• 締切済み

社会人になるために読んどいたほうが良い本はなんですか?

私は今大学3年生で就職活動中です。 社会人になるうえで「これは読んだほうが良い」と思われるような本があれば教えてほしいです。本屋に行ったのですがたくさんありすぎて分かりませんでした。

みんなの回答

回答No.9

山本夏彦のコラムは読んでおくとためになります。 新聞・テレビ等のウソ、世の中の裏を知っておくことは、 社会人になる上で欠かせないと思います。 ただし、間違っても、他人に向かって書いてあった内容を 話したりしないほうが身のためです。

  • vtetfn
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.8

直接「役立つ!」わけではありませんが、山口瞳のエッセイなんかいかがでしょう。『諸君!この人生、大変なんだ』(講談社文庫)とか。 新社会人へのエールも含むので、就活終わってからの方がいいかもしれません。あとやや古いので、特に女性が読むと「?」がつくような箇所もあるかもしれません。それでも酒と人(若い人も)をいとしむ著者の姿勢がにじみ出ているので、おすすめしました。

回答No.7

新書ですが、奥村 宏『判断力』〔岩波新書〕という本が出ています。 社会へ出るにあたっては、「判断力」をもつということがたいせつだと思いますので、ぜひご一読ください。 私も社会人になって15年になりますが、読んでみて、今さらながら目から鱗が落ちる思いでした。 長い間大きな判断をする必要がなかった日本は,いま内政・外政,経済などあらゆる局面で独自の判断を迫られている.しかし,外国に判断を任せる政治家,責任感欠如で判断しない経営者,外国理論をまくしたてる経済学者が相変わらず跋扈する.現実を見据え,歴史に学び,情報を整理して判断力をつける方法を,具体的に考える.(岩波書店ホームページより引用)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.6

松下幸之助さんの著書、オススメです。とっても読みやすいです。 「道をひらく」 http://www.amazon.co.jp/%E9%81%93%E3%82%92%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%8F-%E6%9D%BE%E4%B8%8B-%E5%B9%B8%E4%B9%8B%E5%8A%A9/dp/4569534074

noname#25354
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。読んでみます。実際に本は読まない人なので読みやすい本のほうがよかったんです。感謝です。

  • Q13810
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

企業小説なんかいかがでしょう。 会社生活の一端を垣間見ることが出来ると思います。 城山三郎さんや高杉良さんの作品はどれもお勧めです。 学生気分を吹き飛ばしてくれることでしょう。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.4

就職活動には役に立たないと思いますが、報告書の書き方とか。あとは投資のことですかね。従業員はただ与えられた仕事をこなして給料をもらっていますが、なぜその会社がそれで成り立っているのかを理解する為には資本と売り上げや利益などについて理解しておいた方がいいと思います。 まともな会社なら入社後に順次行うんですが、ホウレンソウ、5S、PDCA、サークル活動(QC7つ道具)とかも社会人は必ず必要になります。

  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.3

教養という意味では、 国語の教科書に出てくるような小説や、 明治~昭和の文豪の小説を読んでおくべきでしょう。 社会人としてというより、日本人としてというか 常識人として…でしょうか。

noname#87071
noname#87071
回答No.2

これは読むと人生が変わるかもしれない1冊です。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?~年功序列が奪う日本の未来~」 <2006/12/07 城繁幸著 光文社新書> 入社してたったの3年で3割も辞めるという新卒離職率。 心の病をかかえる30代社員の急増、 そしてニート、フリーター、非正規と正規社員などなど・・・。 今は目標の仕事に向かって一生懸命だと思うので 会社に入った後のことなんかあまり考えていないと思いますが この本を読むと、考えないと自分の人生がヤバいってことに 気づきます。でも変な恐怖心をあおるというより そこに気づくことが大事なんです。 まだ20代前半だからこそ、入社前だからこそおススメします。

noname#25354
質問者

お礼

ありがとうございます。早速今日本屋に行って探してみます。

回答No.1

特定の本を読むよりも新聞を読むことをおすすめします。 なにも日経新聞をいきなり読まなくても 朝日でも毎日でも読売でも産経でも 政治・経済・国際・生活・地域・社会 もちろん社説や(朝日新聞で言うところの)天声人語など。 読みどころが多い上に、今世の中で何が起こっているか、どういう考え方があるのかがわかります。 就活の面接でも旬のニュースの話題は出ますし、役立つと思います。

関連するQ&A