- 締切済み
結婚式費用の負担について
ご覧いただきありがとうございます。 昨年入籍済みで来春挙式予定の者です。 結婚式費用は2人で折半(約150万ずつ)することになっています。 そこで、ご祝儀で足りない分は独身時代に貯めていた貯金から出す予定でいました。 しかし、新郎側はご両親が全額負担してくれるそうで、こちら(新婦側)も親が費用を負担すべきだと言い始めました。 両親に経済的余裕がないため自分で支払うと伝えると、その貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ、なんとか工面してもらうようにと言われました。 両親にも相談しましたが、先に結婚した姉と弟は自分たちで費用を負担していて、両親もあまり経済的な余裕がないため少しは負担してあげられるけど、私だけ結婚式費用を全額負担してあげることはできないと言われました。 そこで、出席人数が新郎側70:新婦側30の予定なので花嫁にかかる衣装代等は自分で負担するのでゲストにかかる費用はそれぞれの出席人数に応じての負担しにてもらえるような提案しましたが受け入れてもらえませんでした。 元々費用を2人で負担するという話だったので総額の折半で納得していましたが、両家の親が負担するという取り決めはしていなかったのでこれでは参加ゲストが少ない新婦側に対して明らかに不公平で納得できません。 また、自分が働いて貯めてきた貯金にも手をつけられないとなると、支払う方法がありません。 どのように説得すれば新郎側に理解してもらえるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
結婚前の貯金は夫婦の物ではなく個人のものです。法的には、そうだと 主張する。 結婚してから判ったことなんだろうけど、御主人、むちゃくちゃよね。 経済状況なんて各家庭で違うんだから。 式は、しないというのはダメなんだろうか?もしくは、もっと縮小するとか。 今後、苦労すると思いますよ。子供とか出来たら、お祝いとか、厄介そう。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
まず、貴女と新郎は結婚されるのですから、「新郎側」とか、「新婦側」とか言わないで、 「2人で出し合う」としましょう。 なので、「親が費用を負担すべき」という考えは「私たちには当てはまらない」し、「当てはめたくもない」という態度をとりましょう。つまり、親の負担なんて考えない、あてにしないで、お二人が負担できる範囲で挙式/披露宴をされてはどうですか。 >貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ この考えもちょっとおかしいですよね。「夫婦の財産」=「夫婦が全額負担」ですよね。 どうして、「新郎側」になってしまうのでしょうか。 それから、貴女が独身時代に貯めたお金は、貴女のお金でよいのではないでしょうか。 ふたりが結婚されてから貯めたお金は「夫婦の財産」としてもよいですが、独身時代の ものは個人のものでしょう。と思います。 なので、親からの援助は断り、「2人で折半(約150万ずつ)」という考えがよいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の家庭では兄弟3人とも大学の進学費用までは両親が負担する代わりに、一人暮らしや結婚資金など就職後にかかる費用は自分で稼いだお金で賄うようにという方針でした。 夫にも話し理解してもらっていて結婚式も2人で費用を負担しようという条件で決めたので、悪く言えば後から義両親が口を挟んできたような形です。 義両親の中では私の独身時代の貯金=結婚後は夫婦の共有財産=夫のお金という認識なのだと思います。 夫は義両親には強く言えない性格のようですが、援助を断ってもらい2人で費用が負担できる範囲での式しか行えないということを夫や義両親には伝えていこうと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
そもそもその貯金は夫婦の財産というのが間違っているのです。独身のときの財産は、夫婦の財産ではなく各個人の財産です。 また総額300万円の結婚式を挙げるなんて、結婚式場の策略にはまっています。今更ですけど。 元々費用を2人で負担するという話だったのですから、新郎にはそのように言ってください。新郎側の親は新郎に説得してもらいましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかに、式場の提案にまんまと乗せられたような節はあります。 夫は結婚前の貯金を自由に使うことに関しては納得しているのですが義両親には何も言えないようなので、もう一度法律上の話も踏まえて自分たちで費用を負担できるような式をあげるように2人で話し合いたいと思います。
持ち出しな負担がないような式・披露宴にすれば良いです 参加者からご祝儀合計を推測できますので、その範囲内での式にしましょう ご祝儀合計金額はプランナーさんに聞けば教えてくれます
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかにご祝儀だけで賄えるような式にすればいいのですよね。 そのようなアイデアは思いつきませんでした。 もう一度夫と話し合ってみて話が平行線のようであれば、プランナーさんに相談し持出がないような式にしたいと思います。
- 78972094732
- ベストアンサー率36% (9/25)
あなたが説得すべきは「新郎側」ではなく、新郎一人です。 新郎側を説得するのは新郎自身。 彼に説明して事情を理解してもらい、最終的に二人で決めたことい従ってもらうようお互いの家を説得するのがそれぞれの最初の努めでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、私が新郎側を説得しようとしても全く話が進まなかったので、まずは新郎である夫に2人で負担するか新婦側の費用は貯金から捻出するしかないことをもう一度きちんと理解してもらえるように話し合いたいと思います。 どのような結論であれ夫からも言われた方が義両親も納得すると思うのでそのような形をとりたいと思います!ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結婚前の貯金についてはそれぞれ自由に使おうという事になっていたので夫は反対していませんでしたが、義両親には意見を言えないようで私が何度説明しても理解してもらえずにいます。 挨拶や顔合わせの時は温厚そうな感じだったので、このような展開にとても驚いています。 昨年挙式の予定でしたがコロナ禍で延長になり、中止や親族のみでの小規模な挙式を提案しましたが、田舎なのでご近所への見栄なのか予定通りの規模で盛大に行いたいそうです。 これからの親戚付き合い等が思いやられますよね。 法的な権利のことや両親には頼れないことを諦めずに説明していきたいと思います。