• ベストアンサー

Webはバーチャル(仮想)な世界だからなんでもできる?

「Webはバーチャル(仮想)な世界だからなんでもできる」 これは、うちの会社の社長の格言であり、これをうたい文句にして、顧客の夢を膨らませ、あげくの果てにはできもしない仕事を受注して、今まで何回も失敗してきています。 この格言に関しまして、皆様のご意見をお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39970
noname#39970
回答No.1

PCは魔法の箱では無い。 所詮人の作った物。 道具でしかない。 人の作った道具はどこまでも道具でしかないのでなんでもできるわけじゃない。 ただ、使う人がとても有能なら、そこから作り出された物は魔法に見えるかもしれない。

haven3
質問者

お礼

SAYKAさんのおっしゃるとおりですね。 全く意義なしです!!

その他の回答 (4)

  • oi_goo
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.5

商売が前提なら「誰がやる?」と聞き返しますね. # 営業さん思考の人は「・・・だからと言って俺はやらないけど」

  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.4

 なにか新しいメディアが出てくるとそれに便乗する詐欺師まがいのプレゼン(プレゼンテーション)屋が台頭する。  そいつらの敷いた大風呂敷の上で踊らされるおひとよし(無知な)経営陣。  その尻拭いをする現場の人間。  今は、それで社会が動いている危うい状態に思えます。  まともな技術者なら目をそらしてしまうような実体のない「Web2.0」やら本質からそれている「SEO」やらの幻影が良い例かと思います。  誰かが言ってましたが「魔法(IT)はそれを使うものの能力以上のことはできない」ということではないでしょうか。

haven3
質問者

お礼

まさしく今の社会がそうですね。現場の人間が浮かばれる社会になってほしいものです。

haven3
質問者

補足

まさしく今の社会がそうですね。現場の人間が浮かばれる社会になってほしいものです。

回答No.3

 ある意味で真実だとは思いますが・・・『Webはバーチャル(仮想)な世界だからなんでもできる』の後ろに『それを実現する 優秀なエンジニアがいれば!』という文章があると思います。  最近NHKでGoogleの紹介番組を放送していましたが、Googleに集まっているようなエンジニアがいれば『Webはバーチャル(仮想)な世界だからなんでもできる』は現実的な意味を持っているような気がします。

haven3
質問者

補足

Googleに集まっているようなエンジニアとおっしゃいますが、確かに優秀なエンジニアが多いのは事実です。しかし、実際には無能で、Googleというブランドにぶら下がっているだけのエンジニアが多いのもまた事実です。Googleは基本的にR&Dがメインですからだれかが突発的なものを作ってくれれば、よいのです。 羨ましいですね。。。

回答No.2

“ WEB ” のところに、小説、映画、絵画、妄想、夢、ほら話、詐欺話、その他もろもろの言葉をあてはめれば考えやすくなるんではないでしょうか。 言う方もですが、真に受けてしまうほうも、どっちもどっちですよね。

haven3
質問者

お礼

クライアントが真に受けてしまうのは、ITに関して無知ですから、ある意味仕方ないですね。Webがそれだけ身近なものになって、誰もが錯覚を起こしてしまう。そして、そこに漬け込むうちの社長のような詐欺まがいのトークが諸悪の根源だと思います。

関連するQ&A