• ベストアンサー

一日一食でも健康でいられるでしょうか?

実は一日一食という生活をもう15年ほどやっています。 うんと若い頃から朝苦手だったもので、朝は抜きの一日二食生活でした。ところが30歳過ぎ頃から太り始めたため、昼の量を少しずつ減らし体重を管理していたのですが、だんだん少なくなり結局昼食もゼロになってしまいました。 現在は一日に夕食しか摂っていません。間食としてコーヒーや清涼印象水やお菓子はそこそこ食べます。 1日の摂取カロリーは漠然とですが、かなり低いと思います。 このような食生活で特に体調に異常も無く15年ほど過ごして居ますが、この先長い目で見た場合、現在の食生活で果たして大丈夫だろうかという漠然とした不安があります。 大丈夫でしょうか? 余談ですが一日一食の利点として、「食費がかからない」ということもそれなりに重要にもなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.6

 スポーツトレーナーです。  厚労省の1日30品目は今は削除されているはずです。作られた当時は1885年でしたので他に良い指針がなかったのでしょう。今は国民の理解が進んだので細かい所まで詰めているのでしょう。  私自身は一日多品目という食事はあまり賛同していません。胃の負担が多くて辛いからです。そのため1食では、炭水化物は1種類、動物性タンパク質は2種類以下、野菜や果物はある程度多いですが数種目で、合計で6~8種類です。それを3食ですが20品目程度だと思います。砂糖、塩、スパイス類などをいれてようやく30品目でしょう。  韓国料理などをたべると、一食で30品目などになるので、もたれてしまいます。  自分がその方向の仕事の為にバランスを計っているので健康でいられるのかもしれませんが、あまり品目数は関係ない様に思えます。  話がずれてしまいましたが、一日一食と言うのは、分かっていれば問題ないですし、そうでなければ問題が有るかもしれません。  しかしながら、缶コーヒーやお菓子となると、そっちの方が問題有るのかなあと思ってしまいます。たとえばカロリーやビタミン、ミネラルは清涼飲料水やお菓子で摂れるにしても、繊維などが少ないので体内の悪い成分(よくいわれるデトックスですね)が繊維に吸収されて排出されなかったり腸内細菌が少なくなるので、う○こが臭くなったり、便秘になったりしやすくなります。  また、炭水化物ではなく糖質なので、年齢を重ねてからの隠れ糖尿病症候群などの危険が有るのかもしれません。通常の清涼飲料水(ダイエットやカロリーオフなどと無い)ですと含有量が多いと100cc当たり10g程度の糖分が有るので、500cc当たり50gの糖分で200Kcalとなり相当のカロリーと言えます。それが短時間で吸収されます。  それらで勘案すると >確かに太っては居ませんが、標準よりも少し多いくらいです。 と成っているのかもしれません。  また、缶コーヒーやお菓子などは合計すると一日3百円程度は行くと思います。それであれば自炊すれば二食分にはなると思います。  ある程度年齢を重ねて行くと自然と早起きになるので、ご心配であれば暫くの期間、朝食を試されるのはいかがでしょか。  

32cooper
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございます。 繊維質が少ないかも知れませんが、通じは良いほうです。 毎日コーヒーを3~4杯砂糖入りで飲みますので、そのカロリーもそこそこあると思っています。 1回の食事量をへらして2食にしたいのですが、満腹まで食べられないので満足感が得られないことと、外食も多いためなかなか難しいのが現状です。 でも思ったよりも一日一食の生活を否定する方が少なくて少し安心しました。 栄養素の摂取に気を使って見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • t_kon
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.7

 コーヒーに入れる砂糖が白砂糖なら黒砂糖にしてみるとか、夕食のご飯が白米なら玄米にしてみるとか、お菓子を減らしてマルチビタミン&ミメラル剤にするとかすれば、一食+間食でもビタミンやミネラルが不足しないのではないでしょうか。  激しい運動をして大量の糖質とタンパク質を摂取するよりも、控えめな日常生活をして摂取カロリーも控えた方が長生きできると思います。

32cooper
質問者

お礼

なるほど! 素敵なアドバイスありがとうございます。 食事の内容を変えてゆくことが大切ですね。 摂取カロリーを落として控えめな生活をする、良いですね。 でも、普段昼を食べないので、たまに昼を食べると夕食時にまだお腹が空かないなどの体調です。 エネルギーの消化吸収がゆっくり行われているようです。 つまり新陳代謝も低いようで、その辺りが少し心配です。

noname#175206
noname#175206
回答No.5

厚生労働省の推奨はあくまでも1日30品目です。1日10~15品目ではよくないと思われます。 1日1食にこだわると言うことであれば、費用がかさみますが各種サプリメントが必要と思われます。ただ、血液検査や骨密度検査など、病院の検査データをもとに質問者様ご自身が必要なものを考える必要があります。 食事バランスの参考としては農林水産省のページがわかりやすそうなので、そちらをご紹介しておきます。ただし1日3食がベースなので質問者様には使いづらいかもしれません。 http://www.maff.go.jp/food_guide/balance.html

noname#175206
noname#175206
回答No.4

厚生労働省が言っているように、栄養バランスを取ろうとすると1日30品目が必要とされています。これは3食でやっとできるくらいの品目数です。ですので1食だけではなかなかバランスをとるのが難しいと思われます。 根本美鶴代(元ピンクレディーのミー)さんもサプリメントをいろいろ組み合わせた上で医師らから合格と言われているわけです。 特に工夫をした食事でない限り、バランス、特にビタミンやミネラルの不足が心配されます。

32cooper
質問者

補足

なるほど、一日で30品目は大変ですね。 私は食事量を抑えているため、これは不可能に近いです。 なら、バランスを保つため一日では無理なので3日で30品目ではまずいのでしょうか?いや2日で30品目でもいいですけど。 これを繰り返せば長期的な栄養バランスは保てます。 駄目ですか? 必ず毎日摂らなければいけない栄養素があればお教えください。

noname#175206
noname#175206
回答No.3

補足ありがとうございます。 「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、根本美鶴代(元ピンクレディーのミー)さんは、一日一食で出演した複数の医師から栄養バランスが完璧とのお墨付きをもらっていました。ただし朝にたっぷりサプリメントを組み合わせて摂っての上です。 サプリメントなしとすると、一食ではなかなか栄養バランスを取ることが難しいです。 血液検査はもちろんのこと、骨密度なども検査されたほうが無難かと存じます。それで問題なければ、今の生活でよいということになるでしょう。

32cooper
質問者

補足

平均して食事量を減らした場合、カロリーは減らせてもビタミンなどの摂取量が不足しますでしょうか? 一食で栄養バランスをとるのが難しいという内訳をもう少し詳しく聞きたいです。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

食べているものを具体的に仰っていただかないと答えようがありません。 お手数ですがよろしければ補足いただけますと幸いに存じます。

32cooper
質問者

補足

普段食べているものは極めて標準的な食事だと思います。 どちらかというと、味は濃い目が好きで、夕食には腹一杯食べます。 私の持論として「食事を減らすときは、偏り無く全てを減らせば、バランスは崩れない」と思っています。 1日の摂取カロリーは異常に低いと思いますが、バランスは調整していません。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 おそらく太った体形ではないですね。 食事の量は消費カロリーとの兼ね合いで加減しないといけないので、あまり普段動かない人が3食食べる方が不自然なのです。 体重の増減なく、ずっと来ているのであれば、それは健康な事だと思います。 ただ、重病になって入院でもした時、太った人の方が耐久力があるのは間違えないですね。

32cooper
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに太っては居ませんが、標準よりも少し多いくらいです。 でも食べると食べただけ太ります。 出来れば運動なりで代謝量を増やす方が健康的だとは思うのですが、生活上なかなかそうもいかないのが現状です。

関連するQ&A