系があまりよくない。 くらい思いつきますが、さて当たっているかどうか? ※IT業界も、(1)(2)はよく当てはまります。カットオーバー直前などは、土日も深夜も含めて、コンビニの営業時間のごとく働き、月の給料を時給計算すると、マックのバイトより安かったこともあります。

onionrice
質問者

お礼

会社に関しては、まだ不満がある自分がいるのですが、IT業界で頑張っていこうと思います。 社会に踏み出す勇気がでできました。 ありがとうございました。

関連するQ&A