- 締切済み
親戚の結婚式に出たくない・・・
3月末に親戚の結婚式があります 私の父親の兄の息子が結婚します。3人兄弟姉の長男で一番濃い親戚になります 彼とはここ10年以上まともに会話、世間話した事は無いに等しく子供の頃に遊んだ程度です 結論から言うと出席したくないのです 理由としては、現在10年ほどニートで恥を晒したくないというのが一番の理由です 親戚側も自分がニートである事は承知しています 自業自得なのですが、今年30歳になったので、20代前半ならまだしも30代ともなるとさすがに周りは口には出さなくとも白い目で見られると思うのです 立場上合わす顔もないし、自分のような人間が行った所で声を掛けるのも気が咎めるし、回りも気を使うと思うのです。もっと言うと私が行く事で場が冷め、迷惑が掛かるかもしれないとも思っています。親の顔を潰したくないというのもあるので、欠席するのが無難であると考えています 親とは何度もその話題になり空気が悪くなります 全て話して一応理解は示しますが、結局「出ろ」の一点張りで全く私の意見と相反しています。というのも、将来的な付き合い等を考えると行くべきだ、自分が困った時誰も助けてくれない、葬式等も顔が合わせずらくなるという内容です もっともな事で、正しいと思うのですが、確かにそういった付き合いも大事だとは思うのですが、行きたくないという気持ちの方がどうしても上回って、今の所意地でも行く気はありません こういった経験された方や家族にこういう人がいて、こうしたという方いたらアドバイスを欲しいです
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hasah
- ベストアンサー率0% (0/1)
参考にならないかもしれませんが、経験談を。 片足麻痺で車椅子の生活をしていたいとこが結婚した時のこと。 彼は、障害者になって、付き合っていた恋人にも去られ、惨めな姿をさらけ出したくないのか、親戚付き合いからも遠のいていました。 いままでのつけか、飛行機で2時間半の距離もあってか、新郎側の席には私含むたった6人しか来ませんでした。それでも(それでか)来てくれたことを喜んでくれました。小さいとき、遊んだきりなのに、恩に着てくれて、彼のお兄さんにも、お母さんにも喜んで貰えました。 そのあと、妹の結婚式で、彼の兄が、彼に替って私の父の車椅子を押して、移動を手伝ってくれました。 父が亡くなった時も、棺桶は身内の男性4人が担がなければならないのですが(家は女ばかり)、彼のお兄さんが担いでくれました。 親戚づきあいって言われても、ピンとこないと思います。 けど、親御さんが言われている将来的な見返りを求めて出席するのなら、やめたほうがいいです。純粋にお祝いするつもりで行ければいいんですけど。自尊心の問題ですよね。けれど、何の形でも繋がっておけば、ふっと手を差し伸べてくれます。
- siroinu8300
- ベストアンサー率35% (11/31)
No.3です。 親御さんのお気持ち、分かってるとのこと。 すごく嬉しかったです ^^ 回答を読ませていただいていると質問者さんはとても常識的だし、 10年もニートだなんて思えません! (これは私のニートへの偏見のせいかもしれませんけど (^_^;)) 私もNo.9さんに賛成です! 最近、「シンクロニシティ」にはまっています。 シンクロニシティって「意味のある偶然」の事です。 私は迷っている時に決心がつくような偶然がよく起きます。 質問者さんが質問して、No.9さんが回答を書いたのも意味のある偶然だと思います。 私がこうして書いてるのも。。。 この際、就職しちゃったらどうですか? 私も質問者さんは結構どこでもいける気がします♪ 案ずるより産むが易し、ですよ。私の長男も意外に安産でした!笑 応援してます (*^_^*)
お礼
ありがとうございます 就職の件は前向きに考えて見ます
- nonosayuri
- ベストアンサー率17% (55/316)
回答ありがとうございます。NO9です。 わたしの笑いの壺に同調してくださり思わずうれしくなってにんまりしてます^^/ というと働く気があるということなんだなぁって思いました。 具体的なわたしのお薦めを書きこみます。 明日朝一で床屋に行ってさっぱりしてくる。その足でハローワークに行き登録してくる。仕事を探す・・・です。就職相談まめにしてくれますよ。なにかしたい事があってのニートだったのかもしれませんが・・・そろそろおちついてみませんか?(この言葉を自分にも言ったことがあるし、妹にも言ったことがあります^^;) とにかく就職したら1年か2年は働いてください。そしたら失業しても失業保険の恩恵にあずかれます。仕事をしながら雇用保険の指定講座を勉強すると40%お金が戻ってくるというシステムもあるんですよ!世の中しらなくて損していることがいっぱいあるんです。 仕事は何ヵ所か受けてみて度胸つけましょう・・・、笑いのセンスがある(≧∀≦)あなたならどこでもやって行けると思います。多分自分で思う以上の力があると思いますよ。 とにかく応援してます。 (≧∇≦*)o"ェィ(≧∇≦*)o"ェィ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!
お礼
ありがとうございます 一応毎日ネットで求人はチェックしています^^
- nonosayuri
- ベストアンサー率17% (55/316)
その結婚式までには就職するか就職をきめるのがいいんじゃないかなぁとおもいます。だと式にも出席できるしさらにニートも脱出できるし!! 絶対おすすめです。 きっとこれはそろそろ働け!!とういう親戚一同のご先祖様からのありがたいお知らせなのです・・・。(合掌)
お礼
失礼ですが、笑ってしまいましたw まさにそれがハッピーエンドだと思います
- chamabishi
- ベストアンサー率25% (27/105)
この間は「いとこの結婚式によばれなくてつらい」という質問を見ました。 招待される&親も出席した方がいいと言っている・・・ 質問者さまは出席したくないかもしれませんが、周りの方は質問者さまのことを好きなんだなと思いました。 なんとかして欠席しても、あとでもっと自分でいやな気持になりませんか? ほんの2~3時間、お酒でも飲んでいたら終わりますよ。 つらくなったら途中で外に出ていても、あんまりわからないかも・・・
お礼
そうなんですよね 欠席した事で後で後悔するかもしれないという思いもあります 全く持って自分は未熟で意気地がないと痛感しています
- -LIBRA-
- ベストアンサー率34% (57/164)
当日仮病を使いましょう。 とりあえず何も逆らわず、かといって親のいう事も肯定せず、当日熱を出すとか。 行きたくない親戚の集まりがある時よく使う手でした。 元々あんまり丈夫じゃなかったのですぐ信用してくれて、一人で留守番する事が多かったです。 話しても理解が得られないなら強硬手段です。 考え方が根本的に違う人間に自分を判らせようとするだけ時間の無駄です。 出たくないと心に決めているなら、どうすれば無難に欠席できるか手段を考えるのが一番です。 ニートという質問者様の問題を抜きにしても、親戚づきあいが面倒に思い、仕方なくしている人や、全く交流を持たず血の繋がりだけが無駄にある人も少なくないですよ。 私も親戚づきあいって無理にするものじゃないと思うんですよね。 遠い親戚より近くの他人って感じです。 お祝いの電報だけ打って欠席する事は可能でしょうか? だってお祝い事って洋服とかご祝儀でお金かかるから、大して付き合いのない親戚のになんか出たくないですよね。
お礼
当日仮病は恐らく不可能だと思います この事について親とは何度も話していますので、当日やったら行きたくないからと絶対ばれてしまいますし、都合が良すぎるタイミングになってしまいます 出席するとしても、スーツはあるし、祝儀も親が出してくれます 一番の問題はやはり恥を晒したくないので行きたくないという事ですね 私の中では年齢的のニートで「行けない」と思っています
- arucas
- ベストアンサー率16% (60/368)
こんばんわ。 私は親戚関係の結婚式には一切出席しません。 理由は、私が行く必要があるのかが分からないから。 プラス、私自身出席したくないからです。 幸い私の両親は強制はしませんし、わたしも理由(仕事)を付け出席しません。しかしながら、その親族のやり方があるでしょうから、 両親が出席を強制するなら出席せざるを得ないかもしれませんね。 親の考え方の違いなのでしょうか。 将来的な付き合い、困ったときに誰も助けてくれない、葬式等も顔があわせずらくなる等々、世間体を気にされるご両親なのですね。 たしかにもっともらしく聞こえます。が、結婚式に出席しなかったからといって無下に扱われる程度の親族なら、私ならいないほうがマシですね。 兄弟の結婚式ならまだしも、親の兄弟の子となると、両親が出席すればそれでいいと思うのですが。
お礼
その様に割り切ってくれる人がいると非常に助かるのですが、残念ながら私の周りはそうではないのですよね 実は数日前に叔母が家を訪れたのです。私は会わなかったのですが、母が会ったようで、「○○ちゃん(私)は結婚式に出てくれるよね?」と聞いてきたと後で知りました。その時母は私が上記の質問内容に書いた言葉をほぼそのまま言ってくれたようなのです(立場的、状況的に行きづらい等を)。 叔母は「そんな事はない、来てくれればいい」と言ってきたらしいですが、私が思うに親戚も私がこの様な状況なので探ってきたのではないか?と思うのです。推測ですが・・・
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 親兄弟や、親戚と付き合っていく気が絶対にないというのでしたら、出席しなくてもいいと思いますが、そうすると、即家を出て自活しなくてはなりません。 一生、友人とだけの付き合いになります。 そういう覚悟はありますか? もし、あれば、欠席。なければ出席。 出席と決めたら、文句は言わず、心から祝福すればいいのです。自分が社長であれ、無職であれ、人間としてお付き合いすればいいと思います。 また、主役は、新婚さんなので、あなたのことは、〇〇さんちの息子さんね、で誰も注意を払いませんから、笑顔で黙って座っていればいいのです。 どうしてもというのでしたら、病気で入院するしか・・・
お礼
親戚付き合い、近所付き合いを避けて独りで生きていく 私もそれは考えました しかし、現状ニートという身では全く説得力が無く、親に頼るのが現実という所に結局今は行き着いてしまいます
- iineka
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は23歳の大学6年生です。私の姉が結婚したとき、大学に全く通ってなかった私は、当然結婚式には出たくありませんでした。もう一人の姉も7年間ニートをしていて、結婚式の間はとてもつらかったといっていました。が、今はフリーターとして働き、姉夫婦がくると普通に雑談もしているので、あの時結婚式に出ていなかったらなれなかったような気がします。気まずくて。でも、当日病気だったとか理由をつければ大丈夫な気もしますが。 結論から言えば、確かに親戚や家族は本当に頼りになる大切な存在ですが、結婚式に行っても行かなくても、親戚の縁が切れるってことはないと思いますよ。どちらかといえば、行っといた方がいいとは思いますが。
お礼
実は私も2年前に弟の結婚式があったのです さすがに家族なのでこれは出ました その時も当然出たくなかったです 移動、式場等の状況としてはものすごく孤独でしたね 親戚、関係者も何やら距離を保っているようで、まともに話も掛けてこず、一言も私へ喋らない人がほとんどでした。ものすごく悲しかったですね 弟の結婚式だというのに兄に一言も賛辞をしてこない。私も御苦労様ぐらい言えば違ったのでしょうが・・・。 弟はたまに妻と子供同伴で家に訪れ夕飯食べていきますが、私は全く雑談等もせず、帰るまで部屋から一歩も出ません。兄として合わす顔も無いですし、妻側とは今だに一言も挨拶すらした事はありません(結婚式でも両方話さなかった) こういった過去も経験しているので、親戚の結婚式もどうも行く気になれないというのもあります 勿論自分にも問題があるというのもわかっているのですが、今の所はどうしようも・・・
- siroinu8300
- ベストアンサー率35% (11/31)
親御さんが出席しろと言うのはたぶん世間体ではなく、あなたが可愛いからだとおもいました。 去年、初めての子供が生まれました。もう可愛くて愛おしくて仕方がありません。 よく「親の心子しらず」なんて言いますが、子供が生まれるまでは「へ~」なんて思っていました (^_^;) でも子供を持ってから初めてあの言葉の意味が分かりました。 親がどれほど子供を想うのか、親とはこんなものなのかとビックリしました。 事件のニュースを見ると「この子にもしものことがあったら...」と、涙がぽろぽろこぼれてきます。 子供が幾つになってもニートでも何でも私(親)の気持ちはずっと変わらないと思います。 あなたが10年もニートでいること、親御さんはどんな気持ちでしょうか。 (決してあなたを責めたくて書いているのではありません。) だってあなたよりも先に自分達が死ぬのが分かっているのにその先を考えるときっと夜も眠れないでしょう。 自分達がいなくなったあと、あなたを助けてくれる人を少しでも作っておきたいんだと思います。 子を持つ親なら当然の気持ちだと思います。 あなたがどうしても出席したくないならそれも良いと思います。 ただご両親の気持ちだけは分かって欲しくて書きました。 質問の回答ではないのにお説教のようなことを書いてごめんなさい。
お礼
その通りだと思いますよ 私も親の気持ちは十分わかっている上で、行きたくないという考えを親に言いました。私の親は世間体というのも結構気にする方だと思います。 ですから、親の純粋な気持ちと世間体、ダブルで言ってるんだと思います
- 1
- 2
お礼
親戚とは繋がっておけば世間的にも将来的にも良い事だとは私も思います hasahさんの場合は非常に出ておいて良かった例だと思います 今日も先ほど父親を駅まで車で送っていったのですが、その車内でも結婚式の「出ろ、出ない」の会話になりました。父としては、やはり将来付き合いが出来なくなる等の話の内容です。しかし、私個人としましては将来的に人間関係を構築して生きていこうとはあまり思ってないんです。未熟な考えかもしれませんが、前に返信してくれた方も言っておられましたが、結婚式に出ない事で疎遠になるような親戚関係ならば、いっそ切ってくれていいとも思っています。その考えを言っても「一人では人間生きていけない、通用しない」と返されて頑なに私の考えは認めないんですよ。決して間違っているとは思いませんが、やはり本人の意思、決定を強調して次は話し合いたいと思っています。 貴重な経験談教えてくれてありがとうございます