• ベストアンサー

対流圏界面について

対流圏界面は場所(緯度)や季節によって高度が変化するらしいのですが、これはどうしてなのかということを教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakufu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.1

 圏界面というとあの上空10キロメートルあたりにあると習ったアレですね。  日本では夏が16キロ、冬が10キロあたりになるようです。  夏は地表からの放射熱が増加して地表付近が冬とは相対的に暖かくなります。ここから要因を考えると、上昇気流の発生が考えられます。入道雲の発生が分かりやすいと思います。そうなると気温減率にしたがって気温が低下していく際に成層圏をなす状態になるのにさらに高度が必要となって圏界面が押し上げられるのではないでしょうか。  本当は海洋からの潜熱の影響や水蒸気圧の変化も考慮されるのでしょうが高校での地学の知識ではこのくらいの回答しかできないことをおゆるしください。

baseman
質問者

お礼

とても、参考になり授業に役立ちました。 ありがとうございます

関連するQ&A