- ベストアンサー
センター試験の問題の質問一つ
よろしくお願いいたします。 一問間違えました。 塩化ナトリウムに硫酸を加え加熱、と書いてあったので、 NaCl + H2SO4 → NaHSO4 + HCl だと思い、余白に上記の式を書きました。 出てきた気体についての性質、なのですが、 NaClののかわりに KCl を加えても同じ気体が発生する、という記述と、 この気体は無色・無臭である、という記述のどちらかで迷いました。 最後の30秒で、無色・無臭の方に書きかえたら、そちらの方が間違っていました。 この問題ですが、上記の僕の式で正解でしょうか? また、その式が正解なら、HClは無色・無臭ではないのでしょうか? お願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・反応式について 書かれた式で合っています。この式でNaClでもKClでも同じだということが分かります。ただこの反応式は「濃硫酸」でのものです。 塩酸の製法として書かれている場合も濃硫酸です。新聞で問題文を見ましたが「硫酸」としかかかれていません。希硫酸であれば水の割合によってHClの出方が変わります。だんだん弱くなるでしょう。水の割合が多くなれば希硫酸と希塩酸の混合溶液と同じですから加熱しても匂いがするほどの気体は発生しないということも起こります。 水の多い場合は NaHSO4とは書くことが出来なくなります。濃硫酸の場合だと電離が弱くてHが一つしか離れないという意味です。反応式は問われていませんが貴方の書かれた式は濃硫酸の場合であるということは押さえておいて下さい。 ・匂いについて 独学ということなのでこういう問題がしんどいかも知れませんね。でもただ覚えようとしないで、考えようとして下さい。HClが揮発性の酸であるということはご存知ですね。気体になって出てくるからこの実験が成立しています。強い酸性の気体が鼻に入ればどうなるでしょう。 <揮発性の酸はたいてい匂いがすると考えていいでしょう。> 逆に言うと不揮発性のものは臭いません。気体が出ないわけですから鼻に分子が来ないのです。硫酸は臭いません。でも希硫酸と亜鉛が泡を出して反応しているときには臭うことがあります。泡がはじけたときに小さなしぶきが飛ぶからです。
その他の回答 (3)
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
センター試験2日間お疲れさまでした。 問3の4ですね。 塩化水素は無色ですが「無臭」ではありません。 塩酸を嗅いでみた事はありませんか?「刺激臭」がします。 無色、無臭ときたら「窒素」「酸素」「水素」などが考えられます。(勿論他にもありますので調べてみてください) 二次試験まで後1ヶ月頑張ってくださいね/。
お礼
どうも有り難う御座います!! 化学は独学なので、こうした問題で時々落とすことがあります。 例えば色などもその都度覚えてきたのですが、今回は塩酸でやられました! しっかりと覚えておきます!
- T N(@hokkai1234)
- ベストアンサー率25% (53/211)
#1です。 失礼。のい→におい です
お礼
どうも有り難う御座います。
- T N(@hokkai1234)
- ベストアンサー率25% (53/211)
塩酸はつーんとしたのいがあるはずですが
お礼
どうも有り難う御座います!! かいでみたことがありませんので・・・。 しっかりと覚えておきます!
補足
どうも有り難う御座います! KClの方も式を書いて考えたのですが、問題集ではNaClで見かけていたので、迷った挙句、間違えました。 濃硫酸の場合、ということは、しっかりと記憶しておきたいと思います。 酸が鼻に入ると、確かに、鼻の中の水分に溶けて、それが刺激臭と感じられるのでしょうね。ご指摘どおり、不揮発性の酸と揮発性酸の違いも、覚えておきたいと思います。 色々と勉強になりました!