- 締切済み
サインの書き方
ネットで公開しようと思っているイラストを作成したんですが、その際に自分のサイン(作者の名前)を入れたいと思っています。 そのとき、「このイラストは○○によるものです」というような内容を、英語で表記する場合、どういう書き方をしたらよいのでしょう? よく、「by ○○」とか目にしますが、これは間違いではないんでしょうか? また、絵画・イラスト・デザイン・小説・エッセイ・脚本・手紙などでは、表記の仕方は違うんでしょうか? ちなみに作品はフリーで公開します。また、略式表記があるようなら、そちらを希望します。 アドバイス、よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tosshie-Toshiko
- ベストアンサー率43% (45/103)
こんにちは。 お尋ねの件に関しては、下のおふた方がおっしゃるように、マルシーマークの使用が手っ取り早いかと存じます。 誰がいつ作ったかを明らかに出来ると同時に、著作権の保護を求めることが出来るからです。 (実は、マルシーマークによる著作権の宣言は、日本国内だけであれば余り意味はないのですが(著作物を作成した時点で著作権が獲得出来る“無方式主義”を採っているので)、著作権に関するふたつの国際条約の内、ベルヌ条約という条約に加盟していない国(=著作権の獲得に登録が必要な国)でも著作権を主張する為には、必要です) これは、表現形式(絵画・小説・映画……等々)によって変わるということはありません。 ただ、マルシーマークが“有効”と見做される為には、3つの要件を具えていることが必要ですので、御注意ください。これを具えていない“無効”表記は意外に多いです。 必要な要件は、以下の3つです。 ・マルシーマーク (パソコン等で文字として入力する場合は (c) と記載しても良いそうです) (蛇足ですが、イラスト自体に画像の一部として埋め込むのであれば、本来のマルシーマークを使う方が賢明かと存じます) ・著作権者の名 ・最初の発行の年 okamuriceさんの場合は、(c) okamurice 2002 となりますね。 ちなみに、要件を並べる順序は問われないので、(c) 2002 okamurice でも構いません。 参考になるページのURLを下に貼り付けておきますので、御参照ください。 ひとつ目のURLは目次に当たるページで、ふたつ目のURLがマルシーマークについて解説されているページです。 (なお、当該ページでは「最初の発行年月日」と書かれていますが、この規定の元となっている万国著作権条約の第3条第1項では、「最初の発行の年」とあります)
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
その作品の著作権を第三者に浄土していない場合は、 作者=著作権所有者 となりますので、「copyright ○○」とすればよいかと思います。 省略するには○C(丸の中にC)と書けばcopyrightと同じです。 フォントがなくて(c)と書いているのを見かけることがありますが、 あの表記では著作権保持者であるとはみなされませんので、ご注意ください。 尚、フリーで配布する物であっても、作成者の著作権は守られます。
- spice_piri
- ベストアンサー率26% (88/333)
Webページの最後の方によくある「Copyright」が最適だと思います。 「(C)」や「C」に丸囲いがあるタイプです。 著作者・著作権保持者という意味があります。 簡単なのが、「丸C okamurice」が一般的だと思います。
補足
質問の仕方が悪かったみたいです。すいません。 著作権の問題とは別に、署名のようなものの意味で「サイン」と書きました。 それで「by ○○」というのを例に挙げたのですが・・・ やはりマルシーマークを付けるのが無難な表記法なんでしょうか?