• ベストアンサー

温めている研究テーマ

自分で考えたとっておきの研究テーマは院生時代に発表しても誰も聞かないし、教員の手柄になりますよね? 発表するタイミングとしては自分の研究室をもってからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

えっと、どこかで自分の爪を出しておかないと、自分の研究室を持つことが夢になりませんか? ご自身の才能を信じて、一応、日進月歩の世界だと思うので、アイデアが腐らないうちに発表してしまい、教員の手柄になっても、研究を先にどんどんと進めて行く方が、夢をつかみやすい気がするのですが。 私は、修士で就職してしまいましたが、やりかけの研究を研究室の人が引き継いで、10年近く発表論文に名前が載っていました。生まれたての研究室に入れた特権だったのかもしれませんが。 ご自身が研究室の残るのであれば、少しでも先に積み上げた方が良いように思えるのですが。

その他の回答 (3)

回答No.4

そんな10年~20年出し惜しみした時代遅れのテーマが自分の手柄になったところで得るモノは大してなさそうですけど・・・。まぁ大抵、他の誰かが似たような事考えていますから、指導教官どころか、全く知らない誰かさんの手柄になってしまうんでしょうけどね。

noname#111034
noname#111034
回答No.3

>自分で考えたとっておきの研究テーマ まだデータも結論もないわけでしょう? じゃあ,着想どころか,妄想にすぎない可能性も高いですね。妄想であれば,ひょっとすると20年後にはどうにかなるかもしれません。 >院生時代に発表しても誰も聞かないし、教員の手柄になりますよね? まず内輪のゼミなどで発表して,周囲の者から「面白いからやってみたら?」という反応をえる必要があるでしょう。そして結果をだします。それを学会発表したり投稿するのは,分野によっては,単名がふつうの場合もありますし,研究室の連中が金魚のフンみたいに連なるのがふつうの場合もあります。自分だけの成果だと強く主張できるなら,後者の場合でも単名で発表すればいいでしょう。

noname#209414
noname#209414
回答No.2

 学会、それも外部の学会の大会で採用される程度なら、 手柄=実績は発表者個人のものになりますよ。  自分の研究室を持つ=専任講師以上 となるには、 研究実績と教歴も必要です。  誰よりも早く、活字にしてしまうことが大切です。

関連するQ&A