• ベストアンサー

比例、反比例

どうやったら比例、反比例がわかるんですか?方程式や比例、反比例は中2、中3、高校になっても使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

   多分質問者さんは、投稿時刻や「…中2、中3、高校になっても…」と、書いているところから見ると、中学一年生で、今丁度(ちょうど)比例反比例のところを習ってるのだと思われます。  なので、中一のあなたに分かるように回答します。  まず、比例反比例は中二中三高校でも使うのかの回答ですが、反比例は実際のところ中一以降は殆(ほとん)ど勉強しません。  しかし、高校入試では必ずと言っていいほど出題されるので、ある程度は(完璧とは言いません)理解しておくようにしましょう。  また、比例については、中二では比例を発展させたもの(名前は「一次関数」(いちじかんすう)と言います)、中三では一次関数の発展の「関数y=ax^2」(かんすう わい いこーる えー えっくすの にじょう)(注意:記号“ ^ ”は二乗などの累(るい)乗をを意味する記号です。パソコンでは、累乗の指数を表すことができないので、このように表現します。)を学習します。 [他のOKWaveメンバー様へ。現役の数学教員関係者は御存知でしょうが、現在の学習指導要領では、中三のそれは二次関数とは言いませんので、指摘なさらないようにお願いします。]  更に、高校では「関数y=ax^2」の発展系の「二次関数」等様々な関数を学習します。  ですので、それらの基礎の「比例・反比例」ですので、しっかりと学習するようにして下さいね。    また、「どうやったら」の回答ですが、こればかりは、その人その人の理解いの度合いや、到達度によって変わってきますので、このようなサイトで訊かずに、学校の数学担当の先生を何度も何度もつかまえて教えてもらうようにしてもらって下さい。  そんなことで、嫌な顔をするような先生だったら、ホントの先生じゃないと思いますよ。  ホントの先生なら、実は毎日毎日忙しいんですが(先生って職業は実は多忙なんですよ!)、生徒から質問にそっぽを向くことはないと思います。  万が一、数学の先生がつかまらなければ、例えば担任の先生が保健体育の先生でも、美術の先生であろうとも、みんなどの先生も中学校の教科書レベルの内容は理解されているので、気軽に質問してみて下さい。(但し、数学担当ではないので、教え方が下手なことはあるかもしれません)    以上、何か、訊きたいことがあれば、補足質問してみて下さいね!(^_^)v  

ninn38
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

短い言葉の中から勝手に想像しては失礼かもしれませんが、あなたの数学に対する接しかたに問題がありそうです。 中2~高校で「使う?使わない?」という問題提起自体が間違っています。中1で比例や反比例が分からなければ、中2から上の数学は一つも分かりませんよ。 がんばって、基礎からやってください。

ninn38
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • saba2003
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

例をあげると、 比例:1個100円の物を1個買ったら値段はいくら?2個買ったらいくら?3個買ったら・・・というように簡単に言えば掛け算で出せる答えが比例です。(どんどん増えて行きます) 反比例:目的地まで距離が2kmあるとします、目的地までの歩く速さを時速2kmであるいた場合、10分歩くと残り何キロですか?30分歩くと何キロですか?45分あるくと・・・。というように、割り算で出すものが反比例です。(どんどん残りが減っていきます。 この二つはあくまで考え方の一例ですが、こんなものです。 ちなみに中2、中3、高校でも数学・理科なので結構使います。 特に、数学の二次関数(まだ分からないかな?)では絶対必要になるので、よく覚えていたほうが良いでしょう。 か同じ

ninn38
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • yokomaya
  • ベストアンサー率40% (147/366)
回答No.1

勉強は納得出来るまで反芻することです。どうやったら判るかより、比例、反比例はかなり単純な話だからそこでつまづいてるとこの先しんどいですよ。 二値が連動して変化する時、商が(比が)一定なら比例、積が一定なら反比例、これだけの話じゃないですょうか?あとグラフをいくつか描いて見慣れたら自ずと理解出来たような記憶ですが。

ninn38
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A