- ベストアンサー
英単語の暗記法
4月から高3になります。 僕はノートに書くより声に出して覚える方が覚えやすいのですが、 どっちが長く頭に残っていますかね? また声に出して覚える方法で最も効率的な方法を教えていただけたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音読筆写といって、声に出して読み上げながら、ノートに素早く書き写していく方法があります。字は、自分でなんという字を書いたのか意識していれば、きたなくてほとんど読めないような字でもかまいません。目、指、声、耳を同時に使うので、脳が活性化すると言われています。 また、音読を5回やったら、そのあと5回書き取りをして、最後に5回音読するなど、方法を変えていくと集中力がとぎれないので、効果がでやすいように思います。同じことをずっと続けると、惰性になりますから。 ただ、単語だけを読み上げたり書き写したりするのは、せっかく覚えても実際に使えるようにはならないので、お勧めしません。単語集を使うのであれば、最低でもDUOのような例文の中に単語が入っている者で、例文ごと読み上げたり、書き写したりして覚えましょう。 できれば、教科書などある程度まとまりのある文章で上記の方法をやっていくと、中に入っている単語を覚えられるだけでなく、リスニング、リーディング、語順置き換えなどの文法問題すべてに強くなります。
その他の回答 (4)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 質問者さんは、どれくらいの単語を覚えて大学に進む積りですか? 3、000語?, 5,000語?、 それとも8,000語? いやいや、それでは足りない15,000語だ。 5,000語だって、東大くらいには入れます。 しかし、この程度では、将来英語で飯は食えません。 将来、ネイティブと対等にやれる力を身につけたいと思うなら、15,000語くらいは覚えて大学へ入って欲しい。 (1) 俺は3,000語でじゅうぶんだという受験生 私立の大学生はこの程度でしょう。 声に出して、発音とともに覚える方法がお薦めです。 (2) いや、将来を考えて、15,000語は覚えたい。 今から英英辞典の使用を薦めます。 折角覚えるなら、同義語、反意語を一度に纏めて覚えるのです。 しかも、その同義語にもニュアンスの違いがあります。 ここまで覚えられると完璧です。 それには時間が必要です。 初めから現役で合格しようなんて考えない。 大学合格より、今15,000語覚える方に意味があるのです。 大学に入ったら、絶対にそんな勉強をしている時間はないからです。 英語が伸びるのは十代までと決まっています。 (3) 結論 大学に合格するための英語なんてちゃちなものです。 大切なのは、十代の時しか語学の基礎を固める時はないということを、その時に気がつくかどうかです。
- B-lack
- ベストアンサー率0% (0/1)
"どうやるか"より"何回やるか"を考えたほうが良いと思うのですが。 やりやすい方法でやって何回も繰り返してやれば良いと思います。
- ichiromari
- ベストアンサー率23% (163/683)
正しく音読して初めて単語は覚えることが出来ます。生徒の中には、アクセントや発音をあまり気にしないで覚えている人がいますが、せっかく時間をかけてもそれでは時間の無駄です。アクセントが分かって初めて単語の発音が正しくできるからです。興味があればフォニッスの学習をして下さい。面白いように単語の力をつけることが出来ます。
- Wu-Wu
- ベストアンサー率27% (29/106)
一般的にはより多くの感覚器官を使った方が記憶力があがると言われています。 ただ正直僕は英単語をただ暗記するだけの方法は薦めません。