• ベストアンサー

朝方のねんね

夜のねんねについてのしつもんです。 今二ヶ月の赤ちゃんがいますが、少しずつ夜のねんねが上手になってきたところです。(夜だけバスタオルで巻いています) ちょっと遅めかもしれませんが、8時にお風呂に入ってその後は大体寝付きが良くなり、1時くらいまで寝てくれるようになりました。 その後は2時間から3時間おきに起きますが、昼はだっこしていないとすぐに起きてしまうのでとてもいい子に思えます。 しかし、朝方になると最近四時くらいから寝付きが悪く、寝たと思っても30分から一時間くらいでなきだしてしまいます。しかもお風呂の後の授乳はたっぷり飲むのに、夜はあまりのまずに寝てしまいます。 昼間もそんな感じですぐに寝たり、ニコニコしたり、ぼおっとしてしまうので、授乳時間は最近短くなってきました。(それは問題ないのですが…) 寝る時間はそんなに早くないのになんでそんなに早く起きてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuka-h
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.1

4ヶ月の赤ちゃんがいます。 うちも大体、そうです。上の子もそうでした。 なぜかはよくわかりませんが、夜のおっぱいは本人もうとうとしているので、あまり飲まないうちに眠気が先に立ち、おなかがすいて短時間で目が覚めるのでは?と思っています。 一回で飲める量が増えてきて、さらに少しはっきり目を覚まさせてから授乳するようにすると、だんだん起きなくなっていくみたいですよ。

nya-japan
質問者

お礼

おりがとうございます。 前はもっと吐くくらいのんでいたのに、最近夜は特に、少し飲んで寝てしまうようになったので、夜は眠いのかなあと勝手に解釈してました。 それでも寝ていたのが、最近になって元気に起きるようになってしまったので…。 彼の中で夜は終わってしまったのかもしれませんね…。 朝がとっても辛いです(涙) でもずっと続くことではないのですよね? がんばります!

その他の回答 (1)

  • my448
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

こんにちは。赤ちゃんが生まれて2ヶ月。そろそろ、ママの体調も回復して、赤ちゃんとの生活にも慣れてきた頃でしょうか。 2ヶ月くらいの赤ちゃんが、夜寝てくれないのは、普通のことだと思います。まだ、昼夜の区別もついていないし、おっぱいを飲んで寝るのがお仕事のようなもの。腹時計(?)で、生活しているんです。 お腹がすいたら目を覚まし、お腹がいっぱいになったら寝る。飲む量もいつも同じでもなく、そのときの気分で満足するだけ飲んだらいいんですよ。ママが、ゆっくり寝る時間がないのも、この時期ならではです。 夜良く寝てくれて、授乳の間隔があいてくるのは、だいたい、3~4ヶ月くらいになってからではないかと思います。(赤ちゃんによっていろいろですけど)その頃になると、昼間はママやいろんな人が相手をしてくれるので、楽しいから、一生懸命起きている、夜は、相手をしてくれないのでつまらないし、昼間遊んで疲れたので、寝ておこうというふうに、だんだん、1日の生活のリズムができていきます。 しばらくは、大変ですが、赤ちゃんの生活のリズムに付き合ってあげましょう。

nya-japan
質問者

お礼

そうですよね、いままでがちょっといい子だったのかもしれません。 起きている時間が長くなってきて、楽しくなってきました。 ちょっとでも相手をしないと怒っていますので大変ですが…。 愛されている証拠と思って頑張ります。 ありがとうございます。

関連するQ&A