• ベストアンサー

談合ってなんですか。

今、テレビとかで談合のニュースがながれているのですが いまいち内容が理解できません。 談合ってどういった内容のことなのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.2

市町村・国等が行う工事等は業者が入札して1番安い所が落札して、工事を行います。 たとえば、工事費用が1000万円でできるとしたら、業者間で話し合いをして、1社が2000万円で落札します。(業者が6社とします。)その会社の取り分が1500万円その他の業者が1社あたり、100万円で分配します。 落札業者は工事ごとに変わり、順番に落札していきます。 本来1000万円でできる工事を2000万円で行っている、総て我々の税金です。 道路公団の天下り官僚は最低落札価格を業者に教えていたので逮捕されました。

その他の回答 (4)

noname#22689
noname#22689
回答No.5

国会議員 杉村太蔵氏 「料亭行ったこと事ないですよ!早く行ってみたいですよ!その料亭!僕はね! 」 ↑ 此処は談合の温床です。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.4

3つの業者があったとします。順番に高い価格で落札します。そうすれば3業者は3回に1回は、高い利益率の仕事がもらえる事になります。 簡単に言って、1社以外がサクラに回って、その1社に高利益の仕事を回すという事を順に演じ合うということです。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

談合には2種類あります。 1 一般の談合は業界が仕事を平準化する為に行います。 新規参入の阻止、主に役所の仕事を順番でまわすなどです。 公平な競争を阻害されると言う弊害があります。 歴史が長いだけで仕事が悪い会社も、受注が続けられますから長期的に見ると業界全体が衰退します。 2 一番の問題は官製談合です。 先日発覚した道路公団の官製談合は、公務員が特定の受注先に天下りをします。公団は、天下ったOBの人件費の数倍の金を上乗せして発注します。 役所や公団の仕事が欲しい会社は、競って天下りを入れたがります。 仕事が定期的に入ってくるし、受注できる金額も普通の仕事よりもいいからです。 ある会社は、天下りを社長にさせているところもありますね。 そうして公務員に服従し、賄賂を払う事で仕事を貰う訳です。 つまり公共事業費は、天下りを食べさせる為に不必要な仕事や、割り増しして発注する金額がかなりの額にのぼるのです。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

競争入札の際に、複数の入札参加者が前もって相談し、入札価格や落札者などを協定しておくこと。