• 締切済み

研究テーマの説明について

自分の研究テーマを企業の方にも分かりやすく説明しなくてはいけません。まだ研究はしていないんですが、テーマは決まっています。この場合どのように説明したらよいのか教えてください?

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

基本的には5W1Hです。 しかし「いつ」「どこで」「だれが」は省略可能です。 まず「なにを」「どのように」を簡潔に説明してください。 まったくわからない場合は先行研究を参考にされるといいと思います。 企業の方も原理には興味を示さないと思いますので、聞かれるまであまり難解な言葉で暴走してはいけません。 友達に掻い摘んで話すときと同じ程度で十分です。 問題は「なぜ」でしょう。 ○なぜあなたはこの研究を選んだのか? ○なぜこの研究は必要なのか?=なんの役に立つのか? ○なぜこのようなことが起こるのか?=簡単な原理 特に2番目は、大学の研究があまり実用的でもないことを知りつつ聞いてくることが多いです。面接時、僕はこれで一度失敗しています。 想定できる範囲の質問の答えはあらかじめ準備してください。 相手方が知りたいのは研究ではなく、プレゼン能力ですのでそこをお忘れなく。

  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.3

採用する側から見ると、研究内容は全然期待しません。 それよりも、これまでの回答のように目的、期待できる成果を 「論理的に」話すことができれば良い印象を得ます。 できれば研究の背景(歴史)なんかも押さえておくと、「わかってる」と とられて好印象です。サークル活動で培ってきた人間関係なども研究と含めて その企業でどういかせるかを説明することです。 それぞれ個別に聞かれて個別に回答するのでしょうが、そのときに一貫性を失って 面接官に「それぞれで頑張ってきたのはよくわかったが、 これから何をどうしたいのかが、よくわからない。」と思われると損です。 研究内容にしても人生を語るにしてもストーリーが大事だと言うことです。

noname#62864
noname#62864
回答No.2

研究計画を説明すれば良いでしょう。出来るだけ具体的に、その研究の目的や、学問的あるいは実用的な価値も含めて説明すれば良いでしょう。 可能なら、指導教員にお願いして、詳しく説明してもらっておけば良いでしょう。 ちなみに今春4年になると言うことですね? この時期、卒業研究は始まっていないのが普通で、テーマが決まっていなくても不思議ではありません。そう言うことは企業の人もわかっているはずですので、うまく説明できなくてもさほど気にする必要もないでしょう。

ipod-namo
質問者

お礼

はい。今年の4月から4年になります。 どうもご回答ありがとうございました。

  • defiled
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.1

私は化学科なんで、ゆくゆくは研究テーマを話す機会があるんですが...。 具体的なアドバイスは経験者の方にお任せするとして... 先輩が仰っていたことは、「たとえ企業の人でも、その研究テーマに関しては無知の場合がほとんど。 だから、小学生に説明するぐらいに、丁寧に、尚且つ本質を落とさないように噛み砕いて伝えるとうまくいった」とのことでした。 うまく、難しく説明することはない、というところでしょうか。 ただ、研究してないとなると、研究計画を話すことになるのでしょうか。 もしかして就職活動ですか?私も今年そうなんですが、やめて進学にしたので、企業に説明する機会はもう少し先になりそうです^^ ほんと、アドバイスにもなっていないですが..頑張ってください^^

ipod-namo
質問者

お礼

はい就職活動中です。 私は生物化学科です。そーですよね、企業の方にも理解してもらえるように頑張ってみます。 どうもご回答ありがとうございます。

関連するQ&A