• ベストアンサー

卒研で行き詰っています

発表会まであと1週間程度なのですが、思うような結果がでません。 就活が終わってからというもの、毎日大学に通い(当然のことなのですが、僕の研究室はそうではありません)、12月頃からは23時まで取り組んでいたことも多々ありました。はっきり言って一番頑張ったと思います。 正直、難しい内容でついていけていない部分もありますが、それをカバーできるようこれまで頑張ってきたのですが、最後の最後になり行き詰まってしまいました。 今日こそは結果が出せるはずだとはりきって大学へ行ってもうまくいかず、もう通うことがかなり苦痛になってきました。周りは論文に専念していることであせりも感じています。 最後は自分でどうにかするしかないとわかっているのですが、自分の中ではもう、やれることは全てやったつもりで、先生への相談もいろいろ事情があり、しづらい状況です。 ここで意見を求めるのは場違いかもわかりませんが、僕はなにをすべきだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.8

お疲れ様です。 読んでると、過去の私と同じような状況。 結果が出たのは2日前でした。 頑張ってるのに、結果が出ない。他の人より頑張ってるのに。。 気持ちはよーくわかります。私だって何度も泣きました。 先生に相談できないのは、なぜでしょう? 今まで相談してなかったから?気まずい? 先生が対応してくれないんでしょうか? どんな理由であれ、先生のところへ行ってください。 メールでもいいのでアドバイスをもらってください。 自分で色々やったつもりでも、先生から見たら あなたの考えでは至らない点、見落としてる点、たくさんあるはずです。 指摘してくれるはずです。解決策を一緒に考えてくれるはずです。

その他の回答 (7)

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.7

卒研では、結果が求められてはいないと思います。 実験とは、予想した結果が出るとは限りません。 (卒研では、そんなことは起こりませんが)はじめに予想したのと違った結果が出るほど、すばらしい研究の可能性があります。 卒研で訓練するのは、実験で起こったことを、どのように合理的に考えるか、周辺のことを勉強して、起こったことをどう判断していくか?というようなことです。 予想される結果が得られることにこだわらず、柔軟に考えてがんばってください。

回答No.6

論文といっても、研究分野がいろいろあるので、一概には言えないのですが、こういう方法では結果がでませんということも立派な成果だと思います。どうすればうまくいったと思われるのか、きちんと整理して、今後の課題として提示してはどうでしょうか。来年誰かが引き継いでやるときの助けになるかもしれませんし。 とはいえ、うまくいかないと悩むのはすごく当然で、健全なことだとは思いますが、できませんでしたで途中放棄せずに、論文として、形を整えることも大事だと思います。

noname#69788
noname#69788
回答No.5

私は、卒業研究発表会の2日前にやっと結果が出せましたが、卒業できました。卒業研究発表会では、別の先生に突っ込まれましたが、指導教官に考察するのに十分時間がなかったと言われました。

datcha
質問者

お礼

2日前まで頑張られたんですね。時間的にはまだ1週間ほどあるので、それまであきらめずにやってみようと思います。

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

就活、卒論お疲れ様です。 頑張りすぎでは? 卒論は結果は求められませんよ。 修論では結果が必要ですが、 卒論では結果はいりません。 修士に進まれるのですか? そうでしたら卒論は修論の前の準備過程です。 悪いいいかたをすると遊びみたいなものです。 学校に行っていれば落とすことはないと思います。 内定が決まっているなら 落とす教授はよほど変人じゃない限りいないと思います。 たまに鬼教官と呼ばれる人はいますが。

datcha
質問者

お礼

はっきりいって、担当教員は変人といえなくもないので何を言い出すかわからないという不安はあります。 とにかく期限までにだせる結果をきちんと残せるようやっていきたいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

どんな事情があるのか知りませんが、どうせ卒業まで2ヶ月。その後は関係なくなるのですから、頭でも何でも下げて聞きに行けばいいじゃありませんか。 ただし、卒業「研究」であって、卒業「製作」ではないのです。つまり結果が出たものだけが卒研というわけではありません。 予想した結果が出なかった、それはなぜか、を考察するのもまた卒研です。仮定が間違っていたのか、手法に問題があったのか、考えられる事は色々あるはずですよ。

datcha
質問者

お礼

聞けないというのは、具体的にはこれまでも迷惑をかけてきたからなのですが、今はそんなことをいってる場合じゃないですよね。勇気を出してたずねてみようと思います。

noname#24295
noname#24295
回答No.2

あなたに残された手段は二つです。 就職を諦めて、卒業研究に没頭して卒業証書を獲得するか、留年するかです。 行き詰まり・挫折も、短そうで長い人生の「スパイス」です。 イギリスの宰相ディズレリーの名言 「逆境に勝る教育はなし」

datcha
質問者

お礼

就職をあきらめる気はありませんが、残りの期間を精一杯頑張ります。

  • koyann
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

その気持ち大変よくわかります。昨年私も同じような状況でした。卒論の提出間際は気持ちだけ焦って、教授のところに行っても頭が混乱するばかりでした。 卒業論文は外部に向けて発表するものではないし、プレッシャーを感じずに最後まであきらめずに頑張ってください。結果はどうあれ論文としての体裁さえ整っていれば、卒業させてくれると思いますよ。 あと一週間のりきれば勝ちです!くじけずに頑張ってください!同業者として本当に応援してますよ。

datcha
質問者

お礼

やはり似た経験をなさっている方はいらっしゃいますよね。 僕もあと僅かな時間でできる限りのことをしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A