• ベストアンサー

修士卒業後の、就活での、賢い方法は?

私はあと3ヶ月で修士を卒業します。ですが就職が決まっていません。今も就職活動をしているのですが学校の方が忙しくあまり出来ない、と同時に行きたいと思える企業がないのです。 そこで就職への方法についてお聞きしたいのですが、 (1)大手企業へ就職するための可能性としてよい方法はどれに当たるのか?です。 ・留年という形で来年度まで修士卒業を延ばし、新卒として来年度の就活をする。 ・卒業して研究生として過ごしつつ就活をする。 ・卒業してドクターとなり、以下同文。 (2)ちなみに現在2008年度卒の就職活動が盛んになっていますが、研究生になるのであれば新卒扱いにはならないのでしょうか?中途採用? 大学は一般的に良いとされている国立大学理系です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

修士の場合は「卒業」とは言いません。「修了」です。修士課程で必要単位を全て履修し、修士論文を提出して合格、最終試験に合格すると修了となり、修士の学位が与えられます。 (1)大手企業へ就職するための可能性としてよい方法 > ・留年という形で来年度まで修士卒業を延ばし、新卒として来年度の就活をする。 これが妥当でしょう。ただし、なぜ留年したかについて納得できる回答を準備できるなら、です。 > ・卒業して研究生として過ごしつつ就活をする。 これが次善だが、良い口があるとは限らない。 > ・卒業してドクターとなり、以下同文。 これ最悪。 ・博士課程に進んで学位が取れる保証はなく、単位取得満期退学というあまり名誉ではない身分になる可能性が大。 ・学位が取れても取れなくても、企業は博士課程出身者を歓迎しない。年齢が高いので高給を払わないといけないが、即戦力には多くの場合はならず、訓練するといっても専門が固まり過ぎていて自由が利かない。たまたま企業が新分野に乗り出したが企業内には人材がおらず、志望者の専門がその分野に合致した場合にのみ採用して貰える。 ・学位が取れれば大学教員の道がないわけではないが、ポストがなく中々難しい。

cawcaw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドクター以外のどちらかですね。さらに言うなら、留年という形が一番ベストということですね。ということは企業はとにかく“新卒”という響きが大切ということでしょうか?うーむ。 どちらにせよ、ブランクがないようにするコトが必須ですね。 今年は当たり障りない企業に入社して、来年転職なんていうのは同思われますか?

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは 私の知人に修士2年では就職せずのほほんと過ごしていた人がいました その人の扱いが研究生だったのか修士3年だったのかは聞いていませんが 3年目の春にさっさと内定もらってましたよ(優秀な人でしたけど) 学生課などでどちらがいいか聞いてみるのはいかがでしょうか あと博士課程は研究を続けたいという気持ちがないと辛いと思います 修士と異なり自主的な研究をしなくてはならないしそれなりに結果も求められます 博士課程に進学したけどD1の春に就活して辞めるなんて人もいたりします 下の方が仰られているように博士過程は企業就職にはあまり向きません アカデミックポストを狙う人が大体でそのうち半分程度がポスドクとなります だからといって全く皆無という訳ではなく分野にも寄りますがそれなりに採用する企業もあります ただドクターを持っているからどうなんだということもあるかとは思いますが ちなみに私は博士課程の学生ですが何とか企業の内定を貰いました 参考までに

cawcaw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、明日就職関係の事務に聞いてみます。 ドクターへ進むのも、就職活動が上手くいくまでというつもりでしたので、企業への門戸が狭くなるならばやめておくべきですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A