• 締切済み

TOEFLリスニング力向上について

交換留学をしたいためTOEFLのスコアアップを目指している大学生1年です。大学受験が終わり、大学1年間ほとんど英語の勉強をせずに過ごしてしまいました。が、色々考えた結果、今年の10月の留学プログラムに募集したいし、また将来のことを考えると英語は必須だと思い勉強を始めることにしました。しかし、リスニング力が全くといっていいほどなく、10月に大学で受けたTOEFL-PBTでもスコアは486という結果でした。(高3の9月に高校で受けたTOEFL-PBTも496でしたが・・・)大学受験の時に得点源だった英語が本当に出来なくなっており、本当にショックをうけつつの勉強再開です。Readingもかなり出来なくはなっていますが、単語を覚えるのと多読と高校時代の参考書をもう一度やり直してみようと思っています。しかしListeningとSpeakingは全く方法が見当もつきません。しかも、TOEFL-PBTでこの状態であり、文法部門のなくなったTOEFL-iBTではもっと悲惨なスコアになることは目に見えています。目標は今年の9月までにTOEFL-PBT表すならでスコア550です。そこで自分で情報収集した方法としては ・NewsweekPodcastなどをiPodで毎日聴く(これは今やってますが発音が速すぎて知ってる単語が飛び飛びで耳に入るレベルでこれは意味ないんじゃないかと思うしdictationなどが出来そうにありません。方法が悪いのか、このまま続けるしかないんでしょうか??) ・TOEFLリスニング用教材を買ってきて聴いて勉強する。(これは明日からやってみようとおもいます。どうやってかはまだ分からないですが・・・) ・精読した文章の音読 あとはNHKの基礎英語がいいと聞いたので明日買ってきてやってみようと思います。 英語が出来ると自分の希望の進路に1歩進めると思うのでアドバイスお願いします!

みんなの回答

回答No.2

私もTOEICのリスニングを初めて聴いたとき、手も足もでないというのが最初の印象です。その後、今までの方法ではだめだと分かったので、自分なりに対策を考えました。参考にしてください 1.読んで分からない英文は、リスニングで流されても分からない(当たり前ですね) 2.やさしめの英文を日本語に直さないで、速読して理解する(リスニングの速さに合わせて、読むのは1回だけにす。ひとつひとつの単語の意味をとらないで、意味のかたまりごとにさっと理解する) 3.できるだけネイティブの発音に近づけるようにする(自分の発音とリスニングの発音があまりにも違うと、聴き取りにくくなります) 4.聞こえてくる英文を日本語に直そうと思うと、その時点で聴き取りは出来なくなります。音だけを集中して聴き取りましょう

  • Hiro_0204
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.1

リスニング・スピーキングを良くするのであれば 「発声」(発音・リズム・イントネーションなど)について 学ぶべきだと思います。 例えば以下のような文の場合 The boss is out. 上記の文を 「ザ ボス イズ アウト」 と捉えがちですが、実際には以下のようになります。 「(ザ)バァ(ス)ィズァゥ(ト)」 ※()→弱い音  ・発声する際 母音に重きを置き、子音は弱くが大前提 いかにスムーズにリズム良く話せるかなので 途中で音が脱落する。 これを意識するだけでも聞こえ方はかわります。 ※この画面では色々な制約があるためわかりにくい説明に なってしまいましたが、要するに発声についてある程度 学ばれたほうがいいですよ。スコアを取るにはテクニック もある程度必要ですが、英語を正しく理解する事も必要ですよ。 大学時代に語学の先生が 「英語と日本語は太平洋以上(言いすぎ?)の隔たりがある」 としつこく言ってたのを思い出します。 (日本語は「あいうえお」のたった5つの母音で「ん」を除く 全ての言葉をカバーしてますが、英語はそうではないですからね。) ご参考になれば…。

関連するQ&A