- ベストアンサー
一週間の献立のために買うべき食材は?
一人暮らし男、料理初心者です。土日に買いだめしておいて、一週間ですべてをうまく消費できるように、野菜や肉など買いだめをしておきたいと思っているのですが、栄養面、経済面からみても、一体何を買えばいいのでしょうか?主婦の方、料理専門家の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初心者ですか。 では、挫折しないためには最初から力入れて買い込まないことです 友人が2年前に一人暮らし料理初めて、とあなたと同じ状態でしたが、 今はかなりのやりくり上手になってます まず、使い切るこつ。これを重視することで、自分のレパートリーも増えていきます それと、手間は買ってきたその日に、そして後の平日は手抜き方法、これを覚えること。 ですから、彼(わたしの友人)には、まず、肉やお魚を、一食分にラップ、ジップロックに入れて冷凍保存、日付も記入を徹底。 友人は味噌汁好きでしたので、 だしを一気にとって冷凍するこつを教えました。 かつおぶし(だし用)で、濃い目にとり、(袋の裏面にたいてい何グラムで水何リットルと記載してある。これは1袋の何回分に当たるか計算できますから、例えば記載例が10回だしを取れるようになっていれば 半分つかって(5回分と見る)水も5回分使って大量にとるんです。 で、これを、100円ショップなどで売っている製氷器に流し込み、凍らせて保存しましょう。 そしたら、まず、味噌汁だけでも毎日つくろう、と、スモールスタートではじめましょう。 油あげは、5枚入っているものを一気に刻んでジップロックに入れて冷凍しましょう きのこ(えのきだけを例にします)は、かって来たらすぐ、石づき(根っこみたいなところ)をきりすてて、手でほぐして、タッパーに入れて冷蔵庫に保管 菜っ葉類は、買って来たその日に一束洗い、かために湯がいて(冷凍するので本当にかために。熱湯に入れたら5数えるくらいで出す) 1食分ずつ小分けに絞って冷凍しましょう。 お豆腐は、1パック使い切れませんよね、だから開封したときに、全部刻んで、別の器に残りを"水を新しくはって"入れましょう そして、豆腐はしばらく使い慣れるまで、買ってきたその日は豆腐の味噌汁に使用、次の日は麻婆豆腐にしよう。ト慣れるまでそうやって見たらいかが? 野菜の保管の仕方さえちゃんとしていればキャベツや大根白菜はわりと長持ちします。キッコーマンや、キューピーのサイトにのっているのでは。 ですから日持ちのしない、豆腐、青菜、これを使い切るための、手間と手抜き方法を、まず覚えて、それから次のステップ、といった風にしていけば、 最初は味噌汁だけだったのがそのうちにもの、炒め物、あげもの、和え物、と幅が広がりますよ。
その他の回答 (2)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
まず、一週間のメニューを考えてください。 http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/??top=rcpTopImg 基本は主菜と副菜を組み合わせます。 主菜(魚・肉・大豆製品卵など) 副菜(主に野菜を利用した料理) 野菜は多くの種類を食べるようにしてください。 使い切れない野菜は、みそ汁や野菜スープにして食べるようにしてください。 買い物例 肉:1食100g以下 魚:1食1切れ 卵:3~4個 キャベツ:カット済み1袋 レタス:カット済み1袋 タマネギ:1個 にんじん:1個 ジャガイモ:1個 もやし:1袋 ねぎ:1本 キノコ類:1袋 ピーマン:1個 貝割れ大根:1パック ミックスベジタブル(冷凍):1袋 トマト:1個 キュウリ:1本
- binba
- ベストアンサー率47% (513/1090)
なんにでも使える持ちの良い野菜は少量で良いから常備しておきます。 じゃがいも、にんじん、キャベツを冷蔵庫にストック。 たまねぎは涼しく通気の良い所に常温保存。 じゃがいもは、そろそろ芽がでて来る時期なので、2~3日に1回はチェック。 野菜は使い切れなくても翌週も使ってください。 肉は、牛でも豚でも細切れなどを50gずつ小分けして冷凍保存。 豚の方がビタミンB類が豊富です。どちらかにするなら豚。 使う時は1日前に冷蔵庫に移しておきますが、50gを何個使うかメニューで決めます。 チューブ入りの下ろししょうががあれば豚の生姜焼きだって作れます。 魚も食べた方が良いですね。旬の焼き魚や煮魚だったら安くなっているでしょう。 購入した日か次の日に調理し、干物なら日持ちしますし冷凍できます。 購入した物だけで1週間に全部使い切ると摂取する物が偏りますから、 安い時に購入して賢く保存する事を心がけます。 日持ちしない葉物(ほうれん草や青梗菜、菜の花など季節の野菜)や 緑黄色野菜が安かったら購入して、2~3日の内に調理します。 ソースやしょうゆなど液体の調味料は、開封したら冷蔵庫保存。 料理酒もあった方が良いです。使い道がたくさん有ります。 酢とお酒は常温で良いです。固形の調味料は湿気らないように常温。 和風だしは、鰹節で自分で取って、100均などで容器を調達して小分けして冷凍保存。 粉末のインスタントだしは塩分が多いので一味足りない時の隠し味に使います。 固形コンソメも小さいのをストックしておくとスープを作れます。 焼きそばや白玉うどんも、安売りの時に買って冷凍保存可能。 土日は保存する作業など、やっておく事が多いですよ。 日持ちする野菜で作るメニューは週後半で使います。 はじめは常備する物などで出費がかさみますが、後は買い足しで済ませられます。 これで大体の料理に対応できます。 毎週毎週同じ料理を続けるのではなく、買い物をした日の、 常備食材でない安売り食材で、2~3日は料理してみましょう。 1週間でバランスよく摂取するのは無理かもしれませんが、 2週間くらいのうちにはバランスを整える努力をしてください。