- ベストアンサー
「あいがも」農法って?
稲作をするとき、「あいがも」を使った農法があります。 なぜ、「あいがも」なのでしょうか? 「あいがも」以外の鳥でも同様な農法は可能なのでしょうか? ご存知の方教えてgoo!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あひるをつかった方法もあるようですがあいがもが害虫や雑草を食べて稲は食べないのでそれがとてもいいのでしょう。 比較的育てるのも楽で大きくなりやすいですし飛んでどっかにいってしまうことも少ないですので
その他の回答 (2)
noname#24736
回答No.3
アイガモは、田植えの後に水田に放されて、雑草や虫を食べ、糞は肥料になるようです。 それに飛んでいかないのが良いようです。 下記のページと参考urlをご覧ください。http://www.gohan.ne.jp/hakase/seminar38/03.html
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 そう考えるとまさにぴったりの鳥なわけですね。
- KOH_da
- ベストアンサー率31% (161/506)
回答No.2
まず、空を飛んで逃げる鳥は使えませんよね。 もちろん水田で生きていけなきゃだめ。 するとアイガモしか考えられません。 アヒルはかわいいけど、肉が売れないし。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 娘に聞かれうまく説明ができなかったので本当に助かりました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 URLも大変参考になりました。