• ベストアンサー

30代男性、両親と同居。結婚後も同居希望?

私の周りに「30代・独身・健在な両親と同居」というタイプの 男性が数人います。(長男、次男問わず) こういう状態で暮らす男性は結婚後も「自分の親と同居」を希望している場合が多いのでしょうか。 (「結婚してしばらくは別居で、将来は同居希望。」も同じ。) それとも、「結婚したら家を出る。」などと何かで区切りを予定しているのでしょうか。 彼らはとりあえず、今は家に帰れば暖かい食事や清潔な衣服がほぼ自動的に 用意されているわけであって「結婚後も『それがあたりまえ。』と思っているのかも?」とか「両親と別居はありえない。」と思っているから 現在も同居なのかも。と、いまいち「自立」していない感(それが理由で独身?)を覚え、よい出会いがあったとしても「知る前にお断り」してしまっています。 彼らの共通点は「おっとりしている感じはあるが、育ちは良い。」感じです。(住所は政令指定都市に隣接したところ。田舎ではありません。) 独身の私が、好きでもない相手に「将来、自分の親と同居希望?」とはあまりにも下品過ぎるし、思わせぶった質問はキケンなので聞けません。 こんな条件をお持ちの男性の気持ちを知りたいです。また、近くにこんな男性がいたら私の替わりに質問してくださいまし・・。是非参考にしたいです。 30代になっても健康な両親と暮らす。がポイントです。彼らの本音が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.2

こんにちは。まさに「30代・独身・健在な両親と同居」の状態ですので、参考になればと思い回答いたします。 私も一度は家を出ましたが、4年ほど前に実家寄りの職場に転職したこともあり、同居させてもらっています。 その条件として、家賃同様の金額+食費を入れています。 本当は早く家を出なくちゃなぁ~、、とも思っていて、少し恥ずかしい気もしますが、次回の転職まで(あと1年ほど)いる予定です。 >「自分の親と同居」を希望している場合が多いのでしょうか。 特に今のところ同居は全く考えていません。 >暖かい食事や清潔な衣服がほぼ自動的に とんでもないです! 作ってくれたり、洗濯をしてくれることには非常に感謝しています。 ですから、自分も手伝える時には最大限手伝います。晩飯後の食器洗いはほぼ日課です。洗濯物もたたむようにしています。 結婚しても、家事は率先してやろうと決めています。 同じく同居の友人がいますが、何で一人暮らししないのか聞いたら、驚くべき答えが返ってきました。 「一人暮らしする理由が無い」だそうで。。 聞けば、彼の家ではお母さんが彼のシャツにもノリをかけてびしっとしてくれたり、スーツのクリーニングも出してくれたりと。。別に同居が恥ずかしくも無いとも言っていました。 確かに、確立の問題としては自立できていない感じが強いかもしれませんが、全員が全員そうではないと思うので、「知る前にお断り」はもったいない気がします。 #1さんのお礼を読んで感じましたが、tomarettoさんは、親と同居している男性を、親に甘え、親を溺愛(?)し、親の子離れができていない、という固定観念があるのではないでしょうか(^^;)。 もちろん、そのお気持ちはよく分かりますし、間違っているとは言いません(30にもなってねぇ、、お恥ずかしい)。 しかし、親に対する感情と、愛する女性への愛情は全く別物です。 親子関係が濃くても薄くても、それは関係ないと思います。 もし、夫と義理両親の間に入ってうまくやっていけない。。。と感じたら、それはその親子関係の濃淡にあるのではなく、妻の気持ちを悟れない夫に原因があるのです。 これは、別に男性が一人暮らしをしている、いないに関わらずどこでも起こりえる問題でしょう。 他人=嫁が不要、という理論は、成り立たないです。 昼のドラマなんかにありそうな、マザコン息子と母親がいて、マザコン息子が好きになった女性を邪険に扱う、、 そんなシーンを想像していませんか。 確かにそんな家庭もあるかもしれませんが、むしろ少数です。 大半の同居男性は、それほど深く考えないで親と同居してるんだと思います。経済的にも一人暮らしが苦しい場合もあります。「自動」の暖かい食事や清潔な衣服のためかもしれません。 でもそれと、結婚後もそれが当たり前、と思っているかはまた別問題。 一人暮らしをしていても、家事は女の仕事だと決め付けてる人もいます。 親と同居=No、と決め付けないで、もう少し広い目で見たほうが、良い出会いがあるかもしれません。 多少なりともお付き合いすれば、こいつは親がいないと何もできない、とか、ちゃんと自立できてるなど分かると思います。 取りとめも無い文になってしまいすみません。 一つの意見(事実)として参考にしていただけたら幸いです。

tomaretto
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 「同居=シャットアウト」は確かにもったいないですね・・。とくにご回答者のように自分を客観視できる方までシャットアウトしているのかも。と思うとそう思います。 結婚後2人の新しい家庭への信頼や基盤が出来る前に、30数年と長い間築き上げられた既存の家庭に入る(同居)ことは、妻側の家庭に夫が入る場合も含め「新しい家庭を二人で一生懸命築く」ことの妨げになる危険(相手の嫌な部分に直面したときの解決法を自分達で見つけるまえに逃げる場所があるようなものなので。)が多々あると私は思うのですが、周りの同居男性らは「いいや。オレは出来る!」という意志のあるタイプではなく、どちらかというと「そうなの?きっと大丈夫なんじゃない。」というタイプが多い印象を受けます。自分にとって居心地がいい最高の場所が親元なんだろうな・・と敬遠してしまいます。(もちろん親子が仲の良いことは幸せなことだと思います。) No,1の方も実家でお手伝いなさるようで新しい発見です。健康といえども親だって一生懸命家事をやろうとしてくれる息子は何歳であろうと無条件に愛くるしいものだと思います。また「いいよ。やっておくよ。」と自ら言える男性も人間として魅力的だと思います。しかし、これはこれで「私はこの母息子間に入っていいのだろうか。この間に自分が入れば息子は妻のものになり、義母の逆鱗に触れるのではないだろうか。」と思います。(別居なら「実家に行ったときは最大限手伝いましょう!」と自ら夫に言えるのですが・・。)職場で36歳の独身息子を持つ健康な職員が「息子は毎晩布団をひいてくれ寝巻きを用意してくれ更に湯たんぽまで入れてくれる優しい子なの。いい女の子いないかしらぁ~。」と自慢げだったのが恐怖になっているかもしれません・・。 前向きなご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.4

#1です。すいません、私も再登場させて下さい。 誤解されてると感じた部分だけ訂正しておきます。 >この濃い「親子関係」の間に入って上手くやる自信は私には全くありません・・。 親子関係が濃い為に同居派なわけではありません。 私が両親の間に入ってやらないと、2人がバラバラになってしまうんです^^; 2人きりのままにしておくと離婚してしまいそうで・・・。 ま、当事者の問題だから離婚したがっているのなら離婚させた方がいいのかも知れませんが、 高齢の2人の将来を考えると非情になれませんね。 離婚してそれぞれ独り暮らしをするのを防止する為に「同居」です。 >ある意味幸せなご家族が現在あるわけですから「他人=嫁」は不要ですよね? そんなことないです^^; 嫁も子供も欲しいです! 両親と同居する中で、居場所が無いというなら作ります! 「どうしても義母とウマが合わない」というなら、しょうがない、家を出ます。 親と嫁のどちらが大切かというと、選びがたいですが、「嫁」です。 多分、私の親に「嫁よりも親が大切」なんて言ったら殴られますw >No,1の方も実家でお手伝いなさるようで新しい発見です。 なんというか・・・私の親は、もっと私のお手伝いをするべきかと思います^^; 私がお手伝いをしているという感覚は全くないんですよ。 親元は居心地がいいかというと、確かに悪くありません。 でも独り暮らしをしていた時の開放感は何物にも代えがたく、 両親の不仲の問題さえなければ・・・と考える事もあります。 私のような環境は稀でしょうから参考にならなかったかも知れませんね。 失礼しました。

tomaretto
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 息子を離したくないから「不仲」なのでしょうかね・・・?  夫婦が上手く行かないから子供に目をむけずぎるのでしょうか・・それに子供も答える・・という感じでしょうか。 実は我が家がそうです。「出て行け」といいながらそれを望んでいない感じです。まるで駄々をこねる子供のような・・。自分の親がそうなので余計、男性側の両親も『子供に執着』するタイプだったら・・。と不安になります。 夫婦の関係を上手く築けないため、その目は子供に向かう。夫婦の溝は埋まらないまま時が過ぎ子供への負担は山盛り。「子供に自立されてはかなわない。」とばかりに成人した子供にアレコレ世話を焼く。と・・不幸が繰り返される気がして・・。 気がつくと周りの自立した男女はさっさと結婚してしまっているんですよね(笑)。  私は決して「同居男性」をアレコレ言う権利はないのですが(スミマセン。)、近親憎悪?っていうんでしょうか。自分と同じ立場の人は内情を察することが出来るが故、敬遠してしまっています。 でも「同居」「別居」は関係ないと思い始めました。その本人を知ることが大事なんだな、と思いました。 cさんもとても良い性格の方だと思います。勉強になりました。

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.3

#2です、お礼拝見しました。しつこく再登場して申し訳ないです。 意見の相違(?)のようになってしまってすみませんが、一言書かせてください。 結婚後に夫の両親と同居することは多々あると思います。 そこでよく起こる問題はご存知の通り嫁姑問題ですよね。 これは、夫が一人暮らしだった、実家暮らしだったに関わらず、起こりえる問題です。 「30数年と長い間築き上げられた既存の家庭」というのは、何も親と同居していた人だけじゃないですよ。 tomarettoさんにも「20?数年と長い間築き上げられた家庭」があります、その信頼は一人暮らしだろうが実家暮らしだろうが変わりません。 更に言えば、一人暮らしの長い男性のほうが、いざ結婚して親と同居となると、親が喜んで親密な?関係になりやすいです。 また、「逃げる場所があるようなもの」というのも、夫となるべき人の人間性、夫婦の絆にかかってると思います。 ただでさえ他人の家庭で、気を遣う場面も多いのに、夫が妻の気持ちを察してやれず、余計にストレスがたまったり、 嫁姑問題が起こっても「お前がもっと我慢しろ」と言ったりすることが問題です。 「義母の逆鱗に触れる」なんていうのは、よほどのガキか自己中、子離れできてない親ですよ。 そんな親なら、最初から結婚自体反対してると思いますけど(そんなふしだらな女はダメ、とか言って(笑)。 私の周りの独身、実家の友人は、親が心配だとか、母親が一人暮らしさせてくれない、とか言うことは全く無いです。 本人が楽だから単にそうしてるだけです。 私も別に親と仲が良いとか、食事時に団欒を楽しむなんてことはほとんどありません。 でも、その職場のお母さんの言葉は確かに引きます。。 そういう言葉を聞くと、その方の息子と結婚して同居、を想像した時、「義母の逆鱗に触れる」と思う気持ちも理解できます。 いい年して親と同居=マザコン?の先入観も理解できますが、当然全部がそうじゃないです。 とにかく言いたいことは、同居後にどうなるかは、現在息子が実家か一人暮らしかとはあまり関係ないということです(決して自己弁護ではなく、客観的に見てそう感じています)。

tomaretto
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうですね・・。親への気持ちは独身時代の「同居」「別居」は関係ないですよね。別居でも自分中心な人はたくさんいますものね。 私の職場にいる数人の「同居」男性達の社内評価が偶然にも一緒で、「気がつかない」なんです。「(人の指示に)ピンとこない。」タイプといいましょうか。(男性社員の評価) だから「きっと、自分から動かなくても母になんでもフォロー(依存)してもらっている生活をいまだ送っているんだろうなぁ。」と思いました。 結婚したら、なぜ妻が気分を害したのか察することができないタイプ。かな。って。 でもそうではないタイプの人もいることに気がつきました。 Ryuさんはおそらく私の社内の独身男性とは違うタイプだと思います。 その人をじっくり知ることが大切ですね。 どうかご両親と仲良くしてくださいませ。この時期は今しかないわけですしそのほうが逆に結婚後の「線」がしっかりと引けるのかもしれませんね。勉強になりました。

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.1

まだ20代後半ですが、30になっても結婚してないだろうし、 もし結婚したら親と同居したいと考えてる男です・・・^^; 理由は、親の面倒をみたいからです。 まだ2人とも元気ですが、老後の心配をしてもいい年齢になってきました。 将来的な事を考えると、もし介護が必要になったら自分が居た方がいいかなと思うのです。 私は次男で兄がいますが、兄はもう結婚していて家をでており、 しかも生活に追われて親の面倒なんて二の次みたいなのです。 一時期私は家を出ておりましたが、その間の両親はというと、 会話も無く、2人で出かけることも無く、寂しい思いをしてたみたいで・・・。 私がいることで2人の間の潤滑油になればいいかなぁなんて思ってますが。 >今は家に帰れば暖かい食事や清潔な衣服がほぼ自動的に用意されているわけであって 食事も洗濯も掃除も全て私の仕事です^^; ま、こんな人も居るってことで。

tomaretto
質問者

お礼

>食事も洗濯も掃除も全て私の仕事です^^; すばらしいです。ご回答から人柄の良い青年でいらっしゃる感じを受けます。 でも、残念です~。やはり「同居希望」派でいらっしゃるのですね・・。 >親の面倒をみたいからです。 この濃い「親子関係」の間に入って上手くやる自信は私には全くありません・・。 というか、今はともあれ親子の関係が上手く行き、ある意味幸せなご家族が現在あるわけですから「他人=嫁」は不要ですよね? それによって現在の生活は変わる可能性があるわけですし・・。好きになるまえに「やめておこう」と思ってしまいます。 >会話も無く、2人で出かけることも無く、 今のこの世代の日本の親は皆多かれ少なかれこのような感じなのでしょうけれど、両親が仲良く二人で過ごす姿を知らない息子は将来自分の妻にもこのように接するのかな・・と思ってしまいます。 しかし、自分の親も配偶者の親も病気になった時は何を置いても看病するものだと私も思っています。 不躾なお礼になってしまい申し訳ありません・・! しかし、貴重なご回答に感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A