• ベストアンサー

売り上げから源泉

今年初めて青色申告にて申告しようとしています。 今自分は、会社と年間契約して請負にて仕事をしています。 月毎で請求し、源泉(税金と社会保険)した金額が払われています。 請求できた金額と、回収できた金額に差が生じて、売掛がその会社に対して残ったようになるのですが どのような処理の仕方をすればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kori_kori
  • ベストアンサー率40% (51/127)
回答No.4

>そこの会社の内部的処理なんでしょうか? なんとも言えませんね・・・ でも、毎月給与と支払調書と別で処理されているようですし たんに、源泉徴収票を出し忘れているって事はないでしょうかね。 ともかく、源泉徴収票がない限り 給与分の確定申告が出来ないという事になってしまいますよね。 もし、給与分から「社会保険料」や「源泉徴収(所得税)」が引かれている場合 控除も出来ないし、源泉されている正しい額を 申請書に記入出来ないことになってしまうと思います。 一度、会社に確認されるしか方法は無いと思います。 最初の質問とだいぶ違う内容になってきてしまってますので 私ではちょっとそこまでは分かりません。 お役に立てなくてすみません。

papagontakure
質問者

お礼

ありがとう ございました 何とか 頭の中が整理できました。 おつきあい ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kori_kori
  • ベストアンサー率40% (51/127)
回答No.3

会社からは給与明細書と支払書の2種類が”入金ごと”に送られてくるのでしょうか? それとも給与明細書のみですか? 支払調書は年末に送られてくるもののみということでしょうか? 明細が送られてくるまでの処理としては 普通預金 200000/ 借受金 200000 としておき、明細書が届いてから 借受金  100000 / 事業主借 110000(総支給額) 借受金  100000 / 売上 110000 事業主貸 20000(給与・事業からの所得税の合計) で良いかもしれません。 会社から源泉徴収票がもらえないのでしょうか? 会社としては源泉徴収票は必ず渡さないといけないはずですよ。 それとも給与ではないということなのでしょうか? 支払調書には、事業分(給与明細額から引いた分)のみが記載されているのですよね? それから給与とされているものを事業所得には出来ないと思いますよ。

papagontakure
質問者

補足

たびたび ありがとうございます。 >会社からは給与明細書と支払書の2種類が”入金ごと”に送られてく>るのでしょうか? 入金ごとに送られてきます。 給料明細と支払調書になっています。 >支払調書は年末に送られてくるもののみということでしょうか? 年末には 支払調書だけです。 >会社から源泉徴収票がもらえないのでしょうか? >会社としては源泉徴収票は必ず渡さないといけないはずですよ。 >それとも給与ではないということなのでしょうか? >支払調書には、事業分(給与明細額から引いた分)のみが記載されて>いるのですよね? >それから給与とされているものを事業所得には出来ないと思いますよ。 年の初めに請書にて請負契約となっているので 支払調書だけなんと思います。 そこが いまいち理解に苦しむ所なんですが? そこの会社の内部的処理なんでしょうか?

  • kori_kori
  • ベストアンサー率40% (51/127)
回答No.2

>その会社からは、一つは給料、一つは報酬として振り込まれていますが給与所得と事業書得(報酬分)としてあげてよいのでしょうか? 大丈夫だと思います。 >一つの会社からこのようにして報酬を得て確定申告するとき 給料と、事業所得(報酬)として計算したら税金がやすくなるんですが そんなことができるんでしょうか。 そうなんですよね。 そこは私も疑問なのですが、タックスアンサーでも 「外交員などに対する支払は、すべて報酬・料金となる訳ではありません。給与となる場合と報酬・料金となる場合があります」とあるので 問題ないのかもしれませんね。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2804.htm でも、こんな事例(?)を見つけました。 http://www.sohovillage.com/forum/1100144572?b_start=tail 税務署の判断しだいで「給与」か「事業所得」か 意見が分かれるのでしょうかね? この点は税務署に聞かれるのが良いかもしれません。 源泉が給与所得の方から引かれているのであれば その分を帳簿につけるのはおかしいかもしれませんね。 同じ(給与・事業所得)振込みになってしまっているのでしょうか? もし、給与所得と一緒に入金されているのなら 仕訳が違ってくると思います。 先ほどは現金にしましたが、普通預金に振り込まれたと仮定すると (給与も事業所得も110000とします) 普通預金 200000 売 上 110000 事業主貸  20000 事業主借 110000 こんな感じになるのだと思います。 >外注費と書かれた通知と源泉された税金と社会保険額の書かれた証明書でした これは「支払調書」ですよね。 >給与所得としてあげるには給料所得源泉徴収票がいるんですか? 確定申告書に添付しなくてはいけませんので必要です。

papagontakure
質問者

補足

再三の解答ありがとうございます。 >先ほどは現金にしましたが、普通預金に振り込まれたと仮定すると >(給与も事業所得も110000とします) >普通預金 200000 売 上 110000 >事業主貸  20000 事業主借 110000 普通預金に 110000 110000 と入ってきます。どちらが給与 どちらが報酬とは会社から 送ってくる 給料明細と 支払い調書でしか区別がつきません >給与所得としてあげるには給料所得源泉徴収票がいるんですか? >確定申告書に添付しなくてはいけませんので必要です。 会社からは『支払調書(これに源泉された税額が乗っている)』と 社会保険額の書かれた証明書しかなく 給料に対しての源泉徴収表はありません。 税務署にしてみたら給料で支払われていると言う 確認がとってみれるものがないと 思われるので 給料で片方あげれば収入の役半分は65万の控除が受けられ 残り半分の収入に経費をかければと思ったんですが あまり いらないことをせずに 事業所得1本であげて 申告しようかなとおもいます。 が しかし、他の節税のしかたが あるんでしょうか?

  • kori_kori
  • ベストアンサー率40% (51/127)
回答No.1

源泉額(所得税)が合わないということですよね? 現金 200000/売上 220000 売掛  20000 このようなかんじで処理されていたのでしょうか? 現金   200000/売上 220000 事業主貸  20000 このように処理されるのが正しいと思います。 質問者さんに支払うお金から引いた所得税は会社から支払いますが 会社としては「預かり金」で処理していると思います。 つまり、会社は質問者さんのお金を預かり、税務署に支払っているのです。 なので「売掛金」ではなく「事業主貸」(質問者さんのお金)になります。

papagontakure
質問者

補足

早速の解答ありがとうございます。 すみません ちなみに その会社からは、一つは給料、一つは報酬として振り込まれていますが 給与所得と事業書得(報酬分)としてあげてよいのでしょうか? それと 一つの会社からこのようにして報酬を得て確定申告するとき 給料と、事業所得(報酬)として計算したら税金がやすくなるんですが そんなことができるんでしょうか。 (源泉は給料所得の方から惹かれています。) 年末に会社からもらったのは 外注費と書かれた通知と源泉された税金と社会保険額の書かれた証明書でした 給与所得としてあげるには給料所得源泉徴収票がいるんですか? 長々と補足すみません 返事ありがとうございました。

関連するQ&A