• ベストアンサー

午前にでる情報技術でSWをカバーする部分

SW受験予定者です。 午前にでる情報技術2007をSW試験対策で、購入して勉強する予定なのですが、試験範囲をカバーしている部分を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.3

#2です。 >1つお聞きしたのですが、この問題集はやはり要領悪いのでしょうか…? 私は午前対策はほとんどしたことがなく、 従ってこの問題集は使ったことはないのですが、 使った友人たちの間ではこの問題集の評判は非常にいいようです。 しかしながら、使い方は工夫しなければならないようですね。 情報処理技術者試験は、FE→SW→高度と上級の区分になるほど 「合否の分かれ目」が午後に移ってきます。 それで、ついつい午後中心の勉強になってしまうのですが、 あまり午前をおろそかにしても脚きりにあってしまうので、 そうならないために、自分の不得意な分野をピックアップして強化する・・・。 そんな目的で、つまみ食い的につかう問題集だと考えています。 残り1ヶ月ということですから、まず過去問を1回分やってみてください。 午前問題が75%以上できるようであれば午前対策は不要だと考えていいでしょう。 70%~75%だったら、ほとんど一夜漬けに近い勉強でいいのではないですか。 70%以下だったら、どの分野で誤答が多かったかを分析し、 その分野だけをこの問題集で強化していく。 残った時間は午後対策にまわす。 そんな使い方をすると良いのではないでしょうか。

ghostfish
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的なアドバイスも参考になります。

その他の回答 (2)

  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

この参考書は使ったことがありませんが、Yahoo!ブックスで目次を見る限り IPA発表の出題分野と同じ名前になっていますので、 IPAがSWの出題分野として指定している6分野をやっておけばよいのではないでしょうか? 即ち、 1.コンピュータ科学基礎(最重点分野) 2.コンピュータシステム(重点分野) 3.システムの開発と運用(重点分野) 4.ネットワーク技術 5.データベース技術 6.セキュリティ/標準化 以上の分野をやっておけばよいと思います。 「情報化と経営」「監査」からは、 出題されないか、あるいは仮に出題されたとしても、 他の分野に絡めての出題になると思います。 #ITECさんはそつがないから、たぶんこういったことは、  当該参考書の最初のほうに、「出題内容解説」とか題して書いてあると思いますが・・・。

ghostfish
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 とても参考になりました。 1つお聞きしたのですが、この問題集はやはり要領悪いのでしょうか…?

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

下記URLは,「午前」に出る情報技術〈2004〉のAmazonカスタマレビューを読むことができるHyperLinkです。私もこのレビューに賛成でして。 SW試験範囲をカバーしている部分だけを教えてほしい,合格する(午前600スコアを越える)ためのポイントだけを要領よく身につけたい,とお考えなら,私はこの問題集はお薦めしません。この問題集の665問をしっかり勉強して理解できたのなら,SW午前なら90%の正答率をとれると思いますし,高度の試験区分の多くでも午前合格できるのではと思います。そのような午前カンペキを目指したい人に適する問題集だと,そう考えています。 私見ですが。 SW午前に合格したいのなら,SW過去3回分 + FE過去3回分 の 80問×6回=480問をカンペキにすることを目標にしてみてはいかがでしょう。当然ですが,答えを暗記するのではなく,なぜそうなるのか何がどう間違っているのかを説明できるレベルまで勉強・理解するということです。これができる人はSW午前に合格できる,と私は思っています。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4872684214/
ghostfish
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 試験まで後、1ヶ月少し…要領よく身につけたいと考えています。 SW試験にFEの過去問をするのは何故でしょうか? FEの過去問からも出題されるのでしょうか?

関連するQ&A