• 締切済み

談合について

最近、新聞などで談合についての記事をみるのですが、具体的にどうやって防止すればいいんでしょうか?

みんなの回答

  • haguii
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

どうやって防止するかよりも、何故防止しなければならないのかを考えないといけないですね。 何故いけないのかというと、落札価格が上がることにより、コストアップになるからですね。 そのコストは落札価格だけを考えればよいのでしょうか? 建築物を作ってもすぐ壊れたら、逆にコストアップになるでしょう。 そうならないために、監視・管理を徹底すれば、監視・管理コストが大きくなります。 また、設計仕様がパーフェクトであれば問題は発生しないが、そうでない場合、談合していたら落札企業が責任もって設計仕様の問題の解決に当たることもできる。 談合が本当に悪いのでしょうかね。

  • zyuniti
  • ベストアンサー率14% (13/91)
回答No.2

一応業界の人間の観点からですが・・・ 難しい問題です。談合と言うのは良く言うと「互助会」の側面もあるので一概に悪いとは言えないのです。 さて質問の件ですが、正直「談合は必要悪」だと思います。理由を上げると 1.廃止した場合大会社有利になること。資本の弱い中小企業の倒産の増加に拍車がかかる。 2.一重に今の建設業者が多いから業者が少なくなれば良いと思われるかも知れませんが、失業した人の再就職や受け皿は?そういう先の事を考えないで価格競争だけすると先に有るのは目に見えています。 3.今の業界全体が非常に逼迫した状況に有ります。工事をしても赤字にならないだけマシ・・・。 そんな状況においてこれ以上の価格競争が発生すればどうなるでしょう? 答えは簡単です「手抜き工事の増大」 日本が今まで培ってきた技術レベルの高さが崩れるのもそう遠くないでしょう・・・ 簡単に「談合を廃止・防止せよ」とか「贈収賄の温床になるから廃止せよ」なんて言うのは非常に簡単です。 確かに談合に纏わる贈収賄などは犯罪です。ここは取り締まる必要は有るでしょう。 問題は「談合を廃止した先に有るもの」です。ここを良く考えないで単に廃止するのは反対ですね。

  • gellgugu
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.1

談合は今や「必要悪だ」と言い切る人もいます。 それくらい難しい問題です。 今の国が行う工事、建築というのはご存知の通りオークションのように一番安い金額をつけたところが行うようになってます。 となると大手会社はどんどん安くしていけます。 しかし小さな会社は負けてしまいます。 そうなると会社はつぶれ、失業者の山となる。(小さな会社の下請けまで被害が出ます) これを防ぐ為に県や市のお偉いさんは談合をして上手に(ある一部の)みんなが助かるようにしてるわけです。 今の制度のまま談合だけを除いてしまえば先ほどもいいました失業者の嵐間違いありません。 最も考えられるのは今現在の入札制度を廃止してもっと良い方法を考えることでしょうね。 条件は全ての会社が平等にその権利を与えられること。大量の倒産や失業者を出さないようにすること。ちゃんとした工事が行われること。などなど・・・ ではその条件に最も適するものとは・・・そんなの分かってればもう変わってます。 やっぱり難しいですよ。 県や市のお偉いさんの中には県民や市民を愛するがゆえに談合をしたり黙認したりしてる人もいるんですよね。 そのまんま東県知事もなかなか苦労すると思います。 因みに私は現在の制度なら「談合賛成」です。

関連するQ&A