• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お婿さんを頂き結婚式費用負担について)

お婿さんを頂き結婚式費用負担について

このQ&Aのポイント
  • お婿さんを頂くことになったのですが、彼の両親から結婚式を挙げてほしいと言われました。しかし私達は式を挙げる予定はなく、貯金も少ないため挙げないことを決めていました。しかし、彼の両親は結婚式を挙げてほしいと言い、支払いは貰う側が全額負担するのが常識だと主張しました。
  • 私の両親は折半がいいと言いましたが、彼の両親は全額負担を求めています。周りに聞いたところ、全額負担は厳しいと言われ、折半が一般的だと聞きました。しかし、折半にすると彼の貯金がなくなるし、全額負担すると私の貯金がなくなります。どちらが現代的な考え方なのでしょうか?
  • 結婚式を挙げないことを決めていたが、彼の両親は挙げてほしいと言いました。支払いは貰う側が全額負担するのが常識だと言われましたが、私の両親は折半がいいと言っています。彼の貯金がなくなるか、私の貯金がなくなるかで悩んでいます。結婚式の負担はどちらが一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

結婚式を挙げる程度の費用もない家がお婿さんなんてもらっていいの? っていうか、よく相手のご両親も納得してくれましたね。 普通婿にもらうってのは、女の方の家の格が上、血筋がいい、資産があるなど家を継続していく必要がある場合なんですよ・・・なんだかんだいっても。 なので、結婚式もしない、その程度の金もない家に婿にやるなんて、ぞっとしますね。 (と、一応嫁にいった立場の私がそう思うのですから、婿に出す親の思いを考えるとせつなくなりますね) いやね、別に何百万かける結婚式なんてしなくてもいいですよ。 ゲストハウスだの、ホテルだのでやる必要もないです。 でも、結婚披露宴ってのはほとんど人がやってきています。 食うものもないってくらい貧乏ならしないかもしれませんけどね。 神社で挙式、近くの料理屋さんで食事会でもいいのです。 彼のご両親のいう親戚って、何人くらいですか? 双方合わせて20人程度なら、50万くらいでできるでしょう。 親戚の人はおそらく5~10万くらいのご祝儀はもってきてくれるでしょうから、結局はあなたの家の負担ばかりとはなりません。 質問者さんの親戚の方だって、ご祝儀を用意してくれる人がいるのであれば、ちゃんと招待すべきなんですよ。 いわゆる結婚式場といいわれるところで派手にしなければ、もってきてくださるご祝儀で何とかなるくらいですよ。 あなた方が用意するのは、写真などの撮影代や引き出物の費用、そして衣装ですね。 これも、ピンからキリまで・・・・ もともと挙式することに興味がなかったのですから何でもいいのですよね。 打掛とかウェディングドレスなんて着なくてもいいですよ。 着物かきちんとしたスーツで十分です。 彼のご両親のいう、披露宴というのが最低でも300万程度かけるいわゆる披露宴というのをして欲しいというのであれば、話は別です。 身の丈以上を望まれても困りますからね。 日本で古来からしている披露宴は、食事会なんです。 ほら、よく朝ドラなんかでやっているでしょう? 座敷に双方15名ずつくらいお膳を並べて食事するってやつ、あれでいいと思うのですよね。 料理屋さんかレストランの個室を借りて、一人1.5万くらいの食事を出し、5000円程度で引き出物を用意する・・これくらいしてもよくないですか? 今までの御礼とこれから宜しくお願いしますのご挨拶なんです。 派手な余興やプロジェクター上映など不要です。 派手にやろうと思えばいくらでもできますが、本来の姿はそうではなかったのです。 費用は誰が出すか・・・ここまできたら、二人でだすしかないでしょう。 大丈夫、欲を出さなければ、貯金が底をつくほどのことにはなりません。 あなたが何十万するドレスを着たいとか言い出さなければね。

to1ra2
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お婿さんに頂くと聞きますと 女性側の家柄がいい、資産があるなどそう思う方々も多いと思います。 結婚式費用については私達二人で出し合う形で考えていました。 社会人として働いていますし自分達で出す方がいいと思ったからです。 両親からの援助は考えていません。 私はやるのなら質素にやりたいと思っていますし 打掛や色ドレス何十万もするドレスも望んではいません koyuki 2426さんのおっしゃていた 料理屋さんかレストランの個室を借りて 一人1.5万 くらいの食事を出して 5000円程度の引き出物を用意するくらいが いいのかなと私も考えていました。 両親や身近な親戚だけでも 小さいながら自分たちらしい形で 今まででの御礼とこれからも宜しくお願いします。と伝えたいと思っています。 koyuki 2426さんのご回答とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.2

友人が婿養子に入ったので、多少ながら彼のご両親の気持ちは理解できます。 今時、息子を婿に欲しがるのだから家を存続したい家である。 これが息子側の親の理想です。 親戚を紹介したいのも、費用を持ってほしいのも親の理想を形にしたいがためです。 親戚に言えますから。 息子の結婚で婿に行くけどこんなに大切にされて、費用も出してもらいましたと。 ここは彼から折半を親御さんに話してもらい友人や貴方の親戚も呼びましょう。 折半でいいと思います。 今時の普通の結婚式にしてしまう方法ならどちらの顔も立てられます。

to1ra2
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 ご両親がどう思っておられるのか 彼伝いでしか聞いておらず 相手側の気持ちも考えるべきでした。 もう少し考えて 彼と相談しご両親とも 話し合っていきたいと思います。 ご回答頂き本当にありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.1

冠婚葬祭は地域によるので、何が正しいとかはないでしょう。 しかし挙げたいのはあちらなのに、挙げたいから金を出してやってくれというのはおかしな話ですね。 半々なら譲歩していらっしゃる方だと思います。半々が妥当でしょう。 また、結婚式は親戚のみで出来るだけ質素に~が、実は一番お金がかかります。 やるなら300人クラスにして会社の上司などもばんばん呼びましょう。海外新婚旅行、新居の敷金は位は出ますよ。

to1ra2
質問者

お礼

ご回答して頂きありがとうございます。 ご両親がどう思ってのことはわかりませんが 全額負担は困りものです。 正直、彼をお金で買ったみたいで嫌なんです。 半々なら互い様と言う感じでいいと思いました。 親戚のみの式より 大勢呼んだ方がお金がかからないと お聞きしたことはあります。 しかし二人とも大勢の席は苦手でして やるなら質素に、家族だけならっと思っています。 tarutosanさんのご回答、参考の1つとして今後の話し合いにも 加えていきたいと思います。 ご回答してくださり本当にありがとうございました。

関連するQ&A