• 締切済み

一週間分の食材を調達する

一人暮らしです。 一年のうち360日は自宅で夕食を作ります。 料理はかなり好きなのですが、それなりに毎日忙しく、今日、何作ろうかな~、何を買い出そうかな~、これ、どうやって作ったらおいしく作れるかな~、と毎日考えるのが面倒で面倒でたまりません。できる限り、買い出し→料理→後片付け、の一連の作業を単純作業のルーチンワークにして、料理をしている時間と食べている時間以外の時間に、食事のことを考えないでよいようにしたいのです。 基本的に、土日はある程度凝った料理を作り、月曜から金曜までの夕食は、ごはん、豆、肉か魚、いも、野菜(生+煮る)、を可能な限り単純な調理法でやりくりしていきたいと思っています。 そこで、一週間分の食材を基本的にまとめて買い出してしまうことにしようと思い立ちました。 一週間かけてその食材を冷蔵庫からなくしてしまえば、それなりに栄養がきちんととれている、という風にしていきたいと思います。 ネットで調べたところ、私の身長体重(150センチ、45キロ)で一日に必要な栄養素は以下のようなものでした。 http://karagochi.lin.gr.jp/clinic/clinic2.cgi 1750kcal 肉か魚 100g 豆 80g 野菜 300g いも 100g 穀物 80g 牛乳 200cc (フルーツ 200g) (卵 1個) (ヨーグルト/チーズ 50g) (穀物 160g) ( )は朝、昼、おやつ分で消費するので無視しています。 以上を単純に×7して、一週間分の食材を以下のようにまとめました。 肉か魚 100g×7 本来700gなのですが、 私はタンパク質をとった方が体調がよいので、 1日120gにして、週850gにしたいと思います。 どうでしょうか? 牛乳 1000ml 野菜 300g×7 レタス半玉(250g) キャベツ半玉(750g) タマネギ(200g) ほうれん草/小松菜/水菜(300g) なす3個/ピーマン5個(200g) れんこん/ごぼう(200g) にんじん(200g) きゅうり/トマト/ホールトマト/アスパラ(100g) 豆 80g×7 豆腐1丁(160g) 大豆300g ひよこ豆100g いも 100g×7 じゃがいも2個(200g) さつまいも1個(200g) 里芋2個(70g) えのき/しめじ/舞茸1パック(100g) ちりめんじゃこ 1パック おおよそで結構ですので、問題がないかチェックして頂けませんでしょうか。 それ以外にも、何かアドバイスいただけましたら助かります。 それにしても、調べてみるとかなり小食でよいのだと知って驚きました。。。 ドーナツ一つ食べたら昼ご飯抜いていい勢いですね。

みんなの回答

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

それなりの栄養価だけど、ルーティンで摂取するには、健康的な食材構成ではないなぁと感じます。 死なないけど、だんだん疲れる食事って感じ。コンビニ弁当に近い。 ウチも食材の買い出しは週一でその食材を冷蔵庫からなくしていくスタイルですけど、 1週間買いだめには、保存ってものを考えなければならない。 レタスとか青菜とか1週間の日持ちしない。ナスとかきゅうりとかアスパラなんかもそうですね。 すると、食べる順番を考える必要が出てくる。あるいは下処理して保存性を伸ばす。それは質問の理念に反する。 キャベツ半分とかカット野菜も断面が汚染されているので、足が速い。1個丸のまま外側から剥いていくと保存性が格段にあがる。 里芋2個とかどうやって毎週入手するのか不明。 きのこ類はほぐして冷凍しちゃえば、いつでも使える。冷凍ミックスきのこにしとくと1パックを食べきる覚悟から開放される。 もやしとブロッコリーも加えたほうがいい。安価で栄養価も高く、バリエーションが多い。 問題点は、基本的に1週間ルーティン完食だけでなく、2週3週ルーティンの食材も考える事かな。 米や麺類が栄養価に入っていないけど、食べないの?惣菜ばかりな気がするけど。 あと、そんなに豆食べるなら、キドニー豆とかレンズ豆とかバリエーションを増やした方がいいです。現代日本食は豆料理のレパートリーが少ないですから、南欧、中南米ラテン料理を取り入れると楽。

kissflyer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました(><) 一週間まとめてと書きましたが、実際には、週に2回以上は買い物に行きます。生鮮食品を買わねばならないので。(そもそものところでテキトーなこと書いてすみません。) >それなりの栄養価だけど、ルーティンで摂取するには、健康的な食材構成ではないなぁと感じます。 死なないけど、だんだん疲れる食事って感じ。コンビニ弁当に近い。 コンビニですか?!笑。 これだけ食べてたらまぁ大丈夫だろうと思っていたのでショックです。 以下、補足です。 細かいことでもいいので、改善点があれば是非是非教えて下さい。 >食べる順番を考える必要が出てくる。あるいは下処理して保存性を伸ばす。それは質問の理念に反する。 家にある食材を消費していく順番を考えることと下処理はあまり苦にならないのです。何を基準に面倒、面倒でないを決定しているのか自分でも分らないのですが、選択肢が限りなくある中で何かを決定せねばならない時の心の定まらなさがとにかく苦手です。 >問題点は、基本的に1週間ルーティン完食だけでなく、2週3週ルーティンの食材も考える事かな。 2、3週もつ食材って何だろう?あまり思いつきません。 本当は、保存できる食材は三ヶ月分くらいまとめて買いたいのですが、長期の食材保存には全く詳しくなくて。。。 キャベツは一つ丸ごと買って皮が柔らかくおいしい表面側部分以外はだいたい全部ザワークラウトにしています。 レタスはだいたい一週間かけて端が赤くなった部分を削ぎながら食べているので、もう少し考えます。 ブロッコリーともやしは意外でした。基本リストに加えたいと思います! 豆は、私も最近始めたのですが、安くて、食べてて栄養になっていくのが分かるので大好きになりました。 タンパク質がとれることが重要なので、いろいろ試していきたいです。 パン米パスタ、もちろん食べます!だいたい二週間に一度、パンかスコーンかピザ焼いて冷凍しています。

  • asunalo2
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

野菜や果物 魚に至る迄 自然食物には旬があり 栄養素は時々により変わります 特に野菜は 一年中 出回ってるのは ハウス栽培なので 基準値よりも栄養が含まれていません まっ 色々書かないと 無理だと言う証明が難しいので このくらいまで・・・