• ベストアンサー

 中華のとろみ

 酢豚や、チンジャオロウスなどを作るときに  最後に水溶き片栗粉を入れるのですが  その「とろみ」がどうしてもうまくいきません。  さらさら、水のようになったり、「だま」になったり  するのです。  どこか「こつ」を押さえていないような気が  します。  どなたかきれいに「とろみ」がつく  コツを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
arakan
質問者

お礼

うーーん。やっぱり、火を止めることが  ポイントでしょうか?  これまでは、火を止めずにかき混ぜていたのですが  それが悪かったのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは 方法はいくつかあると思います。 1、火を止めて、水溶き片栗粉を入れる。 この方法であれば、だまになることはまずないと思います。このときのポイントは、加熱中も良く混ぜること、そして、しっかりと液体を沸かすことです。片栗粉は完全に火が入らないととろみがつきません。液体を沸かしてとろみが足りなければ、もう一度同じ操作をすればいいだけです。 2、あわせ調味料にあらかじめ、水溶き片栗粉を入れる。 中華料理の炒め物系にはこちらの方がいいかもしれません。中華料理の炒め物には必ずといっていいほど、あわせ調味料がありますからね。ポイントはまず、片栗粉をそのまま入れてもいいのではと思われるかもしれませんが、だまになる可能性があるので、水で一度溶いたものの方が無難でしょう。水はほんの少量で結構です。そして調味料を入れるときは鍋肌から入れましょう。こうすることで片栗粉に火が入りやすくなり、さっと仕上げることが出来ます。 2の方法は麻婆豆腐などの煮込み系の料理には使えないので注意してください。1の方法でやってください。 量などは自分の好みの量などがあるでしょうから、いろいろと試して、自分のやり方を見つけていってください。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

関連するQ&A