- ベストアンサー
5を5個使って4を作る
5を5個使って、+、-、×、÷を各1度ずつ使って答えを4にする計算式を作りたいのです。 (ルール) 1)符号は必ず1度使う。ただし使えるのは1度だけ。 2)55や555といった5をくっつけて違う数字にする事は出来ない。 3)5と5の間には必ず符号が入る ⇒5□5□5□5□5=4 という形になります。 4)( )は何度使っても構わない。 皆様のお知恵をお借りしたいと思います。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- quantum2000
- ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.9
- fake-tang
- ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.8
- surround1111
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6
- taunamlz
- ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.5
- natumi307
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.3
- waporu
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2
- ishkkr
- ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 こ、これは・・・。数学では掛け算の記号を省略しても良いという黄金ルールを使った方法ですね。 この方法がかなり最有力、というよりかは正解かも知れません。 私はこの方法でかなりすっきりしました^^