• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入院してすぐに痴呆の症状?)

入院してすぐに痴呆の症状?85歳になる祖母のことで相談です。

このQ&Aのポイント
  • 85歳になる祖母が入院してすぐに痴呆の症状が現れました。
  • 祖母の手術は順調で、歩けるようになる見込みですが、車いすが必要になるかもしれません。
  • 介護士の身内は薬の影響で一時的なものかもしれず、退院後に回復する可能性もあると言っていますが、家族は不安です。お見舞いとマメなケアで状態を緩和する方法を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

おそらく、せん妄だと思われます。 http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec06/ch083/ch083b.html

crea10
質問者

お礼

ほぼ完全に祖母に当てはまっています。。 治ることも多いのですね。 少し安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

私も介護士です。 私の祖母もアルツハイマー型認知症です。 祖母の家では、長男・嫁・孫二人と生活していましたが 今年の6月に長男が脳梗塞を発症、急きょ入院となった ため、祖母も私の職場(病院)に入院となりました。 祖母は数年前から認知症の気があり、私の職場の デイケアに週2回、他の施設へ1回のデイケアにお邪魔 していました。長男が祖母の身の回りを色々していた為 祖母が薬の管理などできないためです。 その前にも転倒して肩を複雑骨折、県立の病院でオペ後 当院でのリハビリ治療で入院した事があり、その時から 認知症がじわじわと姿を見せ始めていました。 入院した最初の数日間は、もう発狂したのかと思うぐらい 錯乱・混乱しており、この人は本当に私の祖母だろうかと 疑いたくなることばかりでした。 でも、環境の変化にとても弱い人だったことが分かり、 母にもその事を話すと、なるべく休みの日はくるからと 足しげく祖母ののもとへ通ってくれました。 私もなるべく仕事の時は顔をだし、自分の子供の写真を 集めたアルバムを持たせたり、ちょっとしたお菓子や ジュースを差し入れたりしました。 (糖尿があるので制限があるんです) 他にも、回想させる方法として折り紙や編み物・昔の写真 などを持ち寄って本人にいつも見てもらうようにしました。 薬の方も、やはり時々不穏な症状が出る場合が多かったので 精神を安定させるような薬が多かったです。 自分の話で長文申し訳ないですが、質問者さんのおばあ様も 環境の変化によって、認知症の症状がドンとでてきた可能性も 考えられない事はないでしょうか? だからって、私の顔が分からないとか完全にボケているわけでは ないんです。 薬も、1つ間違えれば毒ですから、分かりませんしね。 参考になったかどうかわかりませんが・・・<(_ _)> でも、お顔はできたらまめに出して差し上げるのが1番いいと 思いますよ。 お話をたくさんされて下さい。

crea10
質問者

お礼

emizou83158315さんも介護士さんなんですね。 とても大変なお仕事ですよね。お疲れ様です。 おばあ様、emizou83158315さんがお勤めの施設に入られたのですね。 心細いとは思いますが、お孫さんがいるところなら少しは安心ですね。 今の状態を見ると認知症よりどうもNO2の方が仰るせん妄の可能性が高いかな。。と思います。 素人目線ですが、他界したアルツハイマー型の母方の祖母とは明らかに様子が違うような気がします。 今は独身の叔母と2人暮らしで私や私の実家は同じ市内にあるのですが、もし今後認知症が現れたら今後どうするか話し合わないとダメですね。 今回の入院もどれぐらいの期間になるかわからないですし・・・。 退院するまで話が通じなくても一生懸命お喋りして来ようと思います。 親身にアドバイス頂き、ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

NO5ですが、 NO2さんの回答を拝見して思い出しましたがそういうのもありました。 NO2さんの可能性も大きいと思います!

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

大正15年生まれ。祖母が手術の為に入院しました。 入院して3日ほどで痴呆の症状が。 今現在同居中ですが、アルツハイマー型認知症です。 突然こんなに?と誰もが思いました。 原因はまず頭痛薬の乱用=ボケから薬飲むと治ると思ったらしく自分で乱用した。 ということは薬でしんどいおかしいのは確かですがその前にボケてたということです。 心療内科を勧められ初めてアルツハイマーと判明しましたがやぶ医者でした。 退院して、良い病院に行ったところ。5年前からはアルツハイマーは発症しているはずとのこと。 一緒にお住まいですか? アルツハイマーというのは本当に最初気が付きません。 同じ話を何度も話すくらいも普通の年よりってしつこく話したり繰り返したりします そんな状態ですので全く気が付きません。ましてや一緒に住んでいなければ本当にわかりません。 徐々に徐々に進行していきますが、手術や入院のストレスとかで突然ひどくなることがあるそうです。 うちの祖母は入院がたまらなく嫌でした。 初めての入院でしたし、抜け出したりもしました。 たった1日ということですから麻酔?とか何かあるかもしれませんがそれは医者でないとわかりません。 ただアルツハイマーの可能性はあるのではないかということです。 アルツハイマーはお薬飲んでいれば進行は抑えられます。 後は人とのかかわりとストレスを除いてやること。 うちの祖母はそのやぶ医者のおかげでうつ病のようなお薬を飲まされてどんどんひどくなりました 最悪でしたが病院を変えてからすべての薬を飲まないように言われ アルツハイマーのお薬飲みアリセプトというのを飲み 突然ましになりました。  しかしボケっという何度も話す1分おきに同じ話が壊れたテープのように戻ってしまいますが これはやはり入院してからの事です。 それ以外はあまり問題はありませんがアルツハイマーにも本当いろんな種類がありますから・・・ お薬は何を飲まれているのでしょう。 お薬を何度も自分で飲んだりしていないでしょうか。 きっちりと看護師さんが毎回飲む分だけを渡していますでしょうか? お薬の内容によってはアルツハイマーの人にはとても逆効果なひどくなるお薬もあります。 1日ということだから何とも言えませんけど・・・・ 痴呆の特徴は自分はボケてないと思わせるように話をしますので気づくのは困難ですよ。 身内であれば知っていることその亡くなった犬の事?とかばれちゃうんでそういうので気が付きますが そういう知らないこととか普通に日常会話をしていると 普通に嘘を並べたりそう信じて話している為に家族でも騙されます(^_^;) なのできっかけが入院であって手術やけがであってもともとアルツハイマーになっていた可能性というのは十分にあると思います年齢も年齢ですし。 まぁ・・・ショックは分かります。私もショックでした。 でもなるようにしかなりません。そしてお医者にいろいろ気をつけてもらいましょう お薬のことやその他入院中の事。 後はアルツハイマーかどうかテストしてもらう必要もあるかもしれません お薬飲めば進行はゆっくりになりますので。 最近ニュースで何やってた? と質問して んーーーーーっと考えたり最近見てないけど・・・んーーーって感じは普通の反応 話を変えたりごまかしたり、悩まないのは認知症の疑いあり。 普通の認知症のテストは10分くらいで終わるテストがありますがそれはあまり認知症に詳しくない先生かも。それが一般的なんだと思いますが。 うちの医者は1時間もかけていろんなテストをしました。さすがだと思いました。 どうも心療内科の医師があまりにもいい加減でうつ病と勘違いしているのか?って感じでしたのでネットで調べてたまたま目に入ったところが認知症の名医?有名な方でしたので助けられました。 でも受け止めないといけないことがあるのでしっかりと調べていただいてくださいね。 本当ショックですがもう生涯も短いです。最後の親孝行だと思って私は祖母を面倒見ています。

crea10
質問者

お礼

現在は祖母と同居はしていません。(嫁いで同じ市内在住です) 実は母方の祖母がアルツハイマーで10年以上身近で見ていましたが、 明らかに今回はアルツハイマーとは様子が違う様な気がします。 確かにもう高齢ですし、徐々に発症していたことはあると思うのですが 24時間もしない内に意識が混濁したり、認知症の方々のお世話をしている妹も「普通の認知症じゃない」と言っていました。 kasumimamaさんもおっしゃっていますがどうも今回はNO2様のおっしゃるせん妄の可能性が高そうです。 昨日他の親族、医師がいなかったのでどういう処置をしているのか私は詳しく聞いていないのですが、今日少し説明を聞いてきたいと思います。 おばあ様の介護をされているのですね。 私もおばあちゃんにはとてもかわいがって貰っていたのでできる限り何かしてあげられたらと思います。 ありがとうございました。

  • zissama
  • ベストアンサー率44% (113/252)
回答No.4

数年前、私の祖母も椅子から落ち、大腿骨骨折をしました。 夜中救急車で運ばれ、診察の結果そのまま入院という形になりました。 次の日に入院の明細説明を受け、その際に医師から 「歳が歳ですので(当時89歳)できれば毎日お見舞いに来て家の状況や、おじいちゃん(旦那)の様子などを伝えてあげてください。」 「入院と言うのは自分が置かれる環境がガラリと変わりますし、それに伴いストレスも発生するので、家族の顔や、家の事柄をこまめに話すことで少しでも安心させて上げてください。」 と、言われました。 祖母が入院した病院では最初にしっかり説明してくれました ちゃんと「歳が高齢なので痴呆の様な症状が出る可能性もあります・・・。」 と。 私たちがしたことは 毎日、誰かしら見舞いに行く(家族・親族にも相談して必ず誰かが毎日見舞いに行ってました) 趣味にもよりますが、手芸用品やクロスワード的な暇つぶし(頭や指先を使う物)を定期的に持っていく。 後はできるだけ側に居てあげる事ですかね。(私は病院の面会終了時間まで居ました。) 上記の事をした成果なのか・・・ 手術後から退院まで痴呆の症状は出ませんでした。 もちろん退院後、近くのリハビリセンターに通っていましたが、その頃には病院仲間?ができており、結構明るく喋ってましたよ。 結果的に、退院後は車椅子に少し乗っていましたが、リハビリをがんばり、車椅子から杖で歩けるようになり、今では杖無しでも歩けるまでに回復しています。 今回の質問者さんの祖母も高齢ですので、周りの協力が必ず必要になってきますので、一度親族を集めしっかりと話し合った方が良いと思います。 わからない事などはしっかり医師に相談して、少しでも祖母を安心させて上げてください。 以上、長文になりましたが、私の回答です。

crea10
質問者

お礼

zissamaさんのおばあ様も大腿骨骨折だったんですね。 実は夏にも1度腕を骨折してしまい入院した際は歩きまわれた事もあり 普通に退院してきたんです。 が、今回は痴呆と言うか、明らかに朦朧としている様子で すでに寝たきりのようになっていてビックリしました。 今の時点で手芸などは不可能ですが、傍にいてあげることはできるので 昼間時間があれば祖母に会いに行こうと思います。 身内(父の兄弟)はみな同じ市内におりますのでそれが救いですね。 私は孫の立場ですし、あまり口は挟めませんが、お話しに行くことぐらいはできますね。^^ おばあ様、歩ける様になったのですね。 同年代、大腿骨骨折ですので希望が出てきました。 今日もお見舞いに行って来ようと思います。ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.3

こちらの私の回答(#1)を参考にして下さい。 http://okwave.jp/qa/q6382295.html なるべく長い時間付き添って下さい。

crea10
質問者

お礼

拝見させて頂きました。 病院からもそのような呼びかけをされているのですね。 家族と話し合って交代で様子を見て行きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.1

今はなくなりましたが、うちの婆ちゃんもそうでした82歳くらいだったかな やはり骨折は同じ場所です、 入院中して骨折自体治ってるから出ていけと言われて、引き取りました そして普通に生活してましたが また骨折しました そして入院 その時入院中痴呆になりました。そして一旦は老人ホームへ そして肺炎→病院搬送 そして数か月で死亡

crea10
質問者

お礼

ありがとうございます。