• 締切済み

プルシアンブルーの構造

プルシアンブルーの構造についての質問です。 化学式はFe(III)4[Fe(II)(CN)6]3と書かれていますが結晶構造をみるとFe(III)とFe(II)の数比は1:1になっています。 http://staff.aist.go.jp/tohru.kawamoto/research_j/prussian/fig1_cyanide_j.html なぜ化学式と結晶構造でFe(II)とFe(III)の比が異なるのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

完全な部分はそうなっているってだけで, 実際にはかなり格子欠陥があるという可能性はありませんか? そもそも Fe7(CN)18 だとうまく格子構造に入らないですし, 逆に Fe(II)4Fe(III)4(CN)24 で完全に結晶を作ると電荷が 0 になりませんから....

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

ふつうは KFe(III)[Fe(II)(CN)6] だと思いますが?? KはNaやNH4も可.

infinity40-100
質問者

補足

確かにもありますが、 Fe(III)4[Fe(II)(CN)6]3のプルシアンブルーとして挙げられています。 下記のURLによると両者は溶けるか溶けないかの違いのようです。 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=2400471&dopt=Abstract KFe(III)[Fe(II)(CN)6]だとしてこの場合の結晶構造はどのようになるのでしょうか?

関連するQ&A