• ベストアンサー

勤務先の仕事を外注に委託して、自分で仕事をする。

自分(サラリーマン)の勤務先の仕事(製作加工)を、社外に製作依頼(発注)し、その仕事を勤務時間外に例えば休日等を利用して、製作加工品を完成させ、社外委託先に製品を収め、社外委託先から製作品の成果報酬(社外委託先に請求)がを受け取ると何か罪になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

一般的に会社の社員は、就業規則に縛られます。 副業を許している会社も最近はあるようですが、競業する事業を行うことは通常許しません。 もちろん会社に不利益が生じるためです。 また、会社の顧客から報酬を得るということは、背任や横領にもなりえます。会社に認められて、社員部分とパートナー事業として受けるのであれば問題ありません。 したがって、会社を通さずに会社へ不利益を与える行為は犯罪です。 また、懲戒解雇(クビ)とすることができる理由にもなるかもしれません。 私も経営者の一人です。社員が会社の顧客や顧客関連の会社へ営業行為を行ったら、まず解雇の上、損害が発生していれば、裁判に訴えるでしょう。その場合、職を失い、前科も付き、損害を賠償しなければなりません。 直接仕事したければ、会社をやめて、会社へ挨拶した上で営業するしかありません。

qazxsw3005
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

 それは背任にならないのかな。  外注することにより、その外注先に利益を誘導することになりますよね。そのうえ、その外注先から報酬を貰うとなると背任を構成しそうです。それとも横領罪?  法律の専門家にご相談ください。

qazxsw3005
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.2

もちろん会社にばれないようにするわけですよね? もしばれたら、会社の損失になりますから、懲戒解雇だけでなく民事的には損害賠償を請求される可能性があります。刑事的には会社が訴えれば横領罪になるかもしれません。 ではばれないようにするかというと報酬を確定申告しないと脱税になりますし、申告したらその情報(住民税など)が会社に行くこともあるので、ばれる可能性は高いです。それ以前にそもそも社外委託先に報酬の支払いをあなた個人にできるかもわかりませんよね。

qazxsw3005
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.1

問題になる可能性は・・・・ 1.勤務先は副業を禁止していないか?   副業禁止の会社はよくあります。・・・仮にクリアしていて 2.納期が休日まで待って間に合うか 3.ばれた場合、加工代金は適正であったか?     まあ上司に直接聞かれてみてはいかがですか? 会社規模、その他諸々詳しい事情は誰もわかりません、そんな状態でOKというアドバイスを貰っても何の保証もありません。 バレてあなたが会社を首になっても、誰も責任は取ってくれないですよ。

qazxsw3005
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。