• 締切済み

中性脂肪が減ってからのダイエット

中性脂肪が減ってからのダイエット 一人暮らしをはじめてから、食事内容が変わった(好きなものばかり食べてので )実家にいた時よりも体重が10kg近く増えました。実家では揚げ物などが週に2回くらいあったのでいやになるくらいだったのですが、一人暮らしをはじめてからは揚げ物やマーガリンなどがほとんど食べません。その結果、総コレステロールと中性脂肪が基準値より-10ほどさがりました。以前も一応標準内でしたが高めでした。以前より中性脂肪が減っていれば中性脂肪が多い状態で ダイエットするよりかはやせやすいんでしょうか?

みんなの回答

  • UMEUME68
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは 初めまして ダイエットといっても、いろいろな方法があり、人により合うもの合わないものがありますので、おすすめといっても、なかなか、マッチしない事も多いことかと思います。 ですから、いろいろな方法をチェックして自分の気に入ったもの実行できそうなものを選らんではいかがでしょうか? ダイエット無料レポートがダウンロードできますので、一度、チェックしてみてはいかがでしょうか?自分い合った方法が、もしかしたら見つかるかもしれませんよ。

参考URL:
http://dietfreereport.seesaa.net/
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

40代。男性。ウエイトトレーニング歴6年。 ●>一人暮らしをはじめてから、食事内容が変わった(好きなものばかり食べてので)  >実家にいた時よりも体重が10kg近く増えました。  >その結果、総コレステロールと中性脂肪が基準値より-10ほどさがりました。 ■お太りになった(体脂肪が増えた)ということは中性脂肪(TG)値も高いのが普通です。 しかし、中性脂肪(TG)の数値は、検査前日の食事内容、体調も関係してきます。 低脂質で低炭水化物の食事であった場合や、下痢などで栄養の吸収が悪かったりする場合は、中性脂肪(TG)値が低く出る可能性があるからです。 ●>一人暮らしをはじめてからは揚げ物やマーガリンなどがほとんど食べません。  >以前より中性脂肪が減っていれば中性脂肪が多い状態で  >ダイエットするよりかはやせやすいんでしょうか? ■中性脂肪になる物は、脂質だけではありません。 炭水化物(糖質)も中性脂肪になりますし、タンパク質も中性脂肪になります。 <ダイエットでの食事と運動の大切さの割合。> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2583823.html <抜粋> 体脂肪の蓄積 タンパク質 -> 糖 -> 中性脂肪 糖質(炭水化物) -> 中性脂肪 脂質 <抜粋終わり> 炭水化物(糖質)を多く摂ると、肝臓で中性脂肪に合成されます。 この中性脂肪は、内臓脂肪として先ず肝臓に溜まります。 その次に、皮下脂肪となり蓄えられます。 脂質も多く摂ると、そのまま中性脂肪として溜め込みます。 腸間膜などに内臓脂肪として溜まります。 皮下脂肪にもなります。 中性脂肪の移動は、脂肪酸とグリセロールに分解されることにより起こります。 脂肪酸は血中の遊離脂肪酸となり、エネルギーに使われたり、脂肪細胞内で中性脂肪に再合成(脂肪酸とグリセロール)されたりします。 <脂肪燃焼のために,糖分は有用?邪魔?> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2657195.html 内臓脂肪は一時的な貯蔵の意味(エネルギー源)合いが大きいのですが、性別、個人特性によっては、変わります。 ■食事から摂るカロリーが制限されれば、ダイエットの要因にはなります。 現状、お太りになられているということなので、摂取カロリーが少なくなっているという感じではないようです。 摂取カロリーを見直されてはいかがでしょうか。 ●資料 以前回答した物です。 <ダイエット=筋肉を増やすこと?> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2490413.html <太るものってどんなもの?> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2703029.html <サーキットトレーニング!> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2693418.html <8ヶ月でどれくらい体を締められるか> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2689401.html <ステッパーで太りにくい体を作れる?> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2687297.html <生活習慣病になってしまい困っています> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2585769.html