- 締切済み
医者が信じられない・・(長文です)
祖母が脳梗塞で入院しました。 一向に主治医からの説明がないので看護士に怒り気味に問い詰めたら慌てて主治医が飛んで来ました。 「忙しすぎてお話も出来なかったので今日は偶然話せてよかったです」 ICUに入院してから2週間以上経過していました。 「家に帰りたい」という一心で祖母は夜中に点滴を抜き歩いたので次の日には紐で縛られていました。 この事は、祖母が悪いと思います。 看護士に「安定剤を出す事になった」と言われてからいつ面会にいっても口を緩くあけ寝ているのです。 看護士に薬名を聞くと眠剤でした。 その事に対し「看護士が勝手に安定剤だと言ったのでしょう」と開き直られました。 18時に来た時に既に眠剤を数時間前に飲ませていた事を言うと 「眠剤は21時に飲ませる様に指示してありますから只眠たかっただけじゃないですか」と言われました。 上記の様に看護士に確認してあったので反論すると、 「あぁ、僕はそんな事指示してないので。看護士が勝手に飲ませたんですね」と言われました。 何もかも看護士のせいにしてしまうのです。 病院は完全看護を謳い、家族も付き添えません。 食事が出る様になりましたが、1人ではまだ食べられないのに食事を置いていくだけで、水さえも飲ませて貰えず、その為に脱水状態になってしまいました。 確かに祖母の行為は病院側にとってかなり迷惑だと思います。 でも、何の説明もなく勝手に眠剤を飲ませて1日中寝させていたり、脱水状態になるまで放置されているのは普通の事なんでしょうか? 私達は家族なので怒りしかありません。 ですので、医療関係者の方や常識のある方からの視点で見て貰って意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
担当医に多少の行き届かなさは感じますが、高齢者の「家に帰りたい」という気持ちは大変強いものです。とくに日中は大人しくて寝ていても、夜間大声を上げたり徘徊したり、家族が思いも掛けない行動をしていることがあります。以前はすぐ手足を縛っていたのですが、人道的見地からかなり制限されたので、夜間出歩かれて転倒などの事故が多発しています。とくに夜間は看護婦も少ないですし、付きっきりというわけにはいきません。 安定剤といって、睡眠薬だったことはミスではなく、大同小異です。ただ勝手に飲ませるということは考えにくいです。 また脱水状態になるまで放置、というのはちょっと考えにくいことです。大抵は点滴すると思いますけど…。本人が「食べれる」と言ったのでそのまま水とかを置いていただけかも知れません。 今、病院では主治医になる医者が激減していて(外来はバイトでギリギリ回している病院が多いが、患者にはわからない)、ろくに病状説明してくれる時間がなくなっていると思います。よく話をした方がいいと思います。
- sayacchi
- ベストアンサー率42% (93/217)
ひどいですね。 勝手にやったなんて言葉をきくと信用できなくなるのも当然です。 他の回答者様も仰っていますが 一度しっかりと病気について説明をしてもらった方がよいと思います。 「脳梗塞」ということはわかっていても その病気についてどこまで理解をされてますか? 脳梗塞だから点滴、だけでなく 薬のどういう効果を使ってどんな治療をしているのか 治療経過は今どの段階にあるのか 治療のためには本人や家族も病院に協力すべき点があるかもしれません。 私達は素人ですが、きちんと説明されれば納得できますよね。 病気は「治してもらう」「治してあげる」ものではなく 自分の納得する治療法を自分で選ぶものだと思います。 医師も全能ではありませんし、人格者とも限りません。 何かちがう事態が起こっても 「きっと何かやむを得ない原因があるはず」 と思えるような信頼関係があればいいと思います。 是非説明を求めてお互いに理解できるようがんばってください。 説明自体を怠るようなら、即転院しましょう。
- inubon
- ベストアンサー率50% (1/2)
>「家に帰りたい」(略)祖母が悪いと思います。 悪くありません。病気だから当たり前です。 >怒りしかありません。 怒鳴っていても意味無し、動きに変えましょう。 1.15年5月に個人情報保健法が公布されました。カルテは法律上効力のある文章ですから医療者は無視できません。まず全カルテの公開を求め説明してもらいましょう。 2.そんで納得できない、セカンド・オピニオン、転院ですかね。まあ、祖母でなくあなたが満足する病院を探しましょう。 だが、一番大事なのは、その為にも怒りだけでなく、祖母の病気をアナタも理解し、現在祖母がどのような状況にいて、アナタに何が出来ることか知る事です。アナタも祖母を助ける立場の1人であるのを忘れないでください。 アナタは観客ではありません。なんとか出来るポジションに立っているのです。
- yamakiti
- ベストアンサー率46% (58/125)
相当ひどい病院ですね。病院がひどいのか、医師の個人的資質が悪いのかはわかりませんが、相手が素人だと思って好き勝手いっています。 病気だけをみる医者はヤブだと思ってください。病気の背景や本人、家族の思いを受け止めることが大事なことなのですがそういう医師や病院は少ないのが現状です。 患者さんを拘束する場合は緊急やむをえない場合を除き必ず家族に説明する義務があるのですが、そういうことすら守られていないところでは小さな医療ミスが日常茶飯事おこっていると考えられます。非常によいと第三者機関に評価を受けている病院でも年間何百件というインシデント(アクシデントに至らないもの、たとえば薬を間違えたが患者に投与する前に気がついた、というような)起こっているのが普通です。きちんとした病院ではアクシデントに至る前に気づくようなシステムがとられていますのでよいのですが・・。ただ、勝手に眠剤が処方され云々、は説明がないことに最大の原因があるのかもしれません。お互いに誤解があってはいけませんので十分な説明を求めてください。医療は患者さんが主役ですので詳細を聞く権利があり、医療側はそれに答える義務があるのです。 また、患者さんからの苦情を受け付けるルートが設けてあるはずですので、申し立てをしてみるのもひとつの手段です。 患者さんが点滴をはずしたり、病院内をうろうろすることはよくあることです。そのようなことで病院側に迷惑なんていっさい考える必要はありません。そういうことまで含めて対応するのが医療です。病院はそれで経営を成り立たせているのですから。いっさい遠慮せず疑問点は看護師(こういうことは師長がいいでしょう)や主治医にお尋ねください。 それから特別な場合(内科的に不安定で再発作等が予測されるときなど)を除き、早期にリハビリが予定されているはずですが、その点も聞いておくべきでしょう。寝てばかりの生活が続くと心身ともに機能が低下していきます。 ご参考になさってください。お大事に。
- yoyos
- ベストアンサー率20% (76/372)
老人虐待にも近い扱いをする病院も少なからずあるようです。今は老人にも拘束などはしないように指導されているはずですが・・・。 ですので、もし疑問があるのでしたら、転院も検討されてはいかがでしょうか。ちゃんとした治療・看護をしてくれる病院はいくらでもあります。
- kikkikiman
- ベストアンサー率14% (11/76)
医療従事者です。 医師の指示もなしに看護師が投薬することは禁止されています。事が確実なら当事者看護師は法律的に罰せられ、最悪免許を失います。だから医師が「看護師が勝手に飲ませたのですね」は信じがたい発言です。 患者サイドからしか状況を判断できませんが、この文章を信じる限り、かなりひどい病院だとは思います。 病棟ではなく、事務長・事務担当者にそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか。あくまでも「ご相談」という形で。あまり真正面から病院を非難して、ご祖母様が不当な扱いを(万が一)陰で受けるのも可愛そうですから。 まずは、状況をはっきりさせて(記録すべきところは記録して)外堀から埋めていきませんか。そうすれば病院の方針等が違う角度から見えてくるかもしれません。
- catonroof
- ベストアンサー率24% (66/274)
病院、医者なんてそんなもんです。「いやなら他の病院へ行ってください」なんてことは日常茶飯事。今回も、納得できないのなら、他の病院へ移ることをお奨めします。「医者は、三回変えろ」は、いまや日本の合言葉ですね。
お礼
そうなんですね・・私自身も精神障害ですが、病院を信じられなくて変わってますもんね。 悲しい現実なのでしょうか。遅くなりましたが返信して頂いてありがとうございました。