• ベストアンサー

契約が切れて働いていない状態ですが保険などはどのようになりますか?

派遣会社に就職して仕事をしていましたが、契約が切れて今は働いていない状態です。次の仕事を紹介してもらうまでしばらく時間がかかるようです。 こういった場合、社会保険などはどのようになるのでしょうか?働いていないけど、自分で会社に対して払うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomnom32
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

働いていらっしゃらない、ということなら、派遣社員として働いていたときの健康保険および厚生年金はもう無効になっております。 国民年金は追納できますが、健康保険は、いつ病気で病院にかかることになるかわかりませんし、一刻も早く入ることをお勧めします。 健康保険については、通常は、仕事をやめた時点で「任意継続」という保険にはいるか、国民健康保険に入るか、もしくは誰かの扶養に入る、という選択肢があります。 扶養に入れないのならば任意継続がお勧めですが、これは、今まで企業が半分負担してくれていた保険料を自分で全額払うものです。 質問者様が期限が切れた保険証を返納したとき、会社から何かアナウンスはなかったのでしょうか? 私が以前勤めていた会社では、任意継続の手続きの仕方のペーパーをもらったこともありました。また、そういうアナウンスのなかった会社では、自分で社会保険事務所に行って書類を提出しました。 しかし、いずれにせよ、任意継続は、退職後3週間までしか申請受理されません。 急ぎ派遣会社の担当者に確認するか、自分で書類を提出することをお勧めします。 もし、働いていたときの保険が「はけんけんぽ」のものならば、下記リンクを参照されるとよいでしょう。 なお、年金のほうは、市役所や役場に行き、申請をします。

参考URL:
http://www.haken-kenpo.com/index.html
noname#23273
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A