- ベストアンサー
知識はあるのですが・・。
自分で言うのもなんですが、相当力学習時間を積んできたので、応用基本問題等それなりにできるのですが、簡単なミスや、問題文を間違えて読み取るなどの、本来であればできるはずの問題を間違えてしまいます。 見直しでそういったミスを見つけるのが本当は良いのですが、それを見つけきれず、初めに思ったことから違う視点で見ることがテスト中、あせりからかできません。 私立入試を目前に控えた今、テスト中どういったことを意識すればよいでしょうか?あせりからか、その問題をひとつの視点でしか見ることができずにいます。 難しい質問だと思いますが、アドバイスください。 お願いします。 中学生/男
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の高校入試の模擬試験での経験を書きます。 自分もケアレスミスをよくしていました。 テストではいつも、だいたい半分位の時間で済んでしまい、後は見直し、そして暇だったので寝ていたりしました。結果は、やはりケアレスミスで、満点が取れないときも多くありました。 ある模擬試験の時、休み時間に筆記用具を廊下へ持ち出したところ、消しゴムを置き忘れ、消しゴムなしの状態で数学の試験が始まりました。 あせりました。消しゴムなしの試験です。 模擬試験なので、試験監督にお願いすれば、消しゴムの一つもかしてくれたのかもしれませんが、あせりと気弱な性格のせいで何も言えませんでした。 結局消しゴムなしで試験を受けることにしました。 間違いは許されません。 いつもならすぐにできてしまうテストですが、消しゴムがないため、相当時間をかけました。終了時間ぎりぎりまでかかりました。 間違って回答を書くわけに行きませんので、一つの問題の解答を書くために、二度三度計算、確認し、これで間違いないという確信を得てから回答欄に記入しました。 結果は、ケアレスミスもなく、満点でした。 後にも先にもこのような経験はありません。 質問者様は学力に関しては問題はないと思われます。テストの時間も時間が余り、見直しの時間も十分とれるのではと推察されます。 消しゴムなしで試験を受けることは推奨しませんが、テストが全部終わってから見直しをするのではなく、回答欄記入前に、二度三度見直し、必ず間違いないという確認をしてから回答欄に記入してみるのも一つの手ではないでしょうか。 試験がんばってください。
その他の回答 (2)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
あぁ、自分と似た人がいると思ってしまいました。^^; 自分の場合は、数学や国語でケアレスミスをしていたので、時間のかかる文章題や長文問題から解き、残り時間が読める後半にケアレスミスをしやすい計算問題や漢字を解いていました。 ご参考までに。
- T N(@hokkai1234)
- ベストアンサー率25% (53/211)
あせる気持ちは理解できます。 でしたら、そうした自分の性格を理解した上で、問題を解くときには「じっくり、しっかり」読む事を心がけるようにしたらいいと思います。解くときにはてきぱきとできるのでしたら、じっくりと読むことでしっかりりた理解ができるはずです。私も昔はそうでしたが、自分の場合は、かかれていることを図に表しながら読み進めたり、数字や記号を書きながら「しっかり」読むようにしました。そうすることで読み取り間違いが少なくなりましたし、自信が出てくるようにもなりました。あなたも自分の欠点がわかっているのですから、どうしたら自分なりに焦らずにできるようになるかを考えてみてください。テスト時間が足りないですか?そうでもなければやはり、じっくり型になるよう心がけてはどうでしょうか。普段からドリルなどでそういう練習もしておくべきだと思います。テストが始まる前に焦らない焦らないと唱えるのもいいかも。