• ベストアンサー

理系の卒業後の就活について

大学卒業後就職活動をする時基本的に使うものは 職安ですよね? 最近気づいたのですが、 職安は単純しかあまりなくないですか? 職安で大学で学んだ技術系の仕事(電気、機械ではない)が少なくて 途方にくれています。 どうすればいいでしょうか? 技術系の職に就きたいなら どこを使えばよいのでしょうか? 第二新卒用のサイトでもあまりないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

ブラック企業っていう噂があるので、これから薦めるところは自分で調べて(検索してサイトを見るだけじゃなく、評判がどうなのかも検索して)から応募して欲しいのですが・・・。 『アルプス技研』っていうところがありますよ。技術者の派遣事業らしいです。僕が説明会で聞いた話では、”登録”というより”正社員採用”なんだそうです。アルプス技研の正社員として他の企業に技術者として派遣されるって事らしい。(まあ、当然”派遣”とは名ばかりで、ある程度派遣先を強制される事もあるようですね。僕は説明会で『入社初期は遠い所に派遣されるかも知れないけど大丈夫?』って言われました。 で、結構人が足りないみたいで、すごく積極的に求人してるみたいです。どうでしょうか? これに限らず、技術者派遣っていっぱいありますからね。(ただ、どれもこれもブラックらしいのですが・・・。正社員雇用だって聞くんですけどね?多分、業務内容が厳しいのでは?派遣先によって休日も変わってくるだろうし。大体、派遣を使わなきゃいけないようなところは、人がいない=忙しいって事なのかも?)

papipiyo
質問者

お礼

回答有り難うございます。 はい、そういうところは避けています。 ネットで検索してヤバそうですね。 以前●●エンジニアリングとかいうところの面接に行きましたが、 面接で全くしゃべれないのに採用されそうでした。 つまり誰でもいいということですよね? 常用型の派遣(=正社員)はヤバいですね。 結局その会社に入られたんですか? 新卒も結構入れているみたいです。 新卒でその会社に入ると悲惨でしょうね。 その会社にはいるよりかは今の既卒の方が良いかもしれません。

その他の回答 (7)

noname#109641
noname#109641
回答No.8

#2,6,7です。 >>ヤングハロワとハロワは求人は同じでないですか? 求人自体は同じですが、ヤングハロワの方が年齢的に適切なので、 担当者の対応も違うと思い、オススメしています。 面接会等の件ですが、地方と言われても私にはどこかわかりません。 ですから答えようがありません。 ご自分でお近くの事業所を検索し調べてください。 厳しいことですが、今後の就活の為にもあえて書きます。 面接会の件も、ハロワの件も、ネットで調べてみれば すぐに回答が得られます。 むしろ、あいまいな情報しかないのに「ありますか?やりますか?」と 回答を求められても、それは無理な話です。 「自分でできることは、自分でやる」という気持ちがないと、 なかなか結果が出ませんよ。 希望職種も決まっているし、就活意欲もあるのですから、 がんばった分の成果は出るはずです。

papipiyo
質問者

お礼

やりたいこと、できそうなことを考えての 職安で相談しないといけないんですね? 就職はなかなか結果が出ないので 不安になりますね。 試験のように点数が出るわけではないので。 就活は自分で活動しないと結果でないですよね。

noname#109641
noname#109641
回答No.7

#2,6です。 >>ヤングハローワークにこのような職はありますか? 質問者さんの希望している分野は、 私にとっては専門外なので、状況についてはわかりません。 サイトやお近くのヤングハロワに出向いて、ご自分でチェックしてみてください。 職種・業種を限定した面接会をやることもあるので、 参考になるかと思います。

papipiyo
質問者

お礼

ヤングハロワとハロワは求人は同じでないですか? >職種・業種を限定した面接会をやることもあるので、 参考になるかと思います。 ありますが、 これは地方でやりますか?

noname#109641
noname#109641
回答No.6

#2です。 ヤングハローワークは、ハローワーク関連であることは同じですが、 対象が30才くらいまでです。 学生職業センターの対象は20代を主としているので、 より適しているのかな?とは思いました。 また、希望業種・職種が決まっているのであれば、 「技術系」ではなく、もう少し詳しく表現した方が、 経験者や専門家の方からアドバイスが受けられると思います。 情報系以外は専門外となるのであまり具体的なアドバイスはできませんが、 「第二新卒 化学 求人」だけで、かなりのヒットがあります。 リクナビは最大手ですが、他の会社のサイトもたくさんありますし、 会社によっては「技術系」が得意分野(?)という所もあるので、 情報を集めるためにも、たくさんの求人サイトを比較・登録してみるといいかと思います。 あと思い浮かぶのは、学校毎に、就職先企業は一覧にしていると思うので、 OB,OGのいる会社の求人がサイトに出ているかを見るだけでも、 参考になると思います。

papipiyo
質問者

お礼

回答有り難うございます。 専攻は化学、生物です。 希望職種は食品、医療品、化学です。 ヤングハローワークにこのような職はありますか?

  • TOLLTAX
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.5

>今は推薦とかリクルーターはないです。 >最近はリクナビで自分で全てやる と書いてありますが、そんなことはないと思いますが・・・?普通に学校推薦もたくさんありますよ?確かにリクナビももちろん使いますが・・・うちの大学(電機大)はあるので他の理系大学なんてもっとあると思いますよ?

papipiyo
質問者

お礼

電気機械は多いようです。 しかし、化学、生物系はあまりないようです。 地方の国立大学いっていましたが、 リクナビだけでやっていました。 推薦があるとは羨ましいですね。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

既卒者の就職活動ですね。 大学の就職課でも、既卒者の就職は扱っていますが、いわゆる第二新卒が中心で、職業経験のある卒業生はあまり相手にしていないのが実情でしょう。第一求人が来ません。(大昔のマンガ「プーサン」の映画で、失業した青年が卒業した大学の就職課を訪ねて「卒業生ですが」と言ったら、課員が「求人ですね、どうぞどうぞ」と丁寧に迎えてくれたのに、「求職です」といったら冷たくあしらわれるシーンがありました。現在でもあまり変わりはないでしょう。) やはり、企業の経験者採用のページを根気よく探すことでしょう。

papipiyo
質問者

お礼

既卒は第二新卒でもあるのじゃないでしょうか? 私の大学の就職課は使えました。相手にしてくれましたよ。 しかし、県外なので頻繁に行けません。 ネットワークで使えるようにしてくれたら有り難いんですが。 地元の大学でない場合困ります。

noname#109641
noname#109641
回答No.2

こんにちは。採用を担当しています。 電気・機会ではない技術系とは具体的にはどんなものでしょうか? ちなみに私の会社はソフトウェア開発の会社です。 職安と同じようなものですが、 「学生職業総合支援センター」はチェックしてみましたか? 20代の求職者をメインとしたハローワークです。 (「学生」と付いていますが、関係ないです) お住まいの地域がわからないので具体的には言えませんが、 年代問わずのハローワークよりは利用しやすいかと思います。 http://www.hellowork.go.jp/html/list.html ↑の下から3番目です。 また、最近、第二新卒の定義が広くなってきて、 卒業直後というよりも、25才くらいまでの求職者全般を 指す企業や採用支援会社が増えているようです。 「第二新卒 求人」と検索すると、たくさん出てきますが、 例えば、第二新卒の求人を扱う企業のまとめサイトなんていうものも 出てきます。 参考:http://www10.plala.or.jp/zikiru/dainikyuujinn.htm また、第ニ新卒専門のサイトもありますが、 営業さんが言うには、けっこう技術系も多いとか・・・ 参考:http://re-katsu.jp/ また、都内開催なのですが、 技術系の企業のみが出展している合同説明会も見たことがあります。 告知方法はいろいろあるかと思いますが、 ネットをマメにチェックしたり、 学生支援センターや学校の就職課あたりにポスターなどで 貼り出されていることもあるので、掲示板なども確認しておいた方がいいかと思います。 最近の就職サイトは、希望業種・職種を登録しておくと、 企業側からコンタクトメール(説明会開催情報等)が配信されてくるところが多いので、 いくつかのサイトに登録しておくのも一つの手段かと思います。 希望職種が明確になっていると、就職活動先も絞れて、 より的確に活動しやすいかと思います。 がんばってください。

papipiyo
質問者

お礼

回答有り難うございます。 学生職業総合支援センターはヤングハローワークの関係でしょうか? 学校の就職課は支援してくれますが、 県外なんです。 いちいち行くこともあまりできません。 せめてネットで繋いでくれると有り難いんですが。 >電気・機会ではない技術系とは具体的にはどんなものでしょうか? 化学、バイオ系です。 食品、医薬品系の求人はもともと少ないらしいです。 電気、機械、ソフトは専門外し、 あまり興味がないです。 ですから就職先としては外しています。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

大学の紹介はないのでしょうか? 自分達の時代は、理系は学科に各企業から求人が来て、先輩であるリクルーターから色々話が聞けるのが当たり前でしたが、最近は違うんでしょうか。

papipiyo
質問者

お礼

今は推薦とかリクルーターはないです。 最近はリクナビで自分で全てやる 自由応募が中心じゃないでしょうか? 内定がたくさんある人と 全くない人との格差が大きいらしいです。