• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式費用 お互いの負担額)

結婚式費用 お互いの負担額

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の負担額について悩んでいます。貯金の比率や招待人数によって、どのくらいの負担が適切なのか知りたいです。
  • 相手側の親戚の宿泊費やドレス代についても考えています。相手方のご両親や彼が支払うべきか、私が負担すべきか悩んでいます。
  • 式を挙げた経験のある方の意見も聞いてみたいです。お金を節約するためにはどこを削れば良いのか教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.5

まずは 結婚おめでとうございます(^^) さて費用負担ですが。。。。私のところでは、招待客に直接かかる費用以外の部分、お互いの衣装代、自分の強い希望でグレードアップした部分の費用以外は、きっかり半分にしました。私は披露宴なんていらないじゃん!という派だったのですが、なぜか衣装や花にはこだわりました。自分の好きなドレスが着たい!この花は絶対飾りたい!というワガママはオカネで解決できますからね。その他の写真代、司会者、いろいろ細かいものだけ半額ずつ。でも、実際はご祝儀でまかなえてしまいました。衣装代がマイナスになったくらいですね。一度試算してみるといいですよ。 相手側の宿泊費ですが、自分の親戚の分は自分(もしくは自分の親)が払うものではないのでしょうか?宿泊費をださなくてはこないような親戚だったら来なくて結構!って感じでした。そもそも招待状は親の名前で出しているので、親の付き合いでくるわけですしね。 自分の貯金は自分の貯金です。大事に使ってくださいね。衣装をけずってまで招待することはないと思います。 オカネをかけない方法となると、、、まず挙式方法ですね。チャペルは高いです。人前式や神前式だと安くすみます。ペーパーアイテムも余力があれば自作したほうが安いですよ。挙式方法を変えるほど効果はないですが、それでも安くて、きれいにあがります。席次表などを前日まで調整できるというのもメリットですしね。あとは、写真・ビデオ・アルバムなどの記録系。ほんとに必要なの?ということを絶えず頭にいれていたほうがいいでしょう。ビデオなんてあとで誰も見ないのが現実ですしね。 式の準備、大変かもしれませんが一生に一度のことですから、楽しみながらすすめてくださいね。

skttsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 式の準備がこんなにも大変なこととは思いませんでした。 楽しみながらすすめていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

普通は自分の招待分は自分持ちです.共通部分を半々にするか男6分,女4分とかにします.泊客は呼んだ人が出します. これが一番あとくされがありません.

skttsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはり自分の招待分は自分持ちにしたほうが良いのですね。 金銭面のトラブルというのは、結婚しても続きそうなので、 早めはやめに解決したいと思います。

回答No.4

ご婚約、おめでとうございます。 正直、結婚前からskttskさんの貯金を宛てにされちゃって、大変だなぁと思いました。 貯金が、4:6とのことですが、 彼は、これからずっと働けることでしょう。 が、skttskさんは、いつ妊娠・出産になるかわかりませんし、休みを取るかもしれない、、skttskの結婚前に貯めてきた貯金を全部使ってしまっては、結婚後、仕事ができなくなった時のもしものお小遣いがなくなってしまいますよ。 結婚したらお財布は一緒…はいいと思いますが、やはり結婚前の結婚式の費用はキチンと清算したほうがいいと思います。 1) 私の場合は、ネットなどで調べ、また両両親も相談した上で、 衣装、親戚の宿泊費など別れるものはそれぞれ、あとは招待客の人数は割って計算しました。 少し新郎と新婦で人数に差がついてしまったので、それが一番いいということでそうなりました。 2人で支払うとはいえ、結婚は家と家の問題ですから。 http://wedding.yahoo.co.jp/docs/howto/02/02_2.html ですが、新婚旅行は義父が私の分までお小遣いくれました。 古い家柄なので、やはり娘をもらう…と考えていて、なんでも大目に払ってくれました(^^ ちなみに、予算200万とのことですが、式場のプランで200万くらいの予定で組んだ場合、追加料金などで250万くらいになる場合もあります。 きちんと結婚式場と相談して、何も追加がないよう、見積もりを立ててもらったらいいと思います。 2) 前のとかぶってしまいますが、ここまでする必要はないと思います。 このことを、彼のお父様は知っているのでしょうか? 知っていて、それを承知しているのだとしたらちょっと考えものですね。 彼の親戚の分まで、宿泊費を払う必要はないと思います。 3) 逆ですが、お料理は削らない方がいいです。 お料理で、満足度は全然変わります。おいしいものをお腹いっぱい食べていただきましょう。 私たちは、招待状、席次、メニューを削り自分たちでパソコンで作りました。 どこにお住まいかわかりませんが、浅草橋の問屋街などで、とても安くウエディングアイテムが手に入るお店があります。 ウエルカムボード、プチギフト等は、そういうお店を利用して自分たちで準備をしました。 6月でしたらまだ少し時間がありますから、いろいろと準備できますね! お金のことでひっかかると、やはり一生心に残ってしまうと思います。 幸せな結婚生活を送るためにも、2人できちんと相談して、きちんとした方がいいと思いますよ。 長文になってしまって申し訳ありませんでした(^^; よい結婚式になるといいですね☆末長くお幸せに☆☆

skttsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お金のことでひっかかると、やはり一生心に残りそうですね。 披露宴じたいを行わないで、レストラン形式に変えたほうが良い のかもしれません。 喧嘩ばかりで、何の為の結婚式なのか わからなくなってきてしまっています。 マリッジブルーですかね。 皆様の御意見をもとに色々とよく考えてみたいと思います。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

結婚してこれから2人で生活を始められるのですから総費用は折半で良いと思います 出せる方が負担する...。 数千万円の費用なら細かい話し合いも良いでしょうが、 100万円:100万円...50% 120万円:_80万円...60%-40% 差額は20万円 旦那の稼ぎからいつでも回収出来るでしょう 平等・公平と言う考え方は夫婦生活ではなじみません もちろん世間一般では男性側の負担が多いのも現実です 結婚後は貴方が主導権を握り、今から  「お財布は私が預かります」 これだけ決められれば良いでしょう...(笑)。

  • parder
  • ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私も式にかかる費用はご祝儀も含めて二人の貯金でまかないましたが、 彼側にかかる費用(彼の衣装・彼側のゲストの交通費・宿泊費・彼側の心づけ)は彼が、私側にかかる費用は私が負担しました。 披露宴にかかる費用(食事・引き出物など)は招待する人数分の費用をそれぞれが負担しました。 お式・披露宴などにかかる費用のうち、きっちりどちら側と決められないものと新婚旅行代は折半しました。 どちらかが相手の分まで負担すれば、当然自分にかかる費用を削らなければなりません。 色々な考えがあると思いますが、こういうものはきっちり「明朗会計」のほうが絶対に良いと思います。 二人の貯金でまかなうということはとてもすばらしいと思います。 しかしまだ結婚前なのですから、お互いの貯金はそれぞれ個人のものではないでしょうか? 彼が自分の貯金でまかなえないのであれば、彼のご両親に少し助けていただくか、人数を検討しなおすか、 宿泊費は一部負担にするかなどして、彼側で調整してもらったほうが良いと思いますよ。 自分にかかるものは自分で、二人にかかるものは折半で! 質問者様に余裕があるのでしたら助けてあげても良いと思います。 だけど花嫁が自分の衣装代を削ってまで、相手の親戚の宿泊代を出すなんて・・・悲しすぎますよ。 (3)ですがどこを削ったらよいかよりも、これは「どうしても」外せないというものを決めてから、あとは予算内で検討するという風にしたほうが良いですよ。 そうすると自然に自分たちに必要なものとそうでないものが見えてきます。 これもいいしあれもしてみたいな~って考えていると、どんどん費用が高くなってしまいますよ~ 是非是非「明朗会計案」を彼に提案してください。 一生に一度の結婚式です。後悔しないよう「?」と思うところはきちんと話し合い納得しあって「しこり」のないようにしておいたほうが、 長~く続く結婚生活のためにも良いと思いますよ。 素敵なお式になりますように♪

skttsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 明朗会計案ですね。提案してみたいと思います。 結婚することを容易にかんがえておりましたが、 この時点から問題が多発するとは思ってもいませんでした。 一つづつ壁を乗り越えていくからこそ、お互いをもっと知ることができるのでしょうか。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

理想は、男はサイフを妻に預ける。(全任せ)が理想だと思います。 イベント、旅行時に男がお金のことでゴニョゴニョ言うのは良くないです。 質問文を見て、このモヤモヤは軽視すべきでない事件だと思いました。 (そんなトコでシコリがあるようでは、ちょっとこれから心配ダゼ。と。) お互い「この部分譲れない」がまだあるようでしたら、一旦白紙に戻すのもアリかと思います。 そんなことより、結婚する前にお互いにズレを感じる部分があるということは、まだお互いを理解して無いことだと思います。 (大変失礼しました。)

skttsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、結婚するまえから問題があるのもよくないのかもしれませんね。もう少し色々と考え直してみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A