• 締切済み

知人の相談・・(お願いします)

こんにちは、お世話になっています。 知人の男性に相談を受けたのですが、ちょっと深刻だった為に・・ 聞くだけでロクにアドバイスも出来ませんでした。 ご意見宜しくおねがいします。 彼は四年前に、(職人なのですが)親方に大変気に入って貰っており 親方が他界する歳、仕事を引き継ぐ事を任されました。 一人娘さんとお祖母さんの事もあり、頼むと託されたようですが 引き継いだ当時、自分の事で精一杯だったのか 彼は仕事の事だけに打ち込んできたようです。 その間、親方の家族とはすっかり疎遠状態になってしまい 法事の席にも出席した事がないようです。 最初は、娘さんからは彼が引き継いだ際の苦労を労う為か 手紙や薬などを、時折送ってくれていたそうですが それに対しても、彼は煩わしいとしか感じられなかったようです。 段々と仕事も落ち着きを見せ、最近娘さんの事を考えるようになったのですが、酷い鬱を抱え入院しており、お祖母さんも持病が悪化、余命僅かな状態になっていたそうです。娘さんは面会できる状態ではなく 病状はかなり深刻な様子、彼の冷たい態度に心痛めてきたようで お祖母さんに面会した所、全部あんたのせいだ 孫も会社も元に戻せ、恩知らず、いまさら何をしにきたと怒鳴られたそうです。彼の行いを見ると、言われても仕方がないのかと思いますが あちらの家族の悲惨な状態にどうしていいのか、彼は全く判らないと話しています。娘さんは父親に感謝のない彼に対して強い殺意を抱いており、入院前には彼を殺そうと考えていた事もあったのだそう。 お祖母さんからは、死んで償えと罵られたそうで・・・・ 俺は死んだ方がいいのかな・・・と涙ながらに話されたのですが どう言葉を掛けたらいいのか・・・・話を聞く限りでは、彼が悪いと感じますが本人にはとてもいえません。 どう対処していくべきでしょうか?

みんなの回答

  • oshikata
  • ベストアンサー率11% (11/96)
回答No.3

根本は感謝の気持ちがなかった彼の心にあると思います。 日本人を義理を大切にする国民です。 だから、受けた恩をあだで返すような行為は少し酷いと思います。 ただ、状況はわかりませんが、その親方も少し酷い気もします。 その、男性一人に家族のことをすべて任せてしまうのは、彼にとっても荷が重過ぎます。 そちらの家族も彼を恨むというのは、なんだか違う気もします。 どうして、会社を譲る?(でいいのかな?)時に会社を買取らすか株式のような状況にするかしなかったのでしょうか? お金は怖いものです、家族や兄弟の仲さえ壊してしまいます。ましてや赤の他人にそのようなことを任せるなら、そのようになったときのことを考えておくべきです。 状況が見えないので何とも言えませんが、彼は親方から引き継いだものをすべてそこの家族に返すべきでしょう。 返せないものはお金に換えて、病気はどうしようもないのですが謝罪の気持ちは持って対応してあげることです。 その人が死んでも、家族の恨みは消えないだろうからです。 彼は今後行動するうえで重要なのは筋を通す事でしょう。 人道に外れることなく、感謝の気持ちを持つことです。 そうして接することで時間が解決するのを待つしかないのではないでしょうか? 「人間万事、塞翁が馬」という言葉もあります。 この先どうなるかなんてわかりません。 幸・不幸は心が決めることなので、その人が幸せだと思えれば幸せです。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

<親方が他界する歳、仕事を引き継ぐ事を任されました。 一人娘さんとお祖母さんの事もあり、頼むと託された ここがポイントだと思います。 親方が築いてきた顧客や道具、資材置き場やトラックなど全部譲り受けたのか、譲り受けたようなモノが一切なかったか? 大工道具などご存知の方しか知らないでしょうが、素人が驚くほど良いモノは高価です。 もし親方に感謝の気持ちが少しでもあれば、タダでもらったと思わずに何かで返すべきだったでしょう。 この一人娘さんお祖母さんの事については、どう頼まれたのでしょうか? <手紙や薬などを、時折送ってくれていた 何か見返りを期待していたような雰囲気がするのです。 親方がいくら様々なモノを譲り渡してくれたとしても、結局は本人の努力次第であることは解るのですが、そうは思われていないから憎しみに変わっているのではないか、と。 これを裏付けるのなら、娘さんとお祖母さんの家庭は金銭的に困っているはずです。 裕福ならハズレです。 金銭的に困っているようなら、今からでも遅くないので援助の申し出をされてみたらいかがでしょうか。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

誰も死をもって何かを償うことはできません。 堂々と生きて償うべきです。 彼の行動は客観的に見たら正当です。 仕事を引き継ぐことはよくあることです。 それに付随する家族の件は、家族自身が考えるべきで いくら死んで行く親方の言葉があったにせよ もう少し世間を知るべきでしたね。 もっとも彼もそういった「しがらみ」や「付き合い」を 大事にするべきだったでしょう。 彼に出来ることは死ぬことではなく これからの生活の援助や保護を申し出ることが 考えられます。 決してこれまでしたことをせめてはいけません。 これからどうするかが大事なんです。