- ベストアンサー
自己PR添削お願いいたします。
自己PRに短所を書いてもよいのでしょうか? できれば200文字以内に収めたいので、よい方法があれば教えてください。 私は人の話を素直に聞き、聞いた情報をまとめることが得意です。話し合いのときなどには、自分の意見も持ちながら、周りの意見を聞き、情報をまとめることができます。しかしその一方で集団の先頭に立つことが苦手な一面があり、リーダーを補助する役割をすることが多いです。自分がリーダーであるならこういうときはどうすることが良いことなのかと、自分なりの考えを持つように心がけています。そしてアルバイト先で任された新人教育から指導することを学び、リーダーシップ力を養っていきたいです。(233文字)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おぼろげな文章ですね。もっと明快・簡潔に、ピシッと表現した方がよいと思います。 > 私は人の話を素直に聞き、聞いた情報をまとめることが得意です。 要するに、「私は聞き上手です」ってことですね。 「自他共に認める聞き上手です。」 「聞き上手を自認しています。」 「聞き上手で調整役が得意です。」 > 話し合いのときナド(*1)には、自分の意見も持ちながら(*2)、周りの意見を聞き(*3)、情報をまとめる(*4)ことができます。 *1 「ナド」ってなんですか? 不用意に「など(等)」を用いていませんか? 「話し合いのときには」 「話し合いでは」 「話し合いの場で」 「九州に行きます」ってのを「九州のホウに行きます」って言ってしまうことがあります。この「ホウ」に、上記の「ナド」は似てますね。 これらの「ホウ」や「ナド」があっても、ギリギリ誤りでは無いかもしれません。でも、お堅い書き言葉の文面では、気をつけたホウがよいと思います。 *2 「自分の意見をもちながら」とはどういう意味ですか? 「自分の意見を主張しながら」という意味ですか? それとも、「自分の意見を持っているが、それを押さえて」という意味ですか? > そしてアルバイト先で任された新人教育から指導することを学び、リーダーシップ力を養っていきたいです。 意味不明です。もしかして、次の意味ですか? 「アルバイト先で新人教育担当を任された。」→「それにより、指導することを学んだ。」→「今後もリーダーシップ力を養っていきたい。」
その他の回答 (3)
- taro191
- ベストアンサー率10% (2/19)
添削…というか、あくまで参考意見を。 苦手、というようなマイナスなニュアンスを与えることを言ってはなりません。 これから就職、転職する人の一番の武器は前向きな気持ちなんですから。 自分で弱点と思うところは実は、裏返すとアピールポイントになるんですよ。例えば、短気という性格を持っている人がいるとします。短気であることは、せっかちであることが多いと思います。なのでこの短気ということを、「私は、テンポが求められる仕事が得意です。」と言えば、相手に与える印象も変わってきますし、武器となります。 あなたの場合は、「私は冷静に状況を読むことには自信があります。というのも、私は周りの意見をよく聞くことで、その場その場で適した対応をすることを心がけてきました。例えば…。このことからりーダーとか先頭になって進める人の補助をすることが得意になり(得意であることに気づき)、会社にとっていなくてはならない存在になります。」と言う感じでエピソードを交えてみてはどうでしょうか。 これは添削でなく参考意見なので、あしからず。
お礼
ご回答ありがとうございます!! 参考になりました。 自己PRを練り直してみます。
- tyty7122
- ベストアンサー率31% (238/764)
あえて「苦手」という言葉を前面に出す必要は無いかと思う。今回の場合、例えば、 話し合いの場において私は、自分の考えを明確に持ちつつも、人の発言もよく聞き、これらを上手く調整して総意を集約することが得意です。この能力を活かせるという点で、集団の先頭に立ち決断を下していくリーダーよりも、リーダーにメンバーの意見を伝えて補佐する役割を担うケースが多いです。御社にて携わらせていただく新人教育を通じ、部下を指導する技術をさらに磨き、リーダーシップ力を養っていきたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます!! 参考になりました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>しかしその一方で集団の先頭に立つことが苦手な一面があり、 ここですよね? 集団の先頭に立つのはリーダーシップの1スタイルに過ぎません。 あなたが上司になるとして、どういうスタイルでリーダーシップを取るのが得意なのか、あるいは成功したのか書けば良いのではないでしょうか。 それと、どの程度のレベルの方なのかわかりませんが、書かれている内容だとあなたがどういうスタイルの人なのかという性格分類しか出来ません。つまり、「男です。」「女です」って書かれているのとあまり変わりないのです。(悪い印象ではないですけど) 単に意見を聞いて情報としてまとめるだけなら、それは議事録が書けるに過ぎません。書記です。議事進行の能力はそれとは別で、みんなの知恵をより高度なところに持っていき、よりよい合意に導く必要があります。(足して2で割ってたらろくな結論になりません) または、対立する利害関係の中から、合意を得ると言うのは価値ある能力です。 シンキングメソッドとして、具体的にどのような手法があるのか。間違った意見が出た時にどうするのか? より良い解の探し方は? その辺を書いてみてはどうでしょう。 以上に該当するナレッジとして、ファシリテーションという言葉がありますので、調べてみてはいかがでしょうか。 アルバイト云々の話は良くわかりません。アルバイト募集の応募ですか? ならそんなに難しい話は書かないで、自分がどうしたいかではなく、どういう貢献が新人教育に対してできるのかを書くべきです。
お礼
ご回答ありがとうございます!! 参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 厳しく具体的に評価してくださったので、大変参考になりました。