• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パクられたと思ったとき)

パクられたと思ったとき

このQ&Aのポイント
  • 趣味で作品を公開している人には、他の作品との酷似や盗作の可能性に直面することがあります。
  • 相手の作品と自分の作品の酷似を発見した場合、日記やメールで問題を指摘することができますが、相手が認めない場合は対処法が限られます。
  • ただし、これらの問題を大騒ぎすることは避け、冷静に事態を判断し、必要な対応を取るべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Seravy
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.1

まずこういった状況で、 >どうせ・・・パクられるなら・・・もっとまともなサイトが良かったな・・・・(笑) このように、皮肉を込めたある意味嫌らしい書き込みをしたあなたにも問題があります。 相手に悪意が合ったとしても、その悪意を越えて相手の作ったもの(サイト)を批判したのですから抗議されるのは当然でしょうね。 ところで、あなたの作った作品には著作権が存在します。 その相手の方が書かれている作品があなたの作品を盗作したという十分な根拠がある場合、相手を告訴する事も可能です。 立場的には圧倒的にあなたの方が有利だったので、最初の、皮肉の文を書き込む時に、もっと釈然とした態度で、引き下げてもらえない場合は法的手段を行使する可能性もあることをほのめかせつつ、きちっとした事実確認をすべきです。 恐らくこの時点でまだあなたの人間性は相手に分かっていないので、何か心当たりがあればビビって引き下げてくれるでしょうし、本当にやってないのなら、しっかりした回答が帰ってくる物と思われます。 とりあえず、本件では引き下げた、という事で、それはそれで一応成功ですね。引き下げるからには何かしら心当たりがあるのでしょう。 それに言って来ると知れば、これからあえてあなたの作品を盗む可能性は低いですし、そういうヤツは結局価値のない物しか書けないですから、ほっといても相手が不幸になるだけでしょう。ほかっとけばいいのでは。

abikochanpon
質問者

お礼

>このように、皮肉を込めたある意味嫌らしい書き込みをしたあなたに >も問題があります。 >相手に悪意が合ったとしても、その悪意を越えて相手の作ったもの >(サイト)を批判したのですから抗議されるのは当然でしょうね。 皮肉というより、私のポリシーに反したサイトだと言いたかっただけなんですけど・・・ 確かに、皮肉と取られても仕方がないかもしれません。 >それに言って来ると知れば、これからあえてあなたの作品を盗む可能 >性は低いですし、そういうヤツは結局価値のない物しか書けないです >から、ほっといても相手が不幸になるだけでしょう。 そうですね。二度と、盗用されることがないことを願いたいです。 『ぜんぜん似てない』との一言にかなり腹も立ちましたし、あくまで も、自分のオリジナルだと言い張る厚顔無恥さに呆れもしましたが、 作品の価値は、わかる人にはわかると思い、放って置くことにします。 心に出来たしこりは、なかなか取れませんが、時間が解決してくれるの を待つだけですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

NO,2です。 >相手が盗作を認めない限り、対処のしようってないんでしょうか? パクられたと感じたときって、どう対応するのが良いのでしょうか? とありましたので、NO,2欄にて対処法を書いたつもりでしたが、違うんですね。 ・私のとった対処法が、適切であったのか? ・適切でないとしたら、どんな対処法があるのか? ・相手に『似ていない』『偶然だ』と言わせない手段があるのか? を質問させていただいています。 と以前の質問文にはなかったので、NO,3さん欄から拝借して、 今回はこの質問に回答します。(多少余談も書いてると思いますが。) 適切かどうか?に関しては、 あなたの日記に書いた、そして相手が下げた。そこまでは適切の範囲です。 いいわけをする相手とはいえ、通常は下げる人のほうが少ないです。 相手からあなたにメールが来たということですが、 あなたが悪くないと思っているのだったら、相手の悪いところを書いて返信したらいいと思います。そうじゃないと相手はわかんないと思います。 心にしこりが残っているんだったら、なおさらあなたは適切かどうかを、相手に示すべきです。質問サイトだと、同情の意見が多いと思います。 客観的にみて、相手がメールしてくるぐらいだから、相手も盗作だとは真に思っていないと思います。 つまりは相手からあなたの行動は「適切でない」と言われているのです。 だったらなぜ盗作をサイトから下げたのか?を問えばいいのです。 これが対処法の最初にやるべきことなのです。 相手に似てないと言わせない方法はありません、それはNO、2欄に書いたことがすべてです。 メールでわざわざ抗議してくるような奴に怒りを感じていると思いますが、一般常識では、抗議メールまではやりません。 盗作サイトをそのままにして盗られたほうは納得がいかず終わりなのです。 サイト運営6年(小説やエッセイがすべてかどうかはわかりませんが)という長い年月やっていて、 相手に盗られ、抗議メールに納得ができない心の持ち主なれば、なおさら訴訟などをおすすめします。 NO,2お礼欄にて、盗作されるということは自分の作品が認められたと思うことにしています、みたいなことが書かれていますが、「認められた」と思っている人(思うことにしている人)は、 たかが趣味であってもその人なりのプライドがあるわけですから、やってみて損はないと思います。 それにあなたと同じ状況の人々はたくさんいると思われますので、裁判で判例を出すことで、趣味で創作活動をする人のためにおおいに貢献することにもなります。 それってすばらしいことです。 怒りを感じている人が立ち上がらないと、盗られた多くの人が苦しんだままになります。 裁判代はかかりますが、「認められた」作品を書く人が切り開かないといけないのでは?と思います。 「似てない」と言わせない法律を作ればいいのです。(作るのは政治家ですが。) 創作物に限らず、ハンパな人間なんかは、裁判は費用や時間その他諸々がかかるからやりたくないって言う人いるけど、 そういう奴はパクられても一切の文句を言うなよと、自分は思います。 だって趣味であっても、プロでなくても自分のやっていることに誇りと尊厳を持っているから、他人に対してパクりだ!とはっきり言えるわけだし、パクられたままでは納得もいかないと思います。 それに自分の作品が他人に認められるほどの異才を放つものであれば、パクられた人の言い分は他人に認められるはずです。 (裁判の場合、弁護士の腕も影響しますが。) 長くなりましたが、質問の回答です。 補足ですが、NO,2と3さんの回答もズレているかもしれませんが、 よかれと思って記載した対処法の一つだと思います。 あと、参考URLも添付してもらえれば、他の回答者さんにも、ズレない回答をいただけると思います。 客観的に公正かつ、どれだけ黒なのかグレーなのか、もしかしたらパクりの範囲じゃないのかなど、友人では出せない回答があなたは手に入れられると思いますが。

abikochanpon
質問者

お礼

二度目の回答、ありがとうございました。

  • so_1980
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.3

初めまして。27歳の男です。 まず、質問者様が著作権を主張されるのであれば、 サイト上に無断転用禁止の旨を明記してみては如何でしょう? *既にされているのであれば、失礼致しました。 しかしながら、インターネット上の情報は、断りが無ければ 所謂「パクる」行為は一般的になっている風潮さえありますので それでも、そういった行為は無くなることは無いと思われます。 私はプログラマーをしておりますが、 質問者様のような行為を学生の時にされた事があります。 私のPCにハッキングした同級生が、私のプログラムを盗み 課題として提出してしまいました。 その時に、私が当該プログラムが自分のものである事を教官に説明した手段としては、 ・プログラム内に著作権者名として自身の名前を組み込んでおいた。 ・私の所有していたプログラムと、彼(盗んだ犯人)の提出したプログラムの  一致した度合い(該当率?)を提示した。 ・プログラム内に数箇所、全く意味の無い処理を追加していた。 ・上記のような箇所がある理由を、犯人に問いただした。 ・私のPCに彼がアクセスした証拠を提出した。 等です。 予断ですが、彼はその年の単位が取り消しになって留年しました。 質問者様も、自身の著作物の中に、ご本人だからこそ分かる、 またはご自身の著作物であることを証明出来る「何か」を 作品の中に組み込んでみては如何でしょう?

abikochanpon
質問者

お礼

回答いただきましたが、No.2の回答者さんと同じで、質問の要点がずれています。 私も、サイト運営をして6年近くなるので、どんな手段を用いても、 盗作されてしまうリスクを回避できないことは、わかっているつもりです。 今回の件では、相手に対しては盗作について直接投げかけることはせず、 自分のサイト内の日記に、私感を含め(意図とは違い、皮肉と取れらてしまいましたが^^;) 記事として警告しました。 ・私のとった対処法が、適切であったのか? ・適切でないとしたら、どんな対処法があるのか? ・相手に『似ていない』『偶然だ』と言わせない手段があるのか? を質問させていただいています。 回答くださいまして、ありがとうございました。

回答No.2

パクられるのが嫌であれば、他人に公開することをやめることです。 私も創作をし、この創作にて成功したいと思っている者ですが、 よく同じ趣味の友人達に見せて!とせがまれます。 ですが、私は絶対みせません。 なぜなら、絶対友人達はパクると踏んでいるからです。 それは友人達も、同じ道で成功したいと考えている者たちだからです。 そして一番に、私は自分の創作が良作だと信じているので、器用な他人が私の創作を使用すれば、私よりも先に、私よりも大きく花開かせられるかもしれないから、パクられることを恐れています。 友人達を人間として信用していないわけではないのですが、私のアイデアで、 パクった人間がさも自分が創作したかのように世間から認められるのは、間違っているからです。 友人達が成功するのは、友として喜ばしいことですが、それは友人自身が創作したもので成功することであって、私の創作物をパクったり、ニュアンスをかえたり、一部参考にしたもので、成功されたら、裏切られた!という気持ちになるからです。 成功するためには「人間」という生き物は、多少魔がさしたり、周りに迷惑かけてでも手に入れてしまえばあとはなんとでも言い訳できる、と都合良く思ってしまう弱さが誰にもあると思います。 心が強い人間だって、うまくいかないとき、少し道を外れたことをやって成功した例もあるわけですから、盗作に少しでももの申すような心の持ち主は最大の防衛策を持たねばいけません。 それが、公表しないということだと私は思います。 公表して、意見を聞きたいという意味で、公開している人もいますが、 私に言わせれば、公開した時点で、他人に盗作されてもしょうがないということです。 あなたの今回の事件は、公開したことにより「あたりまえに起こるリスク」に出会っただけであって、パクった人間のモラルの低さはさておき、あなたにも十分責任があったということなのです。 公開するということはパクられてもかまわないという度量が必要だと思います。 ちなみに私はその度量がないので、公開しませんが。^^;

abikochanpon
質問者

お礼

>私に言わせれば、公開した時点で、他人に盗作されてもしょうがない >ということです。 >あなたの今回の事件は、公開したことにより「あたりまえに起こるリ >スク」に出会っただけであって、パクった人間のモラルの低さはさて >おき、あなたにも十分責任があったということなのです。 回答いただきましたが、質問の要点と外れています。 私は、盗用されない手段を質問したわけではなく、 盗用されたときの対処法を質問したつもりなのですが。 私は、あくまでも趣味で小説を書いているので、それで成功したいとは思っていません。 盗用されてうれしい人間はいませんから、やはり盗用されることはいやですが、 私の作品が認められたのだと思うことにしています。 今後のためにも、著作権を侵害した違法行為に対して、良い対処法を知っておくことも、 リスク回避だと思い質問させていただきました。

関連するQ&A