- ベストアンサー
旦那の両親との同居‥
初めて投稿します。よろしくお願いします。 現在、私・旦那(共に22歳)・子供(0歳)の三人でアパート暮らしです。 旦那の両親は、義姉義妹と一緒に市営団地で暮らしています。 去年、結婚して間もない頃に、旦那の両親から同居の話が出ました。 「自分たち(義親)が昔買った土地があるから、いつかはその土地に、協力して家を建てて一緒に住んで欲しい」と。 私も長男の嫁だし、一応将来的には同居するつもりはあったのと、まだまだ先の話と思っていたのとで 「はい~」とその場で返事をしてしまいました。(今思えば、この時返事をしなければ‥) 数か月後、義両親と私たちで買い物に行った時、義母が「来年には家を建てたいな~」とポロリと言いました。私は「え!!来年!?」と思いましたが何も言えず‥。 正直私は、将来的(義両親が年とったら)に同居するのは構わないけど、 せめて若いうちは自分達の家庭を、自分達だけで築きたい!という気持ちが強くて。(ずっと同居しないに越したことはないけど。) 旦那は金銭面にもラクになるという事で同居を望んでいます。「お金に余裕があれば、自分たちだけで家を建てる!って言えるけど、無理だろう」と。 そして‥そこからどんどん話が進み‥。(ほぼ旦那の両親だけで決めてます) 私も「せめて二世帯にしてほしい!ダメならキッチンだけでももう一か所作ってほしい」と意見を言ったのですが無理でした。 そして6月に着工。今は既に土台が出来ているそうです。なんだか展開が早過ぎてついていけないというか‥。 前に一度「まだ一緒に住みたくない」という事を伝えると、義母が「●●(←私)ちゃんが住みたくなってからでいいよ!」 と言ってくれたのでホっとしていたのですが、やっぱり内心は早く住んでほしいみたいです。(旦那から聞きました。) 旦那に「せめて20代、30代の間ぐらいは別々に住みたい」と言うと、「限界がある」と言われました。 別々に住むにしても、月々の家のローンのうち5万は払わないといけないそうです。アパートの家賃とは別に。 長くなりましたが‥ な~んか↑↑↑↑の事に納得がいかないというか。家の事にしても私たちの意見はほとんど聞いてもらってないですし、 旦那の親が考えて決定した事を私達に報告‥という感じで(ノД`) それに私たちも旦那の親もまだまだ若いのにそんなに急いで(?)同居しなくてもいいんじゃないん?って感じで。 ‥私も一番初めに「はい~」と言ってしまっているし、もう家の基礎も出来てしまっているし、手遅れだとは思うのですが‥ やけに色々考え過ぎて、最近では「出来れば同居したくない!自分達のマイホームを建てるのを諦めたくない!」とまで思ってしまっています。 今日も旦那と話していて「私がまた働き出して、金銭面に余裕がでたら~?」と言ってみたら「そしたら建てれるかもな~。」と‥。(←軽く言ってますが) なんかまだ希望があるというか何というか。同居しなくてもいい方法を色々考えてしまいます‥。 やっぱりマイホームは夢だし、自分たちで土地探して~間取りはこうして~、と決めたいっていうのがあって。でもそれは自分のワガママというのも分かっています。 考えれば考えるほど悩みが尽きません‥!やっぱり、結局は同居するしかないのでしょうか? かなり長くなりましたが‥読んで頂いてありがとうございました!(^^)!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ここまでくればもう同居するしかないでしょう。 家のローンももうだんなさんの名前で組まれていて着工しているのでしょうから今さら「やっぱりお金を出しません」というのは現実に無理でしょう。 工事をストップさせると何百万の費用の請求がかかります。 払えますか? 間取りの変更も今からなら土台を変更したら一千万ほどの費用が発生します。 積極的で無くても、質問者さんが賛成しているのですからここまで話も物事も進んでいるのです。 今更家を建てない(お金を出さない)という道はありません。 ならお金は出しながらアパートに住むか。 経済的に厳しいし、新築の家に住めないのはもったいないし、将来的に同居しても、先に住んでいるほうが幅を利かせて肩身が狭くなります。 なら、前向きに考えて見ましょう。 同居して子供を見てもらいご飯を作ってもらい、仕事をしてお金をためましょう。 将来同居がうまくいかなくなっても、お金をためていれば出て行くなり、両親の死後家を売って新しい家を建てれるかも知れません。 も台所がひとつしかないなら一緒にご飯を作るのは難しいので料理は任せればいいでしょう。 その代わりに洗濯を担当するとか、うまく分担するのです。 お互いに担当には口を出さない約束をするのです。 ご飯が口に合わなくても、お母さんの担当ですからと、我慢する。 洗濯物は分けて洗ってといわれてもこれは私の担当ですからと拒否する。 ま、思いやりと気配りを忘れてはいけませんが。 このまま何も考えずに同居を始めると、自分の意見を持たない嫁、 わがままな嫁だというレッテルを貼られるだけです。 主張することは(わがままにとられないよう賢く)主張する。 手強いところを見せないと、お金だけ出さされて義母の思うような家になってしまいます。 がんばってください。 特に今のうちに旦那が、必ず自分の味方になるようしっかりした信頼関係を結ぶことが大切です。
その他の回答 (5)
- hazu01_01
- ベストアンサー率31% (341/1067)
将来同居しようと考えているのならば、早くから同居してしまうほうがよいです。 長く別居状態が続けば同居するのが苦痛に変わります。 ほんとはもっと早く覚悟し、現在建てようとしている家にあなたの意見をより多く入れるようにした方がよかったと思います。 場合によってはその結果同居がご破算になった可能性もありますが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり同居するなら早いほうがいいのですね。 今は義両親ともうまくいっているし、いいかな?とは何回か思ったりしたのですが‥、自分もまだ若く、まずは私たちの「家庭」をしっかりさせたいという気持ちが結局強くなってしまい、考えても考えても‥逃げに入ってしまい(*_*) >ほんとはもっと早く覚悟し、現在建てようとしている家にあなたの意見をより多く入れるようにした方がよかったと思います。 場合によってはその結果同居がご破算になった可能性もありますが・・・。 その通りですね。実は、義父の兄が設計してくれていて、知らない間に義父と義父兄がプランを進めていたので、私達が意見を言う機会があまり無かったのですが(*_*) 二世帯を希望した時は、義父が「二世帯にするぐらいなら、一緒に住む意味がないから一緒に住まなくていい」、キッチンをもう一つ希望した時も「キッチンをもう一つ作ったら二世帯みたいなもんだ」みたいに言っていたそうで(旦那から聞きました)、結局そのまま進んでいきました。なので、私も「意見言ってもムダなのか」と思ってしまい‥。 最初にハッキリ言わなかったのが悪いですね。 戻れるものなら、その時に戻りたいです(/_;) もう、同居することは覚悟して、その上で色々と考えようと思います! ありがとうございました!(^^)!
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
同居するかどうかはあなたの首にヒモをつけてするわけにはいかないので結局あなたの自由です。 当然に5万円いれるかどうかもあなたの家庭ですので、あなた達夫婦の自由です。 ただ同居の話しの際に許諾する旨の返事をしたことを大人としてどう責任をとるのかということになるでしょう。 最悪離婚までちらつかせれば旦那も強くは出ないと思いますけど。 >出来れば同居したくない!自分達のマイホームを建てるのを諦めたくない!」とまで思ってしまっています。 そうならば最初からそう言うべきだったしか言いようがありません。 自己責任言うものを大人としてどう考えるかということになるでしょう。もしかしたら勤めたことがないのでしょうか? もし、あなたが働きに出るの際に子どもをみてもらえるのならば、同居のメリットは強いでしょう。姑と顔を合わせる時間も減るのでフルタイムのほうが良いとも考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 冷静に、落ち着いて考えてみると自分達のマイホームだなんていうのはなんてワガママなんだと少し反省しました。 >もし、あなたが働きに出るの際に子どもをみてもらえるのならば、同居のメリットは強いでしょう。姑と顔を合わせる時間も減るのでフルタイムのほうが良いとも考えます。 子供が2~3歳になったら保育園に入れたいと考えているので、その頃から働きたいとは考えています。高校を出てすぐに働き、出産目前まで働いていました。できれば仕事を続けたかったのですが、引っ越しするのと育児に専念するため辞めました。 旦那の両親は40代半ばとまだ若く、2人とも働いていて、同居したら家事は私に任せたいと言っていて、旦那が「●●(←私)は、また働きたいらしいよ」と言ったら「えー!」と言っていたそうです。 まぁこれは話しをすれば理解してくれるとは思いますが。。。 なので、マイホームは諦めますが、同居する時期をもう少しじっくり考えてみようと思います!ありがとうございました!(^^)!
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
>やっぱり、結局は同居するしかないのでしょうか? う~ん・・・同居するしかないようですね・・・ 今から私達は私達で家を建てます、と言ったらどのような展開になると思いますか。 そのような考えの旦那さんでは、両親に逆らって別に家を建てるような事は決断できないでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね‥。 間違いなく関係は悪くなりますね(*_*) それ以外にも問題はあると思いますが。。。 >そのような考えの旦那さんでは、両親に逆らって別に家を建てるような事は決断できないでしょうね。 そうなんです、とくに義父には逆らえない(?)みたいで‥。 夢のマイホームはひとまず諦めて、現実的にもう少し色々と考えてみようと思います。ありがとうございました!(^^)!
- kouasa0527
- ベストアンサー率26% (77/292)
はじめまして、結婚10年、同居五年目の男性です。 質問者様はお若いのにいずれは同居を考えられているのは大変素晴らしいと思いますし、若いうちは別々に暮らしたいという、お気持ちも大変よくわかります。心中はお察ししますが、ここまで話が進んでいる以上なかなか良い回答も見つかりません。 先々のアバウトな表現ではなく、将来の具体的なプランを作って説得してみてはいかがでしょうか? 例えば、5年後に同居、支払いは5年間は負担しない(変わりに同居後の負担をもう少し上げる)新築計画には自分の意見を少しは取り入れて貰う等です。 子供さんの学区の問題があるか解りませんが、子供の小学校に上がるまでに家を落ち着かせる意味でその頃を目標にされてみては? 金銭的には賃貸の支払いとローンのダブルはきついでしょうから、同居したら金額負担を上げることを交換条件に待って貰うのを交渉されてみるのも良いかと思います。 家の方は基礎まで出来上がっていれば、今から変更も限られるとは思いますが、同居が逃れられなさそうなら、気持ちを切り替えて、自分の意見も積極的に言っていった方がよいと思います。二世帯への変更などはもう無理そうですが。 まずは旦那様を説得して、味方につけるのが先でしょうね。 旦那様も期間やプランを明確にして話せば、耳を傾けてくれるかも知れませんよ。 頑張ってくださいね
お礼
回答ありがとうございます。 >先々のアバウトな表現ではなく、将来の具体的なプランを作って説得してみてはいかがでしょうか? そうですね!私も同居の話になると「いつかはするけど、まだしたくない!」という事ばかり言って逃げていましたが、いずれはしないといけないものなので、しっかり向き合って具体的に考えてみたいと思います。 >子供さんの学区の問題があるか解りませんが、子供の小学校に上がるまでに家を落ち着かせる意味でその頃を目標にされてみては? 学区の問題があるので、私もここが引っ掛かっていました。 今は新しい家が出来る場所から車で約30分の場所に住んでいます。子供が2~3歳になる頃には保育園に入れたいと思っていて、そこで出来たお友達と一緒の小学校に行かせてあげたいと思っているので‥悩みます↓ かと言ってあと2~3年で同居?となると、まだ正直したくありませんん。子供の学区の問題も無くなる高校生まで同居せずにいられるかというと、これはもう無理そうです。 最悪、新居と同じ学区内に安いアパートを借りて暮らすか‥とも考えてみました。お金はかかりますが、精神的な苦労よりは金銭的な苦労の方がマシなので(*_*) >同居したら金額負担を上げることを交換条件に待って貰うのを交渉されてみるのも良いかと思います。 そこで、この意見を参考にさせて頂いて更に具体的に考えてみようと思います!旦那がもっと味方になってくれれば良いのですが‥。 もう少し頑張ってみようと思います!!ありがとうございました!(^^)!
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
微妙ですが同居前提の結婚であればもう家に入るしかないですね。 同居をするなら早いうちの方がいいでしょう。 年をとってから同居というのはいろいろ難しいと思いますよ。 相手の両親がどうしても気に入らないのでなければ同居してしまってはどうでしょう。 子供の世話をしてもらえるとか、メリットはあります。 (もちろんやりにくいこともあるでしょうが) どうしても厭であれば両親だけ新しい家に住んでもらって、今のままということでしょう。 ところで家のお金はだんなさんは負担しているようですね。 としたら2世帯化とかだんなさんからもう少ししっかり言ってもらったほうがよかったですね。 どうするかについてだんなさんが両親とあなたの調整していないような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 今の所は、義両親とも仲良くやっています。 でも、すぐ一緒に住む!となると‥気持ちがついていかなくて↓ >どうするかについてだんなさんが両親とあなたの調整していないような気がします。 そうなんです。旦那がもう少し間に入って色々考えてくれれば‥って感じなんですが。。。 私も最近少し気持ちが暴走?してた気がするので、少し冷静に考えて、また話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました(^^)!
お礼
回答ありがとうございます。 >ならお金は出しながらアパートに住むか。 経済的に厳しいし、新築の家に住めないのはもったいないし、将来的に同居しても、先に住んでいるほうが幅を利かせて肩身が狭くなります。 そうなんです‥私もこの事が引っ掛かって。 せっかく新築で建てるのだから、家が綺麗なうちから住みたいですし、後から同居となると、その時にはその家が「義母の城」になってしまっていて余計にやりにくそうなので‥。 「なら初めから住むか~」と考えてはみるものの、「いや‥やっぱりまだ若いうちは別々で住みたい」という考えが出てきてしまって↓ いつも頭の中では、この繰り返しになってしまいます。 >なら、前向きに考えて見ましょう。 同居して子供を見てもらいご飯を作ってもらい、仕事をしてお金をためましょう。将来同居がうまくいかなくなっても、お金をためていれば出て行くなり、両親の死後家を売って新しい家を建てれるかも知れません。 なるほど!そういう方法もありますね! いずれは、今建てている家に住むしかなさそうなので、現実的に考えてその方法がいいなと思いました。旦那も「うまくいかんかったら出ればいい」とは言っていたので。 どうしても、同居のデメリットばかり考えていましたが、いい所も考えてみて、また話し合ってみたいと思います! アドバイスありがとうございました!(^^)!