- 締切済み
コンビニになくてはならない又は置いてほしい調味料
私は、自然食品や少し高価な商品を置くコンビニにで働いています。 調味料の棚をつくり発注をする仕事を任されているのですが、 よくコンビニを利用し調味料を買うことがある、、という方などいらっしゃいましたら、コンビニの調味料に関するご意見を聞かせてください。 普段料理をしないため不安なのでよろしくお願いします。 ・コンビニに置いてほしい調味料(例:ごまを置いてほしい) ・コンビニに置いてあるけどいらないのではないかという調味料 ・みりんはどういうものがいいか? などなどです!よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- magurotuna
- ベストアンサー率45% (139/305)
昨今の激辛ブームで、たとえば惣菜のギョーザなどについている量では足らないという人(自分もそのひとり)も多いと思うので、「ラー油」「タバスコ」はあれば確実に売れるでしょう。また焼肉や旬の時期の「かつお」を食べるのにチューブタイプの「生おろしにんにく」も必要です。「わさび」「しょうが」「からし」とともに品揃えを。塩も「精製塩」だけでなく「岩塩」「赤穂の塩」などのタイプをおいたほうがいいです。やはり精製塩より味がまろやかです。 次に意外と用途が広いので、便利なものいくつか思いつくままにあげてみます。 (1)「ポン酢」今の時期だと鍋料理ですが、冷奴・焼肉・ギョーザ・シュウマイなどに広く使えます。 (2)「イタリアンドレッシング」魚介類にあう味なので、サラダだけでなく「かきフライ」「寿司(握り・ちらしとも)」「お刺身」におすすめです。醤油がわりに使えて、わさびもいりません。だまされたと思って試してみてください。 (3)「エクストラバージンタイプでないほうのオリーブオイル」バター・マーガリンがわりにトーストにつけるとおいしいです。ファミレスのサイゼリヤで初めて食べて病みつきになってしまいました。エクストラバージンオイルだとサラダにはいいですがクセがあってトーストにはむきません。 コンビニにおくのはどうか?というものとしてはビン入りの「のりのつくだに」でしょうか。ひとり暮らしだと小さいものでも使いきれないものです。開封してしまうと痛むのも早いですし。 みりんは容量の小さいものでいいし、地場の酒造メーカーのつくっているものでも構わないので、置いたほうがいいです。ただし「みりん風調味料」はだめです。 「棚割り」がんばってください。試食もできたり、POPをつけてもいいのなら売上アップにつながりますのでぜひやってみてください。では。
- superpoko
- ベストアンサー率35% (137/387)
こんにちは。 コンビニで調味料を買おうと思って寄るのですが、結局買わずに出てくることが多い者です。 コンビ二の調味料を担当する方は、やはり、料理を知らない人なのだな、といつも思っています。 料理をする人=調味料を含めた食材の市場価格に敏感な人、という前提を忘れているのではないかといつも思うのです。 例えばですが・・・NBの醤油1リットルをスーパーなら200円~250円程度(特売なら120円で買うことができることもあり)で手に入るのに、少量の醤油を高いお金を出して買う人は限られているのではないでしょうか? コンビニも立地によって品揃えも変えるでしょうから、大きなもの小さなもの、色々な観点からお考えになることとは思いますが、少々高くても納得できる商品特性(付加価値)が必要でしょうね。 オフィス街のコンビニであれば、 ■同じ醤油でも、ハンドバックやデスクの薄い引き出しに入れても平気で垂れない少量の容器で使いまわしのできるタイプ ■高さ10センチに満たない容器のタバスコミニチュアボトル などなどです。 kuminyaさんがおつとめのコンビ二(店舗でしょうか?本部でしょうか?)の規模などはわかりませんが、店作りのアイデアはお客様を味方につけるアイデアを先に考えたほうがよいような気もします。上手く結果の出たアイデアを出してくれた方にはお礼(またはインセンティブ)を差し上げるとか、毎年盆暮れの挨拶状を出すとか、商いの規模によってどのようにでも気持ちは表現できる筈です。 日本人の遅れたところで、アイデアを無料でもらって自社(自店)だけよし、というのでは、長い目でみれば、お客様を味方につけることは難しいと思います。私は以前に自分の試作した品物を大手メーカーが無断でレギュラー化したのを見て、未だにそのメーカーの商品を避けています。以前は大好きなメーカーだったのですけどね。 みりんですが、立地や商圏の性質によって色々で、ご質問に直接答えることはできません。ですが、「みりん風調味料」は避けたほうがよいと思います。料理に使ったとき、「本みりん」とは明らかに違いますから。 頑張ってくださいね^^/
小さいサイズの塩こしょう・醤油・塩・ケチャップがあると良いなぁ 私もコンビニでお弁当を買うこともあるし、お弁当と一緒に 持っていくのを忘れた時とかコンビニまで買いに行きます。 でも大きいサイズしかなかったりすると 邪魔になるし、会社に置いておくのも・・・って考えると 買うのにためらっちゃうんですよね どうしても欲しい時は買うけど、買わない事が多いです。 小さいのがあれば良いのにと思うことがよくあります。 みりんを使うという事は、ご家庭で使う方がほとんどだと思いますので、1L位ので良いのではないでしょうか
- 1412lovers
- ベストアンサー率40% (58/144)
小さな入れ物の ・醤油/ソース/マヨネーズ/塩/砂糖/ごま塩/味の素/タルタルソース などはやはり必須ですよね。 会社の近くのコンビニで時々購入します。 コンビニ弁当などをもう一味つけたい!と言う時にはとてもありがたいです。 個人的には醤油やソースが1メーカーではなく、複数メーカーあるとありがたいなといつも思っています。 私は醤油はヒガシマル、ソースはイカリをいつも使っているものだからそれ以外のメーカーだと使うととても違和感を感じてしまうので。 意外なものでおいてあったのは コチュジャン(コチジャン?)やナツメグ、カレースパイス、バジル など。この手のスパイス類ってそんなに需要あるのだろうか…?とちょっと疑問に感じました。
お礼
ありがとうございます! 小さな入れ物を求めるお客様がいることに気づかされました。 醤油やソースに関してもすごく参考になりました。 スパイス類は、、そうですね。そのようなものが置いてあるか店に確認してみようと思います!! また調味料に関する質問を投稿するのでもしご意見あればお願いします。
お礼
ありがとうございます! なんと店の現状は小さなサイズの調味料がまったく置いてないので検討したいと思います。 参考にさせていただきます! しつこいですが新たな質問も投稿するのでご意見あればお願い致します。