- 締切済み
仕訳方法:共同で借りている事業用貸家の家賃
去年8月から友人と共同で事業用の貸家に住み始めています。 作業用に使っている面積は約35%です。 毎月の家賃の支払いは以下のような段取りで行っています: 1)同居人から家賃の半分(7万円)を現金で受け取り、 私の事業用普通口座へ入金する。 2)月末に同上事業用普通口座から大家へ家賃全額(14万円)を 振り込む。 この場合、どのような仕訳が最適なのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1
補足
mukaiyamaさん、 早速の回答、ありがとうございました。 >【現金 7万/同居人家賃/雑収入7万】 これは【現金 7万(同居人家賃)/雑収入7万】という意味ですね。 >【時代家賃 14万/○月分振込/普通預金 14万】 「時代」ではなく「地代」ですね? 確認させていただけますか?