• 締切済み

結婚式への親戚の招待について。

私の親戚には1組変わった?と言うかお金に異常に細かい親戚がいます。 血縁関係から言って結婚式には招待するべき立場の人たちなんですが、結婚の報告と結婚式への出席のお願いの話をした所、 『(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代)』とか『付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめなさい。』等など言われました。 私としては、彼氏と彼氏の親、私の家族と相談して決めて結婚式をする事になったのに親戚に結婚式と披露宴自体をそんな風に言われたのでどうなのかな?と思いました。 私は、招待状を送る前の打診でそんな風に嫌々ながら出席しなくてはいけないと言われたので、『無理に出席してもらわなくてもいいんじゃないの?』と家族に言ったのですが、家族は『(血縁関係から言って)必ず出席してもらいなさい。』と言われます。 他の親戚や友人等に結婚の報告と打診をした所皆さん『おめでとう。』と言ってくれましたが、この変わっている親戚だけは『お金!お金!』でおめでとうとは言ってくれませんでした。 もうすぐ招待状の作成と発送を考えています。 そこで迷っています。 ・家族を説得してその変わった親戚には招待状を送らない。 ・変わった親戚を説得して出席してもらう。 私の立場だったらどちらにされますか?

みんなの回答

  • sundalia
  • ベストアンサー率18% (24/129)
回答No.5

そのご親戚は自分たちが >(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代) >付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、 >結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめてほしい と考えているんじゃないですかね? ご家族にしろ、ご親戚にしろ、わざわざ説得する必要はないのでは? 家族の手前、一応、招待状は発送して、 出欠席はそのご親戚自身にお任せすれば良いかと思います。 招待状をお送りしなければしなかったで、 文句を言われ続けるのではないでしょうか。 まあ、そういう性格の方だと、出席されても お金の計算がうるさいかもしれませんけどね……

回答No.4

こんにちわ。 ご結婚おめでとうございます★ ただでさえ、自分自身の新生活や結婚式の費用を色々と考えなければならない時期なのに、ご親戚とはいえお金に関して心無い言葉をかけられ、さぞお辛いことと思います。 ご心労お察しいたします。 さて、回答ですが、私でしたら、 ・招待状は送り、あとは本人に任せる。  あくまで”家”のことと考え、それ以上でも以下でもないと割り切る。 にします。 私はネガティブな考えに陥りやすいので、「来たくないなら来ないでくれたほうがいいよ~!」と、招待状の返事が届くまで悩んじゃいそうですけど・・・(;´▽`A`` ご親戚は常日頃からお金に細かい、とのこと。 多分、どんなことでも、お金の問題にすりかえて一言文句を言わないと気がすまない性格なのだと思います。深く考える事は、避けた方がいいと思います。多分、質問者様が考えるほど、ご親戚は深く考えてないと思うからです。 ”付き合い上イヤイヤながら・・・・”という発言も、気にすることありませんよ。 余談ですが、私の親族には、「忙しい×2・・・」と文句をいいながら、ギリギリまで親族の集まりにくるかこないのかはっきりしない人がいます。 でも、ほぼ参加する上に、誰よりも楽しんでます・・・(笑) それはもう口癖だと思って、人のふりみて我がふりなおせ、という風に私は考えてます。 出席されることになったら、きちんとお祝いモードでいてくれますよ^^ もし人数の心配があるのでしたら、ご両親に一度連絡をしてもらったらよろしいのではないですか? 一点の曇りもなく、晴れやかな気持で結婚式をあげられることを祈っております。

  • hakennoko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。準備たいへんですね。 私がコーディネーターをしていたときも本当に色々な人がいましたよ。 特にご親戚はこれからもお付き合いがある方なので 慎重になさっているんだと思います。 『(出席すると親戚夫婦が)お金がかかる。(ご祝儀や衣装代)』とか『付き合い上、嫌々ながら出席する人も居るんだから、結婚式もあまり人に声をかけて呼ぶのはやめなさい。』等など言われました。 こう直接いわれちゃうと困っちゃいますよね。 ただ、形式上他のご親戚をお呼びになるならこの方たちにも きちんと招待状はお出しするべきだと思います。そのあとは招待状を受け取った方のご判断です。 お金のことをご本人である質問者さまの直接言われるというのもどうかとは思いますが、ここまでの成長や人生において全く関係のない人たちではなかったと思います。これまでの御礼とご報告やこれからもよろしくの意味を込めての披露宴ですから是非もう一度お声をかけてくださいね。もしかしたら嫌な思いをするかもしれませんけどこういうご親戚がいるということも結婚式などの正式な行事でわかることもあると思いますのである意味今後のお付き合いをどのようにするかのバロメータにもなります。結婚すると家族も親戚も倍になり、どんな親戚がいるかもお二人の生活にかかわってきますのでお互いに理解してもらわなければいけなくなりますよ(笑) あとはご両親によくご相談されて進めればよろしいかと思います。 きちんとご結婚式の打診をされている準備にとても好感がもてました。 どうぞよいご結婚式を挙げてください。

  • TMG-OK
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.2

まあ確かに遠路お祝い事に行く際、お金がないときなど私も正直言って 相手によってはそういう感情(お金がかかって嫌だな…)を持ったりすることもあります。 そういう親戚の発言を通じて、あくまでめでたいのは自分達だけで、 来てくださる方々は、様々な事情の中参加してくださっているんだという 謙虚さを新たにすればいいと思います。 でそのご親戚ですが、かと言って呼ばなきゃ呼ばないで文句を言われる可能性もあります。 ですので、「遠路で(金銭的にも)ご迷惑をおかけしますが…」と断りを入れて 一応招待状は出しておいた方がよいと思います。 その後のご判断は、そのご親戚がなさるでしょう。 よい結婚式になるといいですね。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

>変わった親戚を説得して出席してもらう。 難しく考える必要はないです。 その方に招待状を送り、参加の有無を確認し、不参加なら、それはそれでよいのではと思います。 その方は質問者側の親戚という事は、質問者様より、質問者の親が、よりその方を含めて、質問者側の親族の状況を把握していると思います。 親が呼べというなら、事務的に進めればと思います。

関連するQ&A