• ベストアンサー

シャブシャブの鍋って..

はじめて質問します。 シャブシャブの鍋は、なぜまん中に あのよーな穴があいてるんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

 鍋自体が「火鍋:フォグォ」というもので真中の穴に炭を入れて使います。 元来北部中国の騎馬系民族の料理「(シ刷)羊肉:スュワンヤンロウ」・・・マトン肉のシャブシャブの応用です。 (サンズイに刷の字)  日本で始めたのは、京都祇園の「十二段や」で引揚者の一族の方が昭和30年頃始めたものです。。。正確な年代は直接電話でお確かめ下さい。 なお、全国区にしたのは六本木の「瀬里奈」の功績は大きいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.4

直接の私の回答ではないのですが、やっぱり炭を入れる穴だそうです。 詳細については以前の質問を参照して見てください。 ちなみに自信なしは私の回答では無いからであって、内容は信用出来ると思います。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=18666
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

元々は炭火で調理をしていたために煙突効果で鍋の中の温度が高いまま保たれるようにし、という物もあります。 また別の説ではあの穴の中に炭をつっこんで調理したという物もあります。

haoto
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。 遅くなりましたがお礼でした!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.2

補足です。 普通の鍋だと鍋の中心付近は温度が低くなります。 そのためあのような形にして、中にいれた肉が 均一に下からも横からも加熱されるようになっているのです。 それによって、短時間で火が通りますので、 うまみが逃げるのも防ぐことができます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.1

鍋の温度が、ところどころ変わらないように、均一に保つためです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A