- ベストアンサー
ネットの暴言小学生や幼稚園児まで逮捕するのですか?
何やら中学生がネットで殺人を仄めかしたせいで逮捕されたそうですが、アホのイタズラを真に受けて小学生でも幼稚園児でも厳格に逮捕するのでしょうか?スルーするという文化は消えるのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこぞの女子中学生の話であれば、「逮捕」したのでなく「書類送検」したのです。 殺人予告、過激な脅迫被害を受けた人は、その犯人が誰なのか分からないので警察に被害届を出して捜査を依頼してます。で、捜査したら中学生だった。中学生であろうがなんだろうが犯罪は犯罪であり、本人も認めてるので、一連の経緯と結果を書類にまとめた検察に送った、という状態が「書類送検」です。この時犯人は逮捕されてません。逃走や証拠隠滅などの恐れがない時は逮捕しません。 警察の役目はここまで。警察としては被害届が出ていて犯人が特定できた以上、逮捕はしなくてもこれはやる必要があります。 その上で、送検された犯人を起訴するかどうかは今後検察が決めます。不起訴になる可能性も充分あります。
その他の回答 (7)
- Yoshi(@Yoshi2810)
- ベストアンサー率58% (258/443)
誹謗中をネットを通じた相手側は、相手の年齢や素性は不明なので被害届をし捜査を行った結果が未成年であったと言うことはあります。 受けた側がいかに苦痛と感じたかによって、被害届を出し受理された時点で成立します。 1番は、SNSを利用するにあたり親がしっかりと理解した上で、未成年(子供)の利用や状態、しっかりとした説明書をして管理することだと思います。 また、実際は犯罪にも関わらず言い方を和らげている現状も問題かと感じています 例として 万引き=窃盗罪 いじめ=暴力的な物は暴行罪と傷害罪 精神的な物については傷害罪や脅迫罪、強要罪 闇バイト=基本は詐欺罪や窃盗罪 状況により暴行罪と傷害罪が付与 言い方を和らげていることについても問題かと感じております。
お礼
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
最初から「年少者」と判別できれば、スルーしてもいいでしょう。 でも、文字じゃそれは分かりませんからね。
お礼
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (727/1636)
「小学生でも幼稚園児でも厳格に逮捕するのでしょうか?」 しません。法律によって逮捕されるのは14歳からと決まっておりますので。中学生は逮捕です。 中学生は、殺人をする能力を既に備えていますし、過去にも中学生が殺人を犯した例は幾つもあります。近頃の未成年者によるネット上での行為は容認しがたいものも多々あり、厳格な対応をとるのは当然のことです。こういうのをスルーする、そんなものは文化の名に値しません。14歳以上なら、誰であろうが犯罪を犯せば逮捕で結構。
お礼
- ts(@applet_ime)
- ベストアンサー率26% (63/239)
14歳未満であれば逮捕はされませんよ。 しかし内容が酷ければ児童相談所に送られてしまう可能性があります。 確かにアホガキの悪戯にいちいち振り回されるのは滑稽に見えるかもしれませんが、実際にこう言った予告声明が出された上で起きた大きた凄惨な事件はあります。 無視するも本当に事件が起きた場合には、予告が届けられた施設やイベント運営、また警察なども死ぬほど世間からバッシングを受けることが間違いありませんので、アホガキの蟻のひと噛みにも対応しなければならないのです。
お礼
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
「酒鬼薔薇聖斗」事件で検索してみてください(^^;)。 昔……と言っても 2000 年だと記憶しますが……公園で Papa と Catch Ball していた小学生が投げた Ball が公園外に飛び出し、道路を走っていた Bike の Rider に当たって Rider が転倒、頭を強く打って亡くなった事故があり、Papa が逮捕されましたね。 責任能力のない小児が事件を起こした際には保護者が責任を取るのが一般的ですが、それが許されるのは 14 歳未満までです。 しかし、裁判例では一般に 12 歳前後 (概ね小学生まで) で責任能力が芽生えるとされ、刑事責任能力は問われない 14 歳未満であっても児童養護施設や児童自立支援施設に入所させる事になります。
お礼