• ベストアンサー

カルボナーラの作り方。

もう何回も作っているのですがいつも失敗をしてしまいます。 何冊かのレシピ本もみていろいろな作り方を試したのですが・・・。 失敗例は卵が生っぽくなってしまったり、逆にパサパサになってしまったり・・・。 皆さんのレシピを教えて下さい。 出来れば生クリームは使わないレシピでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

生クリームを使った方がコクが出て美味しく出来ると思いますが、私もカロリーが気になるのでいつも牛乳で作ってます。ちなみに粉チーズも使わないで作ってます。参考までに紹介しますね。 (1)ベーコンをカリカリに炒めて一旦別の容器によけます。 (2)玉葱を炒めてしんなりしたら、パスタのゆで汁100cc~200cc位加えて少し煮詰めます。 (3)卵黄二個と牛乳150ccをあらかじめ別の容器に混ぜておきます。粉チーズを入れない代わりにコンソメ(顆粒タイプ)を一つまみ牛乳の中に入れておくとチーズの旨みと塩分の代わりになりますよ。パスタをフライパンに入れて混ぜます。 ここからポイントですが、ここでフライパンの火を止めて下さい。  牛乳と卵黄コンソメを混ぜた物を流し入れて素早くかき混ぜて下さい。 余熱で充分火が通ると思います。これで、ぱさつくことはないと思います。生っぽくなるのは、お皿に盛るのが早すぎるからですよね。フライパンの火を止めていれば急いでフライパンから出す必要も無いのでゆっくり味をみながらお皿に盛って下さい。 (4)最後にお皿に盛ったらベーコンをのせてブラックペッパーをふって仕上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もカルボナーラ大好きです!! でも、生クリームが冷蔵庫にあるっていうことがあまりないので ない場合はこちらのレシピで作ってますよ。 なかなかいけます・・・・

参考URL:
http://cookpad.com/tenuki/recipe/140214/
sacchin_n
質問者

お礼

作ってみました。 一皿目は良かったのですが、おかわりしてくれた二皿目はびっくりするほどパサパサになってしまい。。。 「マズイ」と、はっきり言われちゃいました。 参りました。 あんなにわかりやすく書いてあったのに失敗です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • magmi-shi
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.3

僕も生クリームは使いません。  オリーブオイル,つぶしたニンニク,ベーコンをフライパンに入れ,とろ火でニンニクが軽く色づくまで炒めます。  ニンニクを取り出したら白ワイを一振りし,アルコールを飛ばします。  パスタのゆで汁を適量加え乳化させたら,少し硬めに茹で上げたパスタを投入し,よく絡めます。  一度フライパンを濡れ布巾の上に移し粗熱を取ったら,全卵,パルミジャーノ,ペコリーノ,黒胡椒を混ぜ合わせたソースを加えます。 ここでフライパンの余熱だけで絡めればパサパサにはなりませんが,卵が生っぽくなりますよね。そこで  フライパンを中火にかけ,炒飯を作るように手首の返しを使い勢いよく振り,少しとろみが増したら火から下ろします。 このとき,鍋肌についたソースは木ベラやスプーンを使いこそぎ落としながら混ぜましょう。あと,火から下ろした後も余熱で熱が加わることも考慮しタイミングを計る。気をつけているのはこんなところですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

私の作り方です。じゃっかん卵が生っぽいときもありますが、パサパサにはなりません。 材料:パスタ、ベーコン、卵、パルメジャーノ パスタをゆでます。 ベーコンを油でフライパンでいためます。 卵とパルメジャーノは器などでよくまぜておきます。 パスタがゆであがったらフライパンにいれ、ベーコンと油となじませます。フライパンの火をとめて、卵&パルメジャーノをいれます。 なじませて器にいれて、できあがり です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A