• ベストアンサー

障害児の母親のイメージって?

私の子供(12歳)は体に障害があり、日常車椅子で移動しています。 子供の介護に手がかかるため普通の母親よりかなり忙しいですが、オシャレが好きです。 知人に言われました。「障害児の母親には見えないわね。そんなネックレスや指輪なんかして、ちゃんと子供の面倒みてるの?」 完璧ではないと思いますが、子供のオムツ交換や通院・リハビリは12年してきたのです。これからももちろんやっていくつもりです。 障害児の母親がオシャレしちゃダメって言われたような気持ちになりました。 皆様はどういう印象をお持ちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.7

 こんにちは。  わたしも障害の子の保護者です。  わたしの抱いた印象というのは次のようです。  その知人の方が,どのような生活ぶりや身繕いをしているのかわかりません。  が,その方は,自分の生活ぶりと貴方様のご様子とを見比べて,うらやましかったというか,自分もそうしたいのになかなかできない,というような複雑な気持ちや悩みがあるのではないでしょうか。  そういう気持ちがあっても,「実はわたしはこんなことを悩んでいるの。どうしたらあなたのようにできるのかしら…」とうまくいえない方。  だから,ご自分の気持ちを素直に貴方様に出せず,裏返しのような形で「よくそんなふうにできるのね。」とおっしゃったのかな,と想像しました。  人それぞれに,生まれながらの感性や性格があり,生育した環境がそれに加わり,またそこで培われた生活のスタイルや様式というものがあると思います。  今回,貴方様がそのように知人の方から言われたのは,貴方様が急に目覚めたようにオシャレになって,小綺麗にしたからでしょうか。  おそらく,そうではないでしょう。  身綺麗にする,しない,できる,できないというのは,障害の子の保護者であるかどうかとは,別の問題ですね。貴方様がおっしゃっているように,きちんとお子様の養育はされているわけですから。  繰り返しになりますが,今回の問題は,その人自身の価値観と生活様式の問題です。(それは,お子様の養育が他の人よりたくさんの時間と量なわけですから,自分にかける時間というのは少なくなるということはあると思います。)  貴方様のように,子どもさんの大変なこととご自分の生活とをうまく両立させているのが,「どうしてそのようにできるのかな。」と,その方は,感じたけれども,そのような言い方,表現になってしまったのだと,文面を拝読して,思いました。  また別のお話になりますが,障害の子の保護者でそういうのは何かおかしいとか,障害の子の家庭には何か問題があるというのは,ある種の偏見なのだと改めて思いました。  その知人の方と,これからもたびたびお会いになるのでしたら,これからのお話やおつきあいがうまく続いていくとよいですね。

life-9
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 また遅くなり申し訳ありません。 言われた相手が同じ障害児の母親である立場の人だったことがショックでした。同じ立場で解かり合えるものではないかと甘い考えを持っていたからです。 その人とはうまくつきあえる自信がなく、現在は距離をおいた無難なつきあいにとどめることしかできない状態です。 他にも、同じ立場の母親で皮肉を言う人は数人おります。 実生活では私は正直疲れておりますが、見た目には疲れは微塵もないと言われることもあります。 私自身の態度にも問題があるのかもしれません。 反省すべきところがあるのかもしれません。 偏見というのはいろんな場面でつきまといます。 道の段差よりも それが本当のバリアだと思っています。

その他の回答 (9)

noname#91834
noname#91834
回答No.10

いいですねえ、あなたはステキな人 私が、パートで勤め始めたとき、近所の主婦さんが、「そんなにお金ためてどうするの?」と言いました。ここで、 『ためるほどお金ないわよ」・・・あとえんえんとつづきますよ。 答えは一つ『銀行も、郵便局も預かってくれるわよ』 これと同じです・・・障害者の母親に見えないの答えは 「私はこの子の母親で充分よ」 それから、その人から遠のくではなく、 今まで、友人だったら、我が心の中だけで、友人から、 知人に格下げしましょう。 知人なれば、顔があうと、にこやかにご挨拶を。 心だけは、だれにも明渡せない宝物。 頑張って! ちなみに『頑張らない』と言える人も、頑張れる人なの。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張らないようにしていますが、頑張れる人なんですね。 ハッとしました。

回答No.9

障害のあるなしに関わらず、子供にとって明るく元気でキレイなお母さんが居る家庭というのが、とても幸せなことだと思います。他人の中傷、表現の仕方、受取り方の違いも含め、そんなものには目もくれず、まずは家庭の家族の明るい笑顔を守る為にも今のまま素敵なお母さんで居てあげてください。 そんな、あなたのダンナさんやお子さんが羨ましいですよ♪

life-9
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございます。 今のままでいいんですね。救われました。

  • cosomo7
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.8

私は、積極的に子供に我慢を強いる事がない限りにおいては、おしゃれも外出も積極的に勧めてきました。子供だって、お母さんがおしゃれされていたら楽しいはずですよ。それに、障害者って何の定期があるのでしょう。福祉六法では定義はありますが、実生活では、親子関係がしっかりしていれば、常識の範囲で何をしても誰に何を言われる事もありません。僕自身も近年、内部障害者になりました。でも、自由にと言う当時の理念どおりにしています。世間の興味本位の言葉に耳を貸さずに今のまま、続けられればと思います。頑張って。おしゃれなお母さん。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 障害者の定義ですか・・・考えたことありませんでした。 ほんとのところ、人間として生きていく上で関係ないのかもしれませんね。

回答No.6

いいんじゃないですか? 私の従妹も障害を持つ娘がいますが、もともとオシャレ だったので、いつもこぎれいにしています。 逆にそういうお母さんを見ると、気持ちがいいですよ。 清潔感もあるし、大変であっても明るく見えるんですよ。 今じゃ娘と二人しておしゃれしていて、ほほえましいです。 例えば、私の年代になると、介護の問題が出てきますけど、 贅沢なブランド品に身を包まなくても、綺麗にお化粧したり、 オシャレしている仲間は結構いますし、やはり見ていてこちらも 気分がいいんですよ。 で、それについて批判をする人は、恐らく嫉妬しているのでは ないかと・・・。 ちょっとした工夫でおしゃれって出来ると思うんですよ。 でも、ひたすら苦労することだけに酔いしれちゃっているんですね。 で、ますます暗く、苦しくなっていくんですよ・・・。 オシャレしたければ、手持ちの物で十分楽しめます。 私はそういう人に好感持ちますよ。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎日が忙しく、正直心身共に疲れています。 でも、オシャレすることで少しでも楽しく暮らし、越えられることもあるのです。 お礼させていただくのが遅くなりすみませんでした。

  • dareka
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.5

常時世話が必要な子供のお母さんは、想像を絶する大変さだろうなと思います。 でもそんな中でもオシャレしてキレイにしている人だったら、 素敵だな、素晴らしいな、と思います。 雑誌「VERY」によく出ている、野上文代さんってご存知ですか? 子供が3つ子ちゃんで、3人のうち2人が障害を持っているのに、 すごいオシャレで素敵なお母さん。 こういう人に憧れます。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/tiara/very.htm
life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL貼ってくださってありがとうございます。 話に聞いたことがありましたが、実際写真で見たのは初めてです。   本当に綺麗で魅力的で素敵な女性ですね。憧れます。 他人の中傷は気にしないで頑張っていこうと思いました。

noname#79085
noname#79085
回答No.4

イメージ→とても大変だろうな。 親戚におりますので少しは解ります。 応援したい気持ちを持ちますが、「同情は余計なお世話」と言われるような気もします。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 同情と応援は別だと思います。 応援してくれると嬉しいです。 「いつもよく頑張ってるね、体壊さないようにね」 と、言ってくれる友人がいます。 そういう言葉に励まされ、嬉しく思います。

life-9
質問者

補足

久しぶりに会った友達がうちの家に訪ねてきてくれました。 友達は床で寝転がっている私の子供を見て涙を流しました。 「なんで泣くの?」と訊くと、 「頑張ってるなと思って・・」 頑張ってるなと思って泣くものなのか、疑問でした。 可哀想って思ってくれた優しさだったのかもしれません。 でも、嫌な思いがしてしまいました。 情の深い優しい友達なのに、申し訳ないですが(○○ちゃんごめんなさい)・・。 可哀想って思われるのが最も嫌なことなのです。 なぜなら、私は自分の子供が障害もってて可哀想なんて微塵も思ってないからです。 それより、偏見を持たれることの方が可哀想だと思っています。

noname#37729
noname#37729
回答No.3

イメージとしては、大変だろうなぁ、頑張っているなぁといったイメージがあります。 でも、だからこそオシャレしていいはずだと思います。 知人の方の言葉は、思いやりに欠けた配慮のない言葉ですね。 気持ちを前向きにもっていくためにも、まず外見からというのもありますよ。 それにオシャレが好きだったら、好きなことをする方がいいです。 お子さんのためにも良いことだと思いますし、それがご自身のためにも良いと思います。 お互いのためになることですよね。 そう感じました。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 知人というのは、同じ障害児を持つ母親の人です。 自分のためにはなるとは思っていましたが、子供のためになるとは思いつきませんでした。なんだか嬉しいです。ありがとうございます。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.2

これはステレオタイプ(先入観からくる決め付けの一種)です。 障害児→世話がたいへん→自分のことまで気が回らない→おしゃれする余裕がない、という単純な発想です。 偏見の一種ですが、持っている人は結構多いと思います。 そんな他人の押し付けに迷惑を感じている人も多いでしょう。 そういう意味では、あなたはパイオニアかもしれません。 あなたが偏見を打ち砕くのです。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 どんな場合でも偏見って多少あるんでしょうね。 忙しくてもオシャレする時間はあると思います。 オシャレする精神的な気持ちがあるかないか、、なのかも。。

  • emika24
  • ベストアンサー率10% (44/418)
回答No.1

大変だろうなぁってイメージですね。 知人でそんなようなこといわれる人がいるのですね・・・。 オシャレしたっていいとおもいますよ。

life-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 知人って、同じように障害児のいるよその母親に言われたので、キツかったです。

関連するQ&A